Yahoo! JAPAN

「小麦粉」はどこで保存するのが正解?意外と知らない“粉類のただしい保存方法”

saita

「小麦粉」はどこで保存するのが正解?意外と知らない“粉類のただしい保存方法”

毎日の自炊に欠かせない粉もの。放っておくとダニが発生するのは有名ですが、じつはなんでも“冷蔵庫へ入れれば安心“というわけではありません。ここでは、意外と知らない「粉もの」のただしい保存方法をご紹介します。

未開封なら常温でOK

stock.adobe.com

基本的に、まだ封を開けていない状態であれば、常温保存でかまいません。
ただし、室内ならどこでもOKというわけではなく、温度や湿度変化の少ない場所であることが前提です。
未開封の場合は、「風通しがいい」「涼しい」「乾燥している」この3つが揃う環境に置きましょう。シンク下などの湿度が高い場所に置くと、未開封であっても虫がわいたり品質が変化したりする場合があります。

開封した粉ものはどう保存する?

一度開封した粉類は、ものによって適切な保存方法が異なります。

小麦粉は「常温」で保存

stock.adobe.com

結露によりダマが発生しやすい小麦粉は、開封後も常温で保存しましょう。
冷蔵すると、頻繁な出し入れによって起きた結露が原因で、小麦粉にカビが生える場合があります。気温が高いと「本当に常温で大丈夫……?」と心配になりますが、暑い季節でも常温保存でかまいません。ただし、開封後は湿気や虫害などを防ぐために、密閉容器に入れて、できるだけ早めに使い切りましょう。
冷蔵庫で保存する場合は、ほかの食品から“におい移り”するケースもありますので、ニオイの強いものと一緒に保存するのは避けましょう。開封・未開封問わず、風通しのよい涼しい場所で保存してください。

ミックス粉は「冷蔵庫」で保存

お好み焼き粉にたこ焼き粉、ホットケーキミックスや天ぷら粉といった、複数の材料が混ざっているミックス粉は、開封後は冷蔵庫で保存してください。
ミックス粉には、卵やダシなどさまざまな材料が入っているため、常温で置いておくとあっという間にダニやカビが繁殖します。

stock.adobe.com

ちなみに、片栗粉も基本的には冷蔵保存でOKです。ただし、小麦粉と同じく、においを吸収しやすく結露で劣化する恐れがあるため、密閉容器へ移し替えておくと安心です。
開封後は長持ちしないので、大袋を購入するのは避けて早めに使い切りましょう。

開封した粉ものは早めに使い切るのがベスト!

粉の種類によって開封後の保存方法は異なりますが、共通するのは「早めに使い切るのが望ましい」こと。
どの粉ものも、ダニやカビの発生をゼロにすることはできません。
ただしい保存方法を取り入れながら、開封後は早めに使い切れるよう、購入する量も調整しましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 憧れの宮本慎也の2000本安打とゴールデングラブ賞の数を超す!ヤクルトスワローズがドラフト4位指名した健大高崎高の田中陽翔ってどんな選手?

    ラブすぽ
  2. 【大阪・梅田】韓国好きが選ぶ注目スイーツ2選も♡人気ホテルの韓国スイーツビュッフェレポ

    anna(アンナ)
  3. 今週のヘラブナ推薦釣り場2024【静岡・七曲の池】

    TSURINEWS
  4. 京都の穴場紅葉スポット!『鹿王院夜の特別拝観2024』/鹿王院

    Leaf KYOTO
  5. 【熊本市中央区】おばあちゃんの味をたっぷりと味わえる幸せ「おばんざい ゆい」

    肥後ジャーナル
  6. 「北九州市100人カイギ」第7回はATOMica北九州で開催 街で働く100人を起点にゆるやかにつなげるコミュニティ【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  7. 全日本9人制バレーボールクラブカップ女子選手権大会に出場した東広島選抜の選手が、東広島市長に準優勝報告

    東広島デジタル
  8. 犬が『人間の赤ちゃん』に優しいのはなぜ? その理由や習性、相性が良い犬種まで解説

    わんちゃんホンポ
  9. 猫が『警戒してしまう』飼い主のNGな行動4選 そもそも猫は警戒心が強い理由も解説

    ねこちゃんホンポ
  10. ヘンリー王子夫妻、ポルトガルで別荘を購入した本当の理由は「投資目的」か

    Techinsight