Yahoo! JAPAN

猫がとろける『最高のスキンシップ』の極意4選 撫で方やベストなタイミングなど、猫を喜ばせるワザをお届け

ねこちゃんホンポ

1.基本は毛並みにそって優しく

背中を毛並みにそって優しく撫でてみましょう。背中を撫でられるのが好きな猫は多く、飼い主さんの方も撫でやすい場所です。

お迎えしたばかりで、まだ警戒心が残っている猫にもチャレンジしやすいでしょう。手のひらで包むように撫でてあげると、リラックスしてきますよ。

ただし、しっぽの付け根は神経が集中していて敏感な場所なので、気をつけて下さいね。しっぽの付け根を撫でられるのが好きな子もいるので、猫の好みを見極めてからにしましょう。また、横腹もいやがる場合があるので、撫でるときは慎重に。

2.顔まわりを撫でる

猫は、顔のまわりは自分でグルーミングすることができません。前足を舐めてお手入れすることしかできないので、撫でてあげると喜びます。また、あごの下やこめかみなど臭腺のある場所を撫でられると気持ちいいのだそうです。

口のまわりは筋肉をよく使うので意外と疲れやすくなっています。指を使って優しくマッサージをするように撫でてあげましょう。

顎の下も掻くように撫でてあげるとゴロゴロと喉を鳴らすことがありますよ。鼻筋を上から下に指先で撫でられるのも喜ぶ猫が多いようです。

3.首のまわりをマッサージ

首や肩のまわりも、猫が自分でグルーミングできない場所です。頭から肩にかけて、毛並みにそって撫でてあげたり、肩甲骨のまわりを円を描くようにマッサージしてあげると喜びます。

首の後ろは、母猫が子猫をくわえる場所です。首の後ろを撫でてあげると、子猫の気分になってリラックスするそうですよ。ただし、首根っこをつかんで持ち上げるのはやめましょう。

4.撫でてほしいタイミングを見極める

猫を撫でてあげると喜びますが、いつでもいいわけではありません。タイミングを見誤ると、怒らせてしまいます。気をつけたいのは、猫が何かに夢中になっているときやグルーミングをしているとき、寝ているときや食事中です。

猫が甘えたい気分になっているときは、自分から飼い主さんの方へ寄ってきます。そんなときがスキンシップのチャンスです。

やめるタイミングも大事です。撫でられて喜んでいると思っても、あまりしつこく触っているとイライラさせてしまいます。そんなときは、やめてほしいサインを出しているので、見逃さないようにしましょう。イカ耳になっていたり、しっぽを強く振っていたら、終了の合図です。

まとめ

スキンシップは、飼い主さんと愛猫との絆を深めるだけでなく、触れることで健康チェックができるというメリットもあります。日頃から猫に触れていると、異常があった際にすぐに気づいてあげられるでしょう。

撫でられて嬉しい部分や、撫でる強さは猫によって異なることがあります。スキンシップをしながら、愛猫が喜ぶポイントを見つけてあげて下さいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 今年も堀江の「久助稲荷」で大祭が開催♪ あの懐かしいお祭りが今年もパワーアップ♪ @浦安市堀江【5/24(土)、25(日)】

    浦安に住みたい!Web
  2. 【こんな街中に!?】兵庫県警察署の裏にある「不動明王像」にびっくり!地蔵尊もありました 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 『風呂キャンセル界隈の犬』VS『絶対に入れたいパパ』の激闘…大喧嘩をする光景が90万再生「言葉理解して凄いw」「中に人が入ってる」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  4. <今日の良いモノ>糖質ゼロ・グルテンフリー・アレルギー28品目不使用の「万能つゆ」。役立ちます

    ママスタセレクト
  5. 細川直美、娘が即購入した『ユニクロ』品を公開「価格も買い易いし、外国の方に人気なのも納得」

    Ameba News
  6. レンジ加熱だけで完成!「あんかけ豆卵」のレシピ【人気Youtuberかっちゃんが伝授】

    毎日が発見ネット
  7. "犬派"だった主→子どもが瀕死の子猫をつれて帰ってきた結果…嘘みたいな"変化"が157万再生「もう猫カフェw」「しっかりハマってるw」

    ねこちゃんホンポ
  8. 多彩な体験ワークショップを親子で楽しもう♪ 「KIITOマルシェ2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 【福岡のこの店大好き】食材と顧客を引き立てる、「わさび」のような居酒屋(福岡市・店屋町)

    UMAGA
  10. ジークアクス6話を見た翌日の、ガノタおじさん達と初見の若者の温度差がヤバかった

    ロケットニュース24