【スターバックス氷カスタマイズ】氷なし・少なめはできる?お得な裏ワザや注意点
スターバックスの氷はなしにできる?
スターバックスのアイスドリンクは、氷なしで注文することが可能です。しかしフラペチーノは氷なしで注文することができません。氷少なめや氷多めであれば、フラペチーノでもカスタマイズができます。
価格は?氷なしでも液体の量は同じ?
氷なし、氷少なめ、氷多めのカスタマイズは、どれも無料のカスタマイズです。
氷なしや氷少なめを選んだ場合、仕上がりのドリンク量が少なく見えてしまいます。しかしこれは氷の体積分が減っただけなので、実際はカスタマイズ前とドリンクの液量は変わりません。
氷多めのカスタマイズの場合は、氷を増やした分液体を入れるスペースが減ってしまうので、液量は少なくなりますよ。
注文方法(言い方)や注意点は?
氷の量をカスタマイズするときは、まずサイズとドリンク名を伝えましょう。そのあと続けて、「氷少なめで」or「氷多めで」と伝えればOKです。
フラペチーノは氷なしにはできない
フラペチーノは、コーヒーやミルクなどを氷と一緒に砕き、フローズン状にした飲み物のことを指します。氷を抜いてしまうとフローズン状にならないため、氷なしにはできません。
ただし、氷少なめや氷多めのカスタマイズは注文が可能ですよ。
口コミ・SNSでの反応
フラペチーノ氷少なめにできるって教えてくれた人ありがとう
フラペチーノをお持ち帰りですぐに飲まない場合は氷多めにしようね!
フラペチーノの氷を増減すると仕上がりの質感が変わる
フラペチーノの氷の量を少なめや多めにすると、通常のフラペチーノとは質感が変わってしまうので注意が必要です。シェイクのようなとろみとなめらかさが人気のフラペチーノですが、氷を少なめにするとシャバシャバに。
また氷を多くすると大きい氷の粒が残りやすくなり、ガリガリとした食感になることがあります。
氷を減らすと少しぬるくなる可能性も
アイスコーヒーやアイスティーは、氷を減らすと少しぬるく感じる可能性があります。スターバックスラテなどのエスプレッソ系ドリンクも、抽出したての熱々なエスプレッソを使用しているので、氷なしや氷少なめにするとぬるく感じることもあるかもしれません。
持ち帰りにして家で飲む場合は、飲む直前に氷を少し入れるか、冷蔵庫で冷やしてから飲むのがおすすめです。
氷カスタムで知っておきたい裏ワザ
ドリップコーヒーなら液体の量が増やせる
氷なしや氷少なめにした場合、基本的にドリンクを増量することはできません。ただ、アイスのドリップコーヒーだけはコーヒーを増やすことが可能なんです。
店舗で注文する際は、「〇〇サイズのアイスコーヒーを氷少なめで、その分コーヒーを増やしてください」と伝えましょう。
ミルク系のドリンクは "ミルク多め" に変更可能
スターバックスラテのようなミルクを使用したドリンクは、氷を少なくした分 “ミルク多め” に変更することができます。ただし、ミルクが増える分、味が薄く感じることもあるので注意しましょう。
注文時には、「〇〇サイズの〇〇(ドリンク名)を氷少なめ、ミルク多めでお願いします」と伝えるとスムーズです。
口コミ・SNSでの反応
ミルクが増える分まろやかさが増し、量も増えるのでちょっぴりお得気分
通常よりも量が多くなるのでお得にたくさん飲みたい方にもおすすめ
氷を多めにして液体の量を減らさないことも可能
アイスドリンクを氷多めで注文した場合、通常液体を入れるスペースが減る分、液量が少なくなります。液量は減らしたくない!という方は、ドリンクをひとつ上のサイズのカップに入れてもらいましょう。
「〇〇サイズの〇〇(ドリンク名)を、ひとつ上のサイズのカップに入れて、氷多めでお願いします」と伝えるだけなので、簡単ですよ。
※一番大きいベンティサイズではできません
覚えておくと便利な氷カスタマイズ
「氷が溶けて味が薄まるのが嫌だな」「アイスドリンクが飲みたいけれど身体が冷えすぎるのは避けたい」なんてときに便利な氷カスタマイズ。覚えておくと、理想通りのドリンクが注文しやすくなるので、ぜひ試してみてくださいね。
口コミ・SNSでの反応
氷なしはお持ち帰りにおすすめ
無料カスタマイズだけでも自分好みにアレンジすることが可能
ライター:sayo(カフェ・コーヒーライター / コスメライター)