玄海灘キャスティングゲームで12kg超え頭にヒラマサ2尾キャッチ成功!【福岡・クルーズ】
1月中旬、玄界灘へヒラマサを狙いに遊漁船「クルーズ」にてヒラマサキャスティングに行ってきた。前日の連絡で中型から大型のルアーを準備するように船長にいわれていたので、キャスティングタックル3本とジギングタックル1本で臨むことにした。
クルーズでヒラマサキャスティング
釣行当日はシケが続いてる状態だったので、ウネリもあり、ゆっくりめに出船でポイントに到着。
1流し目は20cmのローリングが強めのルアー(ブルーフィッシュ100)をキャストしているとルアーの後ろにヒラマサのチェイス&バイトが一度確認できた。
早々に12kg超えヒラマサ浮上
同船者にはなかったようだったので、ルアー的には割とこの日のヒラマサには合ってると確信し、魚とルアーの距離をもう少し近づければヒットすると思い、2流し目は最初より少し速めにルアーを操作してみたところ、追い食いのような形でのヒット!ドラグ自体はそこまででなかったが、上がってきたのは12kgオーバーのヒラマサだった。
魚のバイト的には追い食いというよりも何尾かで追って食ってきた感じがしたので、最初のでヒットさせれればもうひと回り大きいのが釣れていたかもと思うとうれしさ半分、悔しさ半分といったところ。
その後は魚の活性も上がり、船中皆バイトが増え1流しごとに2尾ぐらいヒラマサが釣れるような状況が何回か続いた。私もバイトとバイトからのヒットもあったが、追加のヒラマサはゲットできずに朝は終了。
10kg超えヒラマサを追加
その後、アタリも減ったためポイント移動後、キャストをしてみると再びチェイスがあった。今度は魚のサイズが少し小さいのかルアーに積極的に来なかったので、ルアーのサイズを少し小さめにしてみたところ、今度はバイトもなくなってしまった。シケ気味だったこともあり、魚がルアーに気づいていないのかもと思い、再び最初のルアーに戻して釣りをすることにした。
しばらく沈黙が続き、最終ポイントでキャストしていると朝と同じように追い食いのような形でバイトがあった。やり取りをして、取り込んだのは2尾目の10kgオーバーのヒラマサだった。
この魚に関しても先にバイトがあったのと掛かった魚は別の個体のような気がしたので、一発で掛けれればもっと大きな個体だったと思うと反省の多い釣行となった。ルアーを強め速めに意識して操作したのは良かっただが、少し雑になってた気もするので、次回はそこら辺も意識してもっとデカいヒラマサをゲットしたい。
<週刊つりニュース西部版APC・大須賀陽士/TSURINEWS編>
遊漁船クルーズ
出船場所:博多区千代
この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年2月7日号に掲載された記事を再編集したものになります。