Yahoo! JAPAN

40代の倖田來未が《全盛期と変わってない》と話題に…20年前と同系ファッションでも、なぜ痛くない?

コクハク

バッサバサのつけまはトレンドだった(2006年)/(C)日刊ゲンダイ

倖田來未の近影ビジュに賞賛あがる

 歌手の倖田來未(42)が23日、自身のインスタグラムを更新。4月13日に開幕する『2025年大阪・関西万博』関連のイベント、「大阪ヘルスケアパビリオン」の開館式に参加し「テープカットをさせていただきました!!」と報告した。

 この時の倖田のビジュアルは、ピンク系の明るい髪色にカラコン、派手なネイル、白いパンツスーツスタイルで、20代から変わらない体型や見た目に驚きの声があがっている。

この投稿をInstagramで見る倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿


《40越えてるのに全盛期とあまり変わってない》
《倖田來未にこそ美容本を出してほしい 運動とか食事とか知りたい》
《いつまでも倖田來未であることに感心する》
《40過ぎてこの髪色似合うのは中々凄い 一般人だと痛々しくなる》

“いつまでも倖田來未”の成功例

バッサバサのつけまはトレンドだった(2006年)/(C)日刊ゲンダイ

 同じ歌姫として注目された浜崎あゆみ(46)や華原朋美(50)は、出産を経て加齢とともに全盛期との体型の変化がしばしば話題になるが、倖田は目立った加工がない上に、派手めなメイクもヘアカラーも20代の頃のイメージとさほど変わらない。

 一歩間違えれば《いつまでも倖田來未》にこだわるあまり、アプデができない“痛いオバサン”として認定されてもおかしくないが、くうちゃんは違う。20代の頃と同系ファッションでも、痛い認定されない40代は何かが“特別”なのだろうか。


【写真特集】倖田來未の美し過ぎるバスト♡ギリギリショット5連発

何はともあれ体型キープが大事

美脚も健在(2023年撮影)/(C)日刊ゲンダイ

 内外美容家でミスコン審査員の鈴木絢子氏が言う。

「まずは体型の維持が大きなポイントですよね。特に過去のイメージが浸透している場合、体型に変化が見られることで『以前とは変わってしまった』と捉える方が多い。体型に関するイメージ変化に日本人は手厳しいですから」

 多様性が叫ばれるこの時代、ファッションも自分が着たいものを自由に着るのが“正解”だ。しかし、体型が変化したにも関わらず、無理やり何十年も前に流行ったミニスカートを履いて過度に露出すれば、それを見たくないと思う人もいるだろう。

絶妙なさじ加減でアップデート

同じに見えて同じじゃないのがミソ(C)日刊ゲンダイ

「たとえ昔流行ったファッションでも、体型も変わらずうまく着こなし、その人が醸す雰囲気とマッチしていれば『流行に惑わされず、個性があっていい』といった具合に好感を持たれるでしょう。ファッション同様、メイクも若作りと言われてしまうのは、加齢により顔の造形が変化しているにも関わらず、若い頃のメイクをそのまま続けていることが原因です。

 倖田さんの場合、ベースは昔と変わっていなくても、微妙な調整は見て取れます。年齢を重ね、変化した表情筋を生かすように、眉のカーブは緩やかに、そして色味も濃くなりました。トレードマークでもあった盛りに盛ったつけまつ毛は、ふんわりと軽く、ナチュラルなものにされています。過去のイメージから路線変更しなくても、美意識に加え、時代と自身の年齢に合ったアップデートを目指すことで、『倖田來未らしさ』の継承に成功しているようにお見受けします」(前出の鈴木絢子氏)

 アラフォーともなると体型維持とメイクの継承は努力なしでは難しい。辛酸舐めた歌姫は、やっぱり伊達じゃない。

(コクハク編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 桜の名所も、穴場も、温もりもぜんぶ春風まかせ。北九州で過ごす、ちょっと素敵な週末ドライブ旅

    行こう住もう
  2. 乃木坂46 小川彩、DJを務めるレギュラーラジオ番組スタート!

    Pop’n’Roll
  3. 【企業レポート】不動産のことならなんでもご相談ください 地元密着で40周年を迎えた沼垂不動産(新潟市中央区)

    にいがた経済新聞
  4. 逆転勝利呼び込む同点適時打含む今季初のマルチH!近本光司/森下翔太/前川右京の阪神外野守備陣に割って入るべく打撃の調子上げる好打者とは!?

    ラブすぽ
  5. 【もっともりもり食べたい 春野菜のおいしい一皿】菜の花の油蒸し オイスターソースがけ

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 【京都・蹴上】「Blue Bottle Studio - Kyoto - 」の期間限定コースで特別なコーヒー体験を

    anna(アンナ)
  7. 「相互関税」の影響でどう変わる?企業が今すぐ始めるべき事例を解説

    MONEYIZM
  8. 桶専門店 店主「山本 大輔さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市東山区】

    きょうとくらす
  9. 大自然のなか淡路島の魅力に出会う!「AWAJISHIMA COLLECTION 2025」 淡路市

    Kiss PRESS
  10. 岡田紗佳、クールに着こなす! メンズファッション誌『Rudo』表紙登場

    Pop’n’Roll