Yahoo! JAPAN

【嘘だらけ】街頭アンケートに応対してみた結果 → 2分後に騙された

ロケットニュース24

「ちょっと良いですか?」先日、池袋を歩いていたところ、サンシャイン60通りで声をかけられた。見れば、アラフォーくらいの男性がアンケートボード片手に立っている。足元の紙袋は大量のアンケートボードで膨らんでいた。

「今、アンケートを取ってまして2~3分で終わるんですが」と男性。正直、アンケートなんて答えたくない。ただ、このご時世だし、いっぱい断られたんだろうなあ。そう考えていると、男性がアンケートボードを差し出してきた。住所とか電話番号がなければいいか。と思いきや……

・地雷臭

アンケートボードをザッと見ると、最後にバッチリ名前と電話番号を記入する項目が。これはさすがに無理だろ。名前だけならまだしも、氏名と電話番号が紐づくと個人を識別できかねない。個人情報保護法で言うところの個人識別符号だ。

個人情報保護法案もバリバリ改正されている中、そんなのストリートで集めるもんじゃない。また、気軽に書くもんじゃない。そもそも、この人、テレビの制作会社的な雰囲気を出してるけど会社名も名乗ってないしな

・聞いてみた

そこで「名前と電話番号書かなくていいですか?」と聞いてみたところ、「それは任意なので大丈夫です」と男性。それ目的じゃないの? だったら、もうその項目外した方が良いのでは?

そう思っていると、質疑応答みたいなのが始まった。私が書くのかと思いきや、男性が「こうですかね?」と確認してきて、アンケートボードに記載の回答に〇をつけ始めた。

質問は「職業は?」とか「年金払ってますか?」とか「投資してますか?」とか、それっぽいけど中身がない質問ばかり。唯一、年収について「覚えてないっす」と答えたところ、「大体これくらいですかね?」と男性が勝手に〇をつけた。もはや自分で書いとるやないか

・全部嘘

で、ガチで2分くらいで終わって最後に「じゃあ、名前と電話番号の記入をお願いします」と言う男性。おいおい、それは書かない約束だろ? 2分前のやり取りを忘れちゃったのかい? そこで改めて「書かなくていいですか?」と答えたところ、男性はこう言った。

「これって僕でも勝手に書けちゃうじゃないですか? なので間違いなく答えてもらったという証明に記載してもらう必要があるんですよ~」と。2分前と言ってること違うやないか!

さすがに手のひらを返すのが早すぎる。そもそも、アンケートも勝手に書いてたし。騙しても、適当に書いても断りにくい状況にもっていって、名前と電話番号をゲットしたかったということになる

・拒否してみた

そこで「じゃあアンケート自体なしで」と言ってみたところ「そうですか」と引き下がる男性。なんとなくの圧で最後まで書いちゃう人もいるんだろうか。

ガチの制作会社とかのアンケートで集まらなくて困ってる人だったら可哀相と思って立ち止まってしまった私。そんな私がカモだったという以上に、いまだに街でこういうのに出くわした事実の方がショックだった

警察はこういう輩こそとっ捕まるべきだと思うんだけど何やってるんだろうか? というわけで、池袋を歩く時はご注意を。もちろん他の街でもだけど。晴れた日くらい気持ちよく街を歩かせてほしいものである。

参考リンク:個人情報保護委員会
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【湯河原 体験スポットレポ】湯河原・スピルバーグ・ヤギポート - ヤギ好きにはたまらない!若者が運営する湯河原のヤギ牧場

    湘南人
  2. 『保護されたアトピー持ちの猫』をシャンプーしたら、お湯の色が…思わず感動の『劇的なビフォーアフター』が489万再生「凄すぎる」と絶賛

    ねこちゃんホンポ
  3. 深夜、ホテルの部屋に跳び込んできたのは…「迷子の猫」だった!英国

    ねこちゃんホンポ
  4. 独断ご容赦!ハヤブサ営業マンおすすめアフターフィッシング「いろいろ食べたいぞ!」編 営業部・鷲見大地さんの場合 | 岐阜

    WEBマガジン HEAT
  5. 【金沢】カラダ想いの素材とスパイス使用の本格カレー専門店「旅するスパイスTANE」がオープン!愛情たっぷりで心も満たされます♪【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  6. 【16年ぶり復活】日高屋の「とんこつにら南蛮」が季節外れの寒い夜に最高すぎた / あっさり系の半チャーハンとの組み合わせが至高

    ロケットニュース24
  7. 【ポケモンZ-A】Switch2 エディションが2025年秋発売!通常版との違いとアップグレード方法まとめ【レジェンズ】

    攻略大百科
  8. 【木更津市】恋の伝説をめぐる春の散策、きみさらず伝説ゆかりの地を訪ねて

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 映画『おいしくて泣くとき』 涙が止まらない!一途な想いが紡ぐ優しい愛と約束の物語

    SASARU
  10. ジャガイモからビール!北海道クラフトビールに新星“ベジビール”誕生「味はフルーティー」」

    SASARU