春を感じてみて。【いなば公式】が教える「ツナ缶」の食べ方がウマいよ
ツナ缶と菜の花を使った、チャーハンのレシピを発見♪ 新玉ねぎも追加して作ってみました♡ レシピ引用元:https://www.inaba-foods.jp/recipe/detail/11
いなば公式の「ツナと菜の花のチャーハン」のレシピ
材料
いなば ライトツナ 1缶
菜の花 1/2束(茹でてカット)
新玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
卵 2個
麦ごはん 茶碗2杯
サラダ油 大さじ2
塩こしょう 適量
分量は1〜2人分です。
ごはんは麦ごはんを使い、長ネギは新玉ねぎにチェンジしました♡
具材に菜の花を使うので、春らしいチャーハンが食べられそう……!
作り方をチェックしていきましょう。
作り方①
フライパンで油の半量を熱し、溶き卵を流し入れます。
半熟状になったら火を止めて、取り出しておきましょう。
作り方②
①のフライパンを軽く拭いて、残りの油を温めます。
みじん切りにした新玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら麦ごはんを加え炒めてください。
茹でて細かく切った菜の花と、液汁を切ったツナ缶も加え、炒め合わせます。
作り方③
仕上げに①を混ぜ、塩こしょうで味付けしたら完成です♡
公式レシピでは①を戻し入れる手順がなかったので、仕上げに加えてみました。
実食
ほろにがい菜の花も、ジューシーなツナ缶やふわふわの卵と組み合わせることで食べやすくて◎
春を感じる味わいでしたよ♡
菜の花×卵で、彩りも最高でした。
ツナ缶の旨味がきいた優しい味付けで、あっという間に完食です♪
評価
いなば公式の「ツナと菜の花のチャーハン」のレシピ
評価:★★★★☆
ツナと卵で作る、間違いない味のチャーハンレシピでした♡
味付けが塩こしょうのみなので、少し物足りないと感じる方もいるかも。
ほかの食材を組み合わせたり、コンソメや醤油などでアレンジしてみても◎
みなさんもぜひ作って、春を感じてみてくださいね♪