Yahoo! JAPAN

『犬の吠え方』から読み取れる心理5つ 鳴き声によって違う隠された理由とは

わんちゃんホンポ

犬の吠え方から読み取れる心理

犬の吠え方によって、そこに含まれる感情や心理を知ることができます。ここでは、犬の心理別に吠え方の特徴を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

1.楽しい・うれしい

犬が吠えると「怖い」と思われがちですが、楽しいときやうれしいときに吠えることも多くあります。

ポジティブな感情で吠えているときは、目を明るく輝かせて相手を見つめたり、尻尾を左右に大きく振ったりする様子が見られます。

また、吠え声はやや高めで「わん!」「わんわん!」と少ない回数で吠える傾向があります。

遊んでいる最中や飼い主さんが帰宅したときなどにも、興奮して吠えてしまうこともあるでしょう。

2.寂しい

喜びの表現とは全く異なり、寂しさのあまり吠えたり鳴いたりすることもあります。

「キュンキュン」「クーン」などといった吠え方をすることが多く、留守番に慣れていない犬や家に迎え入れたばかりの犬などによく見られます。

犬は集団で暮らす動物の習性を受け継いでいるため、仲間を呼ぶため、探すためにこうした声を出すと考えられています。

3.不安・警戒  

犬は不安を感じたときや周囲を警戒しているときにも、吠えることがあります。

姿勢や尻尾を少し下げて、やや低めの声で吠える様子が見られます。

初めて会う人や犬がいるときや慣れない場所に行ったときなど、緊張しているときに吠えてしまうこともあるでしょう。

こうしたときは、あまり積極的には動かず、目や耳だけを動かして様子をうかがいます。

また、臆病な犬の場合は体の重心を後ろに下げたり、後退りしながら吠えることもあります。

4.警告・攻撃

犬が吠える様子を見て「怖い」と感じるのは、犬が「わんわんわんわん!!」と激しく吠え立てているときではないでしょうか。

犬が前傾姿勢になって、大きな声で連続した吠え声を出しているときは、相手に対して「近寄るな!」「それ以上のことをしたら攻撃するぞ」といった警告を与えていることが考えられます。

このとき、尻尾を真上に立てていたり、小刻みに震わせていたり、背中の毛が逆だったりしている場合は非常に興奮しています。

下手に刺激すると噛む、飛びかかるなどの攻撃行動に移ることがあるので注意して接する必要があります。

5.要求・伝えたいことがある

犬が飼い主さんなど親しい人に向かって吠えるとき、何か伝えたいことがあるのかもしれません。

相手の顔を見ながら、やや高めの響く声で「わん!」と吠えるときは「お腹がすいた」「遊んで欲しい」などの要求をしていたり、単純に自分のことを見て欲しいと思っていることが考えられます。

特に、犬が吠えると「どうしたの?」と返事をしたり、そばに行って触れたりする対応をしていると、吠えればかまってもらえるということを学習するため、要求吠えが増える傾向があります。

要求吠えを増やしたくない場合は、吠えていても無視をして犬を見たり声をかけたりしないようにしましょう。
そして、静かに落ち着いていられるときにかまうようにして、犬に「どうすればかまってもらえるか」を考えさせるようにしてください。

まとめ

「犬の無駄吠え」と言われることはよくありますが、基本的に吠えていることには何らかの意味があります。

犬の吠え方の違いを知ることは、感情や意思を理解することにもつながるので、ぜひ吠えているときの様子をよく観察してみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』買い物に行きたくなる“魔法の言葉”って!?

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』雪の上を進む乗り物の正体は?

    ふたまん++
  3. 【バックスイングの基本】クラブを軽く感じないのはトルクがズレていることが原因【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

    ラブすぽ
  4. もぎたての完熟いちごを味わおう! 山口市「はあと農園」

    山口さん
  5. 会社を設立する瞬間に必要なお金はいくら?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

    ラブすぽ
  6. 朝の洗顔後に顔がつっぱる人へ。「納豆」にいれると肌がよろこぶ“潤い肌作りに必要な食材”とは?

    saita
  7. ひと塗りでしっとり!保湿&ビタミンケアできる「優秀リップオイル」

    4MEEE
  8. 「冷蔵庫のドアポケット」に入れた“調味料が倒れない”ストレス解消ワザ「意外な方法」「考えた人天才!」

    saita
  9. 【読者のクチコミ】お菓子の茨木屋のさかさ川は慣れ親しんだ地元の銘菓です|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 【有馬記念】GⅠ3レースで穴馬をズバリ的中「AI穴馬くん」が帰ってくる! 日テレ系「 Going! Sports&News 」2024年の対決企画で圧勝

    SPAIA