Yahoo! JAPAN

討ち入り姿の女人義士たちが赤穂城内をパレード、「春の義士祭」4月13日に開催

播磨時報オンライン

討ち入り姿の女人義士たちが赤穂城内をパレード、「春の義士祭」4月13日に開催

 女性が討ち入り姿に身をまとい、勇ましく赤穂城内をパレードする「春の義士祭」が4月13日に催される。
 忠臣蔵のストーリーに感銘を受けた地元女性たちの「私も義士行列に参加したい」との声を受け、赤穂大石神社が2004年から始めた行事。大石内蔵助ら忠義の士に扮した女性たちが義士のまちを練り歩く。
 午前11時からの祭典と正式参拝に続き、正午過ぎから拝殿前で上仮屋獅子舞や関西福祉大の吹奏楽団などが演舞と演奏を奉納。境内で奉祝の剣道大会、体育館で弓道大会も行われ、参道沿いにはキッチンカーや飲食ブースも出店する。
 女人義士のパレードは13時に境内を出発し、途中、参加団体が大手門内側の番所跡休憩所前や本丸跡天守台前で演舞を披露。また、かつて赤穂市特産の塩を城に献上したことにちなんで「御塩道中」を再現、女人義士が小袋入りの赤穂塩を観覧者にふるまう(数量限定)。クライマックスは15時ごろ、本丸跡で勝ちどきを上げて終幕を迎える。
 また、今回初めての試みとして、前日12日には前夜祭を実施。16時からの音楽イベント、17時30分からの和太鼓演奏に続き、19時からランタン50個とキャンドル100個が境内で灯される。それぞれに願い事を書き記せるようになっており、ランタン1個2,500円、キャンドル1本1,500円で、7日まで参加者を募っている。申し込みは同神社(℡0791-42-2054)。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 江戸時代、遊郭に売り飛ばされた”お小夜”の悲劇 〜その不運すぎる末路とは

    草の実堂
  2. 忙しい大人女子必見!乾かすだけでキマるショート5選〜2025年晩春〜

    4yuuu
  3. 天宮花南、台湾で小籠包の蒸籠タワーのショットを公開!大好きなモフサンドと『かにゃん』の夜市デート!?

    WWSチャンネル
  4. ミッフィーの大人かわいい雑誌付録でたよ!高級感たっぷりな「カード&コインケース付きマルチポシェット」

    ウレぴあ総研
  5. 島谷ひとみ率いる『Yashinoki』がグランベリーパークでデビューライブ開催

    WWSチャンネル
  6. BATジャパン、「たばこハームリダクション」テーマにフォーラム 政策形成の重要性を指摘

    J-CAST会社ウォッチ
  7. 【昭和レトロ】地域に溶け込む行商 伊賀の民家前で半世紀

    伊賀タウン情報YOU
  8. <義母は丸投げ>シンママ義姉の子の面倒をみるのがなぜ私?旦那も他人事。断っても通用しない場合は…

    ママスタセレクト
  9. “洗面台のタオルがずり落ちる”を防ぐ意外な裏ワザ→「めっちゃ簡単!」「賢い!」「メリットもある」

    saita
  10. 47歳、講師の《リアル貯金額》。外貨預金の利息が減った……。低リスクで資産運用したい【FPが解説】

    4yuuu