Yahoo! JAPAN

【1日限りの特別なイベント】〜京の夏の旅〜だしの奥深さを味わう京料理体験

Leaf

JR「丹波口駅」から徒歩2分の[京の食文化ミュージアム・あじわい館]で、有名京料理店3店舗による、コラボ弁当が味わえる特別な講演会が開催される。
今回は鶏料理・すっぽん料理・精進料理の3店舗から料理人を講師として迎え、それぞれに受け継ぐ特徴的な“ダシ”を紹介。またこの日限りの特別企画として、3店舗がコラボした特製弁当と吸い物を用意。
京料理に使われるダシといえば、鰹と昆布の一番だしが広く知られているが、一番だし以外にも京料理の中で活躍する多彩な“ダシ”の魅力や使い分けについてレクチャー。京料理の奥深い世界に触れる、贅沢なひとときを楽しんで。

【京の夏の旅】だしの奥深さを味わう京料理体験〜三種のだしで紡ぐ一日限りの饗宴〜

日時/2025年9月6日(土)10:30〜13:00終了予定
開催場所/京の食文化ミュージアム・あじわい館
参加費/8000円
定員/32名
講師
京都料理芽生会
・[京料理 鳥米]田中良典さん
[京料理 鳥米]六代目主人。1888年創業。代々受け継がれてきた方法でダシを取ったスープの「活鶏水煮(水たき)」が名物。それを目当てに、数多くのリピーターが日本全国から訪れる。 ・[魚三楼]荒木裕一朗さん
伏見区にある1764年創業の老舗[魚三楼]の若主人(次期十代目)。水や京野菜、鮮魚など素材へのこだわりはもちろんのこと、食材・技術・調味料を“調和”させることを信条とし、京料理の発展に取り組んでいる。 ・[矢尾治]上田壱盛さん
155年続く精進料理の仕出し専門店[矢尾治]の五代目。精進料理といえば、野菜のイメージが強いが、単に動物性食材を使わない野菜料理ではなく、その時々の旬の食材の旨みを充分に引き出し、秘伝の味を守り続けている。 対象/中学生以上 試飲・試食の内容
・各店舗こだわりのだし(鶏、精進、すっぽん)の試飲
・この日限定の3店舗によるコラボ弁当 ※持ち帰りは不可 料理教室の申し込みについて
申し込み/オンライン決済サービス「STORES」より申し込み(入金)
決済方法/クレジットカード決済、PayPal、コンビニ支払い、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイ
※その他詳細については、STORES各ページをチェック。 https://www.leafkyoto.net/

京の食文化ミュージアム・あじわい館

きょうのしょくぶんかミュージアム・あじわいかん 京都府京都市下京区中堂寺南町130 京都青果センタービル3F JR「丹波口駅」から徒歩5分 Tel.075-321-8680 https://www.kyo-ajiwaikan.com/ ※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東海と北陸の“推し”大集合 静岡県からはお茶のスイーツ 5段階の温度で味わい変化?

    Shizuoka Life
  2. 朗読劇『成瀬は天下を取りにいく』のアフタートークが実施決定! イベント内ではサイン入り色紙が当たる!

    声優グランプリ
  3. 「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々

    おたくま経済新聞
  4. D23: アルティメット・ディズニーファン・イベント 2026 8/14〜16に開催決定

    あとなびマガジン
  5. 墨田区ライフを支える懐の深い書店。『三省堂書店 東京ソラマチ店』と『廣文館 イトーヨーカドー曳舟店』へ

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 「韓国料理 はむやそん」オープン 種類豊富な<本場の韓国料理>【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  7. 【大地の芸術祭 通年プログラム「越後妻有 2025 夏秋」】アートや自然、食をめぐる多彩なプログラム。「越後妻有 2025 夏秋」開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 【嫌すぎる】飲食店での“マナー違反”ランキング

    ランキングー!
  9. 【総社市】あそびとおもちゃの研究所「あーとあーと」〜 大人も子どもも夢中になる、総社の遊んで学べる集いの場

    倉敷とことこ
  10. スカパラ、新曲「Action (VS. 稲葉浩志)」のMVをYouTubeプレミア公開 本編に先駆け第3弾のティザー映像も公開に

    SPICE