Yahoo! JAPAN

【葵区・麺や 真】“灰色スープ”の正体は煮干し 両替町にこんな店が! 探して入りたい穴場店

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

その一杯、スープは濃厚な灰色。静岡市の街中、両替町のビルの奥まった場所に店を構える「麺や 真」では、東京の有名店で20年も修行を重ねた店主が自信を持って提供する「煮干しラーメン」が味わえます。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ
麺や真(静岡市葵区両替町)

いつも通る道でも一本裏へ入ればそこはまるで別世界。静岡県民必見の裏スポットをめぐります。今回は静岡市の中心街「青葉シンボルロード」を市役所から常磐公園に向かってお散歩中です。  

清潔感ある「麺や真」の店内

青葉シンボルロードを裏路地に入って行くと、バーや居酒屋が入ったビルを見つけました。その1階にあるのが、「麺や真(めんや まこと)」。

入口は道路から見えるものの、通路の奥の方にあり穴場感たっぷり。

入口は奥まっています

「麺や 真」はラーメンと油そばの2本立てで勝負するお店です。

店内は白い壁に白木のテーブルと、清潔感たっぷり。

店主の池本真さんがカウンター越しに迎えてくれました。池本さんは東京で約20年修行した後、いつか住みたいと思っていた静岡に移り住んだそうです。

麺や真 店主・池本真さん

麺や真 店主・池本真さん:
東京の油そばで有名な「ぶぶか」と「大勝軒」で20年ほどやっていました。もうすぐ静岡で店を開いて3年です。まだまだです

場所はわかりづらいけれど知っていれば来られる。そんな絶妙な隠れ家ポジションで独立オープンしたのが「麺や真」です。

灰色スープの「煮干しラーメン」

出てきたのは灰色の“煮干しカラー”をした濃厚そうなスープのラーメン。

店主が太鼓判を押す「煮干しラーメン(850円)」です。

煮干しラーメン(850円)

麺や真の一番人気で、見た目、味、共に個性があふれているんです。

長崎県産の煮干しをまるごとミキサーにかけてできた黒々したスープに、特注麺をあわせた唯一無二の一杯です。

まずは気になるスープから。

煮干しの香りがして、濃厚なのにどこかスッキリしています。

麺や真 店主・池本真さん:
カタクチイワシを1日水出しして、弱火で時間をかけてうま味を抽出します

鶏の足先と豚の頭でとった動物系スープもブレンドし、コラーゲンたっぷりにしています。        

動物系スープもあわせる

ラーメンには、なんと「半ライス」の無料サービス付き。濃厚スープと一緒に、ごはんも堪能しちゃいましょう。

隠し味の「いしり」とは

煮干しラーメンには、隠し味が入っています。

2024年の年末からタレをリニューアルし、新たに採用したのは日本三大魚醬(ぎょしょう)と言われる「いしり」です。

「いしり」は能登のイカを発酵させて作った魚醬です。

麺や真 店主・池本真さん:
このしょうゆに出会ってから絶対に煮干しラーメンに生かしたいと思うようになりました

いしりが入っていると知って食べると、さらにトロッとした魚介のコクを感じました。ぜひお試しあれ。

■店名 麺や 真
■住所 静岡市葵区両替町2-3-12
■営業時間 平日11:30~14:00 17:30~21:00
      ※日曜は昼営業のみ
■定休 月
■問合せ 070-8412-7169

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「魚の1日」を考察してみた <カワハギ>の睡眠時間や寿命から紐解いてみる

    サカナト
  2. 【深草酒場 糸~ito~】母娘でつくる”居心地の良い 温か~い居酒屋”がオープン!<伏見区 龍谷大前深草>

    デジスタイル京都
  3. 「BUTTON WORKS」小菅さんにとってのアメリカ、それは1930年代以前のワー クウエアのチェンジボタン。

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 江の島が腐海に沈んだ? 海岸で激写された〝王蟲〟に驚嘆の声「この子を群れに帰さなきゃ」

    Jタウンネット
  5. 地雷踏んだ? 気になる彼とのLINEが途切れてぴえん。嫉妬させるはずが大失敗!

    コクハク
  6. 「甘い言葉はバカバカしい」行為嫌いな46歳夫、妻のため“演技で”求めた時に気付いたこと

    コクハク
  7. 【女偏の漢字探し】「桂」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)/意外と知らない女ことば

    コクハク
  8. 夫よ「育休=自由」じゃないんだよ! 病む寸前まで追い詰められた女たちの叫び

    コクハク
  9. 【動物&飼い主ほっこり漫画】しっぽのお医者さん~ねこ医院長のぽかぽか日記 第95回「おーい! コテツ!」

    コクハク
  10. 【京都】妖怪作家が大集合!妖怪アートフリマ「モノノケ市」開催!

    キョウトピ