【コンビニ商品だけでチャーハンを作ってみる第7回】セブンイレブン「旨辛チョリソー」で炒飯を作った結果…
サバイバルチャーハン連載「コンビニ商品だけでチャーハンを作ってみる」第7回は、セブンイレブン『旨辛チョリソー』をチョイス。
チャーシューの代わりにウインナーを使うのは家庭的チャーハンのド定番だが、はたしてチョリソーはその代役になるのか? やってみた!
【材料】
・宮城県産 特別栽培米 ひとめぼれ(セブン印)1パック
・4種の唐辛子を使用 旨辛チョリソー(セブン印)1パック
・こだわり新鮮たまご(セブン印)2個
・洗わずそのまま使用できる きざみ青ねぎ(セブン印)適量
・味の素(過去にセブンで購入)適量
・味付塩こしょう(セブン印)適量
・コレステロール0 キャノーラ油(セブン印)適量
【作り方】
1:あらかじめ『4種の唐辛子を使用 旨辛チョリソー』を1口サイズに切っておく。あとは卵も解いておく。下準備はそれだけ。
2:油を入れた中華鍋をよく熱し、煙が立ってきたらといた卵をドンと入れ、すぐさまごはんパックも温めない状態でそのまま投入し、シャカシャカと炒(チャオ)る。
3:いい感じで黄金炒飯状態になったら、チョリソー&ネギ&味の素&塩コショウ投入し、一心不乱に炒(チャオ)ったら……
\(^o^)/完成!\(^o^)/
して、そのお味は……
ウン、良いんじゃないでしょうか。
おいしい。しかし、チャーハンとして完成度が高いというより、「ピリ辛ライス」として美味しい感じのおいしさ。
正直、チャーハンにするより「ケチャップライス」とかにした方が合いそうな具材ではある。
また、この『旨辛チョリソー』は予想以上にピリ辛なので、ケチャップライスというか、「タバスコライス」を食べているような気持ちにもなってくる。
しかし、卵を2つ使っているのが功を奏し、その辛さを絶妙に中和。今度はオムライスを食べているような感覚にさえなってくる。
結局のところ、なんだかよくわからない料理になってしまったが、うまいかどうかでいえば「うまい」。これはこれでウマイのだ。
やはりチャーハンは懐が深い。しかし『旨辛チョリソー』のチャーハンを作る時は、できたらケチャップで味付けをしたい。もはやそれはチャーハンではなくなってしまうけども。
【つづく】
執筆:チャーハン探求家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24