【こんな街中に!?】兵庫県警察署の裏にある「不動明王像」にびっくり!地蔵尊もありました 神戸市
初夏の爽やか陽気の中、神戸市営地下鉄・県庁前駅を元町へと南下していると、目の端になんとも言えない不思議な存在感を感じた筆者…振り返るとそこにいたのは…。
極彩色の不動明王像…!この佇まい、表情、そしてこの空間…見つけたのが夜だったら「ヒェッ…」と声が漏れてしまいそうな迫力です。
場所は兵庫県警察本部の建物の南西側の交差点。夜になるとライトアップが行われ、また異なった雰囲気を醸し出しているんだとか。
この力強い不動明王のほかにも地蔵尊のほこらや、地蔵尊のような小さな石造などが立ち並び、小さな空間ながらも荘厳な雰囲気に思わず手を合わせる筆者。
この区画の両側の木々は大きくすらりと伸びていて、その場所をますます異空間たらしめています。
境内には「寄贈」と描かれた札のみが掲示されており、そこにはたくさんの企業名が連なっていますが、他には特に何の説明も書かれておらずいろいろと調べてみても詳しい情報がないのが実情。
ですが、こんなにも力強い不動明王像や和やかな地蔵尊がいるだけでこの地域の安寧が保たれているような心強さも感じます。
一般的に不動明王は厄除けや煩悩退散、学業成就など、様々なご利益を求める人々から信仰されているんだとか。都会の真ん中にあるなかなかインパクト大のスポット、近くを通った際はぜひ注目してみてくださいね
場所
兵庫県検察本部 南西側交差点
(神戸市中央区下山手通5丁目4)