超初心者向け!【コンビニ商品だけでチャーハンを作ってみる第6回】セブン「銀鮭の塩焼 切落とし」で炒飯を作る
使う食材はすべてコンビニ! サバイバルチャーハン連載「コンビニ商品だけでチャーハンを作ってみる」の第6回も、仕入れ元は前回と同じくセブンイレブン。使ってみたのは『銀鮭の塩焼 切落とし』だ。
今回のチャーハンは、最も簡単かつ、最も安定したウマさになる、ある意味では初心者向けのチャーハンと言えよう。
【材料】
・宮城県産 特別栽培米 ひとめぼれ(セブン印)1パック
・銀鮭の塩焼 切落とし(セブン印)1パック
・こだわり新鮮たまご(セブン印)2個
・洗わずそのまま使用できる きざみ青ねぎ(セブン印)適量
・味の素(過去にセブンで購入)適量
・コレステロール0 キャノーラ油(セブン印)適量
【作り方】
1:あらかじめ『銀鮭の塩焼 切落とし』の骨を取り除いておく。けっこうデカい骨があるので要注意。皮は入ってOKだ。
2:油を入れた中華鍋をよく熱し、煙が立ってきたらといた卵をドンと入れ、すぐさまごはんパックも温めない状態でそのまま投入し、シャカシャカと炒(チャオ)る。
3:いい感じで黄金炒飯状態になったら、ほぐした銀鮭&皮とネギと味の素を投入し、一心不乱に炒(チャオ)ったら……
\(^o^)/完成!\(^o^)/
して、そのお味は……
普通にウマイ。
めちゃめちゃ完成度が高いというか、まさに「普通にうまい」といった美味しさで、きっと誰が作っても美味しい鮭チャーハンが出来上がると思う。
なお、鮭にかなりの塩気(しおけ)があると予想して、塩コショウは使わないことにしたのだが、これは大正解。鮭の塩気だけで実にちょうど良い塩梅になる。
ちなみに今回も前回と同じく、パックごはんの「洗い → 乾かし」は無しで、そのまんま使用。パックごはんの場合は、洗わないほうがパラパラに近くなるかも?
【つづく】
執筆:チャーハン探求家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24