Yahoo! JAPAN

僕が見たかった青空 吉本此那、チンタイガーとともに能登半島地震の復興支援に取り組む!「自分にできることを精一杯頑張りたい」

Pop’n’Roll

僕が見たかった青空 吉本此那、チンタイガーとともに能登半島地震の復興支援に取り組む!「自分にできることを精一杯頑張りたい」

株式会社CHINTAIが、CHINTAIイメージキャラクター・僕が見たかった青空と協力し、石川県珠洲市および七尾市の復興支援プロジェクトを実施した。

・僕が見たかった青空の写真 8枚

同プロジェクトは、僕が見たかった青空がCHINTAIの新CM出演を記念し、CMでメンバーが着用した、CHINTAI公式マスコットキャラクター・チンタイガーをイメージした衣装の生写真を販売し、その収益(手数料を除く全額)を被災地へ寄付する企画。CHINTAIはこのプロジェクトに協力し、2025年2月26日(水)には、メンバーで石川県出身の吉本此那とチンタイガーが現地を訪れ、寄付金を直接贈呈した。

CHINTAIでは、“芸術は日々の暮らしを豊かにする”という理念のもと、文化芸術活動を支援し、人々がより豊かに暮らせる社会の実現を目指している。これまでにも、文化振興や地域貢献活動に積極的に取り組んできた。同プロジェクトを協働する僕が見たかった青空は、アイドルとしての活動を通じ、日本国内だけでなく世界へ向けても新たな文化を発信し続けている。 また、エンタテインメントの力で人々の心を動かし、夢や希望を届ける存在として、音楽やパフォーマンスを通じた文化創造にも力を注いでいる。 今回支援させていただく石川県の珠洲市と七尾市は、それぞれ長い歴史の中で、地域のアイデンティティとして文化芸術活動を大切に育んできた土地。しかし、地震の影響により、街のシンボルとも言える伝統や文化の継承が困難な状況にある。文化や芸術は、人々の心をつなぎ、地域の魅力を形づくる重要な要素となっている。今回の寄付金は双方の想いから各市の文化芸術活動を中心とした復興に充てられる。再び活気ある街の姿を取り戻し、市民が誇りを持てる未来へとつながることを願っている。

今回、CHINTAIの想いを直接届けるため、僕が見たかった青空のメンバーであり、石川県出身の吉本此那とチンタイガーが、2月26日(水)に珠洲市と七尾市を訪問。各市を訪ね、復興支援のための寄付金を贈呈。珠洲市では、市内各所に常設されている奥能登国際芸術祭の作品を鑑賞し、また七尾市では伝統的なお祭りである<青柏祭>を紹介する和倉温泉お祭り会館を訪問し、文化芸術の素晴らしさに触れた。

僕が見たかった青空 吉本此那 コメント
出身地である石川県の力になれることが本当に嬉しいですし、僕が見たかった青空を応援してくださっている方々も、今回の復興支援プロジェクトに協力できることを喜んでくださっていると聞き、感謝の気持ちでいっぱいです。ニュースで見ていた状況を、実際に現地を訪れて目にし、改めて感じることが多くありました。この経験を通じて、多くの方に現状を伝え、復興の力になれるよう、自分にできることを精一杯頑張りたいと思います。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3点の猛攻を呼ぶ適時打含むマルチH!1軍昇格果たした井上広大に負けじと森下翔太、前川右京に追いつくべくアピールした阪神期待の好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 【ゆる薬膳で春の養生 齋藤菜々子流からだ整えごはん】スナップえんどうのおかかバターあえ

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 定番から変わり種まで大集合!阪神梅田本店恒例の「クラフト餃子フェス(R)」が開催【梅田】

    anna(アンナ)
  4. 地域の水不足を解消するため一人でトンネルの掘削に取り掛かり中の峠隧道を完成させた沖田嘉市【東広島史】

    東広島デジタル
  5. テント専門店「紀伊馬 眞由美さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  6. 亀田製菓、本社敷地内の研究開発棟へ太陽光発電を導入 年間約90トンの温室効果ガスを削減

    にいがた経済新聞
  7. 訪れる人みんなが笑顔♪子どももご機嫌になる須磨の『コーヒー豆 ねんねん』  神戸市

    Kiss PRESS
  8. 浅野忠信の大規模展が伊勢丹新宿店で開催 ― 過去最大級のスケールで200点以上を展示

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 超ときめき♡宣伝部、結成10周年記念YouTube生配信を実施! 夏の全国ツアー開催を発表

    Pop’n’Roll
  10. 救急・健康相談ダイヤル24 名張市民も利用可に 外国語も対応

    伊賀タウン情報YOU