Yahoo! JAPAN

秋葉原|ランチにおすすめ!ロールキャベツ専門店「rolls(ロールズ)」でとろとろロールキャベツを堪能

いろはめぐり

今日は外でお昼ご飯を食べたい気分。
何を食べようかな……と迷いますよね。
そんなあなたに秋葉原駅に付近にあるロールキャベツ専門店「rolls(ロールズ)」ご紹介させてください。
ここでは、老舗洋食店で修行したシェフが毎日一つひとつ丁寧に作る、とっておきのロールキャベツが食べられます!
ということで、今記事では、実際にrollsで食べたとろとろのロールキャベツの実食レポをご紹介したいと思います。

ロールキャベツ専門店「rolls」へ

ロールキャベツ専門店「rolls」は、秋葉原駅より徒歩7分のところに位置しています。
外観はこんな感じ。

看板があるのですぐに見つけられました!
こちらの地下1階にrollsがあります。

オープンは11時からとのこと、平日の11時半すぎに伺いましたが、すでにお客さんが多く、ギリギリカウンター席に案内してもらうことができました!
12時を過ぎる頃には行列ができていたので、混雑時を避けたい方は早めに行くと良いかもしれません!

店内はカウンター席5席と2名がけのテーブル席が3席。
店主さんと娘さんの2人体制でお店を回しており、込んでいるにもかかわらずとても愛想が良くて、気持ちよかったです!

メニューは「ロールキャベツセット ¥1100」のみで、ソースは「デミグラス」「トマト」「ホワイト」の3種類用意されています。

セットには、バゲットまたはライスとアイスティーが付いてきます!
どれにしようか迷いますよね~。

私は友達と行ったので、デミグラスとトマトをシェアすることに!

注文すると、すぐにアイスティーが届きます。

アイスティーがセットに含まれているのがポイント高いですよね!

注文してから5分もかからずロールキャベツも届きました!
早い!!!
サクッとランチを食べたい方が多い中で、提供のスピードは重要です。
お客さんの回転も早いので、並んでいても思ったよりも短い時間で席につけると思います。

じゃーん!

大きめのロールキャベツが2つにたっぷりソースがかけられています。

また写真では伝わりませんが、湯気が立っていて、より食欲をそそられます。
思わずよだれがたれてきそうなほどに。

とろとろロールキャベツを実食!

届いた商品を1つずつ食レポしていきます。

ロールキャベツセット デミグラス

ロールキャベツセットで1番人気のデミグラス!
ビジュアルからそそられますよね!
濃厚で、時間をかけて作られていることが一口食べただけで感じられます。
ロールキャベツは、キャベツがこれでもかというほど柔らかく、甘みがありました。
ナイフも用意されていますが、箸でも余裕で切り分けることができます。
その中から肉汁とコンソメの風味が溢れてきて絶品。
デミグラスの深みとロールキャベツ甘みが絶妙で箸がどんどん進みました。
ソースはたっぷりかけられているので、余ったバゲットにつけて食べるのがおすすめです。
硬めのパンとデミグラスソースの相性はバッチリでした!

ロールキャベツセット トマト

2番目に人気なトマトソース!
玉ねぎやにんじんなどの野菜がベースとされたトマトソースは、アンチョビの旨味がアクセントとなり、コク深い味わいでした。
じっくり煮込まれていますが、甘さが強すぎずくどさがありません。
ロールキャベツとの相性は抜群で、トマトソースが邪魔せず、素材本来の味も楽しめる名脇役になっています。
ソースの味が好みすぎて、スープかのように最後の1口まで平らげました。
ちなみにセットのご飯の量は多め。
隣に座っている常連客であろう女性の方は「ご飯少なめで!」と注文していました。
私も食べ切れましたが、少なめでも十分なボリュームさです!

まとめ

秋葉原駅に付近にあるロールキャベツ専門店「rolls(ロールズ)」はいかがでしたか。
ロールキャベツ専門店と言うだけあって、満足度がとても高く絶品でした。
どちらのソースも美味しかったですが、個人的にはトマトソースがお気に入り。
ホワイトソースも気になるので、また近々足を運びたいです。
ランチタイムのみの営業となりますので、美味しいお昼ご飯をお求めの方におすすめです。
並びたくない方は、テイクアウトもでき、LINEから予約するとスムーズでしょう。
また、rollsのロールキャベツは、素材にこだわられており、卵、小麦粉不使用なので、幅広い方にお楽しみいただけます。
シェフが毎日一つひとつ丁寧に作る、とっておきのロールキャベツを堪能してみてはいかがでしょうか。

ロールキャベツ専門店「rolls」
住所:東京都台東区台東1-4-10 RSビルB1F
営業時間:イートイン:11:00~15:00
テイクアウト・デリバリー:11:00~18:00
(売り切れ次第閉店)
定休日:土曜日、日曜日、月曜日
※営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ブラックバスタックルでパン鯉釣行【埼玉・岩槻】60cm級コイをキャッチ

    TSURINEWS
  2. 正直一番うまい!米の銘柄ランキング!3位「あきたこまち」2位「つや姫」、1位は…

    gooランキング
  3. 【6月30日プロ野球公示】ソフトバンク・野村勇が登録

    SPAIA
  4. 【デニムパンツ】センスいい人は、こう着てる……。梅雨を乗り切る神コーデ

    4MEEE
  5. 病み上がりの巨人・菅野智之が中13日で先発、夏場以降へ試金石のマウンド

    SPAIA
  6. 釣魚で作る「ビールのつまみ」レシピ:セイゴの青じそ揚げ 打ち粉で脂はね防止

    TSURINEWS
  7. 旧居留地に『Minotti KOBE』ってイタリア家具ブランドのお店がオープンしてる。西日本初出店

    神戸ジャーナル
  8. 「トイレに行くと、前には集団で並ぶ30代ぐらいの女性たち。『もれちゃう~』と泣きそうな娘をあやしていたら...」(神奈川県・40代女性)

    Jタウンネット
  9. 【島田市博物館分館/海野光弘版画記念館の「静岡の風景」展】 海野光弘は中高生時代からすごかった

    アットエス
  10. “あったらいいな”が叶う♪兵庫県産×和×洋の創作料理 三宮の『食堂 partire(パルティーレ)』で「ワンプレートランチ」を味わってきました 神戸市

    Kiss PRESS