Yahoo! JAPAN

「小倉イルミネーション2024」がいよいよ点灯!輝く街並みを楽しもう

行こう住もう

「小倉イルミネーション2024」がいよいよ点灯!輝く街並みを楽しもう

「小倉イルミネーション2024」がいよいよ始まる!

点灯式と乾杯大会で冬の小倉を一緒に彩ろう

地元の大型店舗や商店街、企業、市民が一体となって、今年も小倉の都心部が光の装飾で美しく彩られます!小倉駅周辺や市庁舎近くの紫川河畔を中心に、街全体がまるで「銀河団空間」のような輝きに包まれる幻想的な世界へと変身します。

点灯式&乾杯大会で盛り上がろう!

2024年11月1日(金)17:30〜18:15(最終入場15:30)

イルミネーションの幕開けを祝う点灯式と乾杯大会を開催!冬の始まりに、みんなで一緒に光の瞬間を楽しみましょう。温かい飲み物を片手に、友人や家族と一緒に参加すれば、思い出深いひとときになること間違いなしです!


小倉イルミネーション2024 点灯式と乾杯大会期間:2024年11月1日(金)
時間:17:30〜18:15(最終入場15:30)

受付開始:17時00分、開会:17時30分、点灯・乾杯:17時45分 ※小雨決行、荒天中止

料金:1人500円(料金はビール1本orソフトドリンク+フラッシュペンダント+テーブル利用料 込)
当日、会場内の受付にて直接購入することができます。 ※事前にチケットを購入した方は、会場内の受付にて引き換えてください。
場所:紫川親水広場周辺 受付はリバーサイドバー横に設置
公式HP:https://kokura-illumination.jp/
イベントの詳細は上記にてご確認ください。

 鷗外橋・紫川周辺エリアのコンセプト

**「光あつまる銀河団空間」**をテーマに、「太陽系」や「銀河系」をイメージした装飾が登場!

鷗外橋には小倉イルミネーションの象徴ともいえる「イルミネーショントンネル」が再登場!今年は「紫川ナイトスペクタクル」とのコラボで、橋全体がまるで光のトンネルとなり、新たなビジュアル体験が楽しめます。

紫川河畔エリアでは、太陽系と銀河系の2つのテーマ空間が広がり、親子で楽しい「太陽系エリア」と、大人がロマンチックに楽しめる「銀河系エリア」が冬の夜を彩ります。

 新フォトスポットも必見!

ムーンライトスポット(ポンプ室上):イルミネーション全体が見渡せる絶好の場所で、親子やカップルでゆったりと写真を撮れる空間。

記念フォトフレーム(紫江’s前ウッドデッキ上):小倉城のライトアップや紫川の美しいリフレクションが見られ、一体感あるフォトジェニックなスポット。

コクラパネル(勝山橋上):拍手をするとイルミネーションが光る仕掛け付きで、みんなで拍手して楽しめるユニークなスポットです!

小倉の冬の風物詩「小倉イルミネーション2024」、今年も多彩な見どころがいっぱいです!ぜひ、この美しい光の街を訪れて、冬の小倉で素敵な時間をお過ごしください!

※画像は、イベント告知より引用。


小倉イルミネーション2024
期間:2024年11月1日(金)〜2025年1月13日(月祝)
時間:17:00〜22:00
※一部点灯時間が23:00となります
場所:鷗外橋・紫川河畔
公式HP:https://kokura-illumination.jp/
イベントの詳細は上記にてご確認ください。

投稿 「小倉イルミネーション2024」がいよいよ点灯!輝く街並みを楽しもう は 北九州の情報が満載 行こう住もう に最初に表示されました。

おすすめの記事

新着記事

  1. ジェフユナイテッド市原・千葉「トップチーム×レディース」両キャプテンに聞くジェフの今!

    チイコミ! byちいき新聞
  2. 北海道で大興奮!! 白銀の「氷上ワカサギ釣り」に初挑戦!

    WEBマガジン HEAT
  3. いま大流行中「電話詐欺(アポ電)」の内容まとめ / 警視庁の無料サービス「メールけいしちょう」のススメ

    ロケットニュース24
  4. クロちゃん 岡田結実への公開告白が笑える、観客の中からギャルも参戦!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 土屋太鳳が突然「より目」を披露!スタッフにウケてご満悦

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 片寄涼太、あまりのイケメンっぷりにカメラマン悶絶「カッコ良い」「素敵です」が止まらない!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 片寄涼太、イケメン過ぎる飲みっぷりにうっとり

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 【嘘だらけ】街頭アンケートに応対してみた結果 → 2分後に騙された

    ロケットニュース24
  9. 声優・浪川大輔さん、『ハイキュー!!』『ババンババンバンバンパイア』『SAKAMOTO DAYS』『呪術廻戦』『ルパン三世』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  10. グルメな北海道民みんな大好き『ダイイチ』といえば “十勝産小豆のおはぎ”アリオにオープン!

    SASARU