Yahoo! JAPAN

『スーパーマン』孤独の要塞、結晶は全て樹脂製「東海岸の樹脂をすべて買い占めた」 ─ デザインに6ヶ月、建設に16週間

THE

新DCユニバースの映画第1弾『スーパーマン』でジェームズ・ガン監督がこだわったのは、できるかぎりCGではなく実写で撮影することだった。スーパーマンの秘密基地である、氷に閉ざされた「孤独の要塞」も、なんと実物のセットが製作されていたという。

米にて、プロダクション・デザイナーのベス・ミックルが「孤独の要塞」の制作秘話を語った。『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』(2021)『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』(2023)に続いてガンとタッグを組んだミックルだが、最も挑戦的なセットのひとつだったと語る。

リチャード・ドナー版『スーパーマン』(1978)では、クラーク・ケントが緑色に輝く結晶を雪の中に投げ込むと、結晶が沈んでいき、地面から氷の要塞が姿をあらわすシーンがあった。ミックルは「オリジナル版にオマージュを捧げつつ、観客を満足させなければいけない」というプレッシャーを感じつつ、新たな要素を取り入れたいと考えたそうだ。

本作における「孤独の要塞」の登場シーンは、早くに公開されたプロモーション映像でも明らかになっていた。

スーパーマンが愛犬クリプトに引きずられると、雪原のなかから「孤独の要塞」があらわれる──このシーンが撮影されたのは、北極圏にあるスヴァールバル諸島。外観を構成する242もの結晶はすべて実物であり、CGは地中から現れる動きをつくりだすためだけに使用されたという。

劇中に登場する結晶はすべて樹脂からできているもの。ミックルが「2023年に東海岸にあった樹脂はすべて買い占めた」というほどの物量が使用されているが、それでも「CGでセットを作るよりは安かった」そうだ。もちろん、要塞内部の床や結晶、コンピュータのダッシュボード(計器盤)などもすべて実物が製作されている。

セットの完成までに要した期間は、デザインに6ヶ月、建設に16週間。映画の冒頭を飾る印象的なショットには、見えざる創造と努力があったのだ。

映画『スーパーマン』は公開中。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 7/22(火)・7/23(水)『水無神社例大祭(すいむじんじゃれいだいさい)』平安時代の伝統を継ぐ”天下の奇祭”と約1000発の打上花火が楽しめる夏祭り【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県・木曽町

    Web-Komachi
  2. 山岳リゾート白馬で新フェス爆誕! HAKUBA Mountain Festival 2025‬…9‬‭/20‭(土)&‬‭ 21‬‭(日)開催‬‬‬‬

    FLOOR
  3. 佐渡市、島外学生に米や特産品の応援ギフト 9月30日まで申込受付

    にいがた経済新聞
  4. 全ての人の「生きづらさを小さく」。特別支援教育のエッセンスが詰まった良書・平熱先生が選ぶ3冊【発達ナビ・あの人の本棚から】

    LITALICO発達ナビ
  5. 【ミッフィー最新付録】特別デザイン&大容量な「保冷トート」と便利な「ポーチ」2種類の付録でたよ♪

    ウレぴあ総研
  6. 夏の夜空に願いを乗せて走る列車 「六甲ケーブル 七夕イベント列車」 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 山田花子、息子が学校から持って帰ってきた物「凄い時代やね」

    Ameba News
  8. 初代タイガーマスク佐山サトルが新競技“アルティメット・シューティング”を始動! 7/20に沖縄でプレマッチを開催

    SPICE
  9. 【最高】コーヒー2杯と焼き菓子で90円!? 表参道の期間限定カフェ「ひみつのドリップ」がぶっ飛んでたのでオススメしたい

    ロケットニュース24
  10. テレビ大阪「天神祭生中継」、司会は黒田有さん 花火や船渡御をライブで

    OSAKA STYLE