Yahoo! JAPAN

七夕ボランティアを知る 地元中高生9人が参加

タウンニュース

七夕飾り体験の様子

平塚市勤労会館で3月20日、「七夕まつりボランティアのキモチとカタチ〜学生・大人が共に学ぶ講演会〜」が開催された。

主催は20歳から40歳までの平塚市、大磯町、二宮町の若手経済人が活動する平塚青年会議所(平塚JC/安藤慶理事長)で、ボランティアとしてまちづくりに関わることへの思いや楽しさなどを若者に知ってもらうことを目的としている。

この日は、地元の中高生9人が参加。講演の講師を務めた(株)湘南平塚コミュニティ放送の鈴木弘之相談役は、「まつりは人と人が直接関われるイベント。地域貢献は仲間との一体感を感じられる貴重な機会なので若いうちに輪を大きくして」と呼び掛けた。

昨年度まで大学生として同会議所の七夕事業に参加してきた下山田凛太朗さんも講演し、「多くの人に喜ばれるにはどうしたらいいかを考え続けた結果、想像力と創造力を得た。お陰で就活では内定が67社から出た」と熱く語った。

七夕まつりに関わる飾りの制作体験も実施。(株)金子電機空調(平塚市立野町)は、竹の廃材を生かした竹あかりの作り方を指導した。(株)甲興産(同中原)は、七夕市民飾りの花や灯篭を参加者と一緒に制作した。

平塚江南高校3年生で生徒会長の鈴木彩那さんは「飾りに手間がかかっているのが分かった。学校で飾り作りをしたら活気づくと思った」と感想を話し、安藤理事長は「七夕まつりが色んな人の支えがあって成り立っているということを改めて実感した」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』素敵なスプーンをもらえると期待したけど…

    ふたまん++
  2. 【日本麺紀行】しっかりと噛み締めて味わう本物の出雲そばとは? / 島根県松江市の「中国山地蕎麦工房 ふなつ」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  3. 【七夕賞】ベタ買いしても単複共に回収値はプラスな「波乱の主役」になり得る馬とは!?

    ラブすぽ
  4. なぜか「リビング」が広く見える人の“3つの事例”「納得」「あえて置かない」

    saita
  5. 【加古川周辺】夏におすすめのかき氷14選!フルーツが主役の新商品や販売時期を紹介♪(2025)

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  6. シミ予防も透明感も狙える!自然な美肌見えが叶う「優秀コスメ」をレビュー

    4MEEE
  7. 【ユニクロパンツ】こう着るのがおすすめ……!痩せて見える7月コーデ

    4yuuu
  8. 【鳥取】ニューオープンまとめ!流行の麻辣湯や日替わりランチが楽しめるお店が登場!

    na-na
  9. 家にあるもので簡単に作れる“夏の暑さ対策”「すぐ冷える」「持ち運びにも便利」「子どもに持たせる」

    saita
  10. 「2.3kg級大ダコ浮上!」東京湾のエギタコ釣りで1kg超えを続々キャッチ【千葉】

    TSURINEWS