桶専門店 店主「山本 大輔さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市東山区】
KBS京都で放送中の『谷口流々』。
谷口キヨコが、京都を中心に活躍する人々の仕事現場に足を運び、十人十色の人生哲学を紐解いていきます。
2024年8月3日(土)の放送では、「おけ庄 林常二郎商店」・山本 大輔さんに話を伺いました。
Profile:桶専門店 店主・山本 大輔さん
今回ご紹介する西山珠日さんは、桶を販売する「おけ庄 林常二郎商店」の店主。
200年以上続く桶専門店を営んでいます。多種多様なサイズの桶をオーダーメイドでも販売しています。
幼稚園までは大阪、小中高は北海道で過ごしました。
少年時代は運動大好きなわんぱく少年でものづくりは全く興味がありませんでした。
母方の実家が桶専門店でしたが、高校卒業後は地元になんとなく戻り大阪の大学に入学しました。そんな中サーフィンと出会いどっぷりハマりました。将来の夢はなくサーフィンに時間を費やしたいと思い郵便局の夜勤で働きながらサーフィンに明け暮れる日々でした。
そんな生活を7年続けて30歳の年、さすがにこのままはよくないと思い人生を見つめ直しました。興味のなかったはずの母方の実家の存在を思い出し、当時70歳の祖母が一人で切り盛りしていたので継ぐことを決意します。
滋賀県の4歳年上の師匠の元で5年間修行の後、店を継ぎました。店もあり、道具も一式揃っており、環境にとても恵まれているので、時代に負けず待っているお客さんがいる限りやめずに続けていきたいと考えています。
【店舗詳細】
桶専門店|おけ庄 林常二郎商店
住所:京都市東山区小松町140-3-1
営業時間:9時~18時 日・祝日休業
文/KBS京都
【画像・参考】谷口流々(毎週土曜日9:30~10:00) – KBS京都
※この記事は、2024年8月3日(土)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。