【無料カスタム】スタバ新作『白桃と桜わらびもち フラペチーノ』のミルクを変更して飲んでみた → 文句なしに美味しい!!
もうしばらくは寒い日が続きそうでげんなりするが、スターバックスから2025年2月15日、そんな気分を吹っ飛ばしてくれそうなドリンクが登場した。
その名も『白桃と桜わらびもち フラペチーノ』と、聞くからに美味しそうでハッピーになれそうな一品。また同日より、これまで有料だったソイミルク変更が一律無料になるなど、嬉しいサービスがいっぱいだ。
さっそくフラペチーノを味わいつつ、オススメのカスタマイズなども聞いてきたのでお届けしたい。
・ソイミルク変更がオススメ、しかも無料
『白桃と桜わらびもち フラペチーノ(店内飲食税込700円)』はベースのミルクに白桃のフレーバーとホワイトモカシロップが入っており、カップの底には桜の花の香りがするわらびもちがたっぷり。
またトップのホイップの上には、ほのかに桜の風味がするいちごフレーバーソースと、いちごやラズベリーフレーバーのパウダーが振りかけられている。
スタバのピーチ系フラペチーノはいつも夏に出るが、今回は春だからこそのミルキーさを感じる。そのままでももちろん美味しいだろうが、カスタマイズもしてみたい。
店頭で尋ねたところ、先に書いた通りこの日よりソイミルク変更が無料でできるようになったこともあって、ソイミルクにしてみてはどうかとのこと。桜ストロベリーソースとの相性が良いそうだ。
シトラス果肉追加(+110円)などもアリとのことだったが、ややほろ苦くなりそうなので、今回はふんわりとした甘みを優先しソイミルク変更だけにとどめることにした。
・ゆっくりと味わいたい
出来上がったフラペチーノは、見ているだけでうきうきしてくる、春らしいビジュアルだ。淡いピンク色で、ひと足もふた足も早く、花見をしている気分を味わえる。
いつも思うことだが、スタバのドリンクは眺めているだけでテンションを上げてくれるところが、まずすごい。そして当然のように、味も外さない。
『白桃と桜わらびもち フラペチーノ』もやはりそうで、優しい桃の甘さとほのかに香る桜っぽさ、そしてストロベリーソースをソイミルクが上手くまとめあげてくれているのだ。これは確かに、ソイミルクに変更して正解だ。
ミルクを使っているためクリーミーさもあるが、白桃ならではの爽やかさもありで、ちょうど良い塩梅だ。これは美味しい……!!
また、とぅるん&もちっとしたわらびもちが最高。食感が楽しいし、飲みごたえをプラスしてくれて、ごくごく飲むのでなく、ゆっくりと味わいたくなるフラペチーノに仕上げてくれている。
飲む前は春っぽいドリンクだなと思ったが、実際に味わってみると冬から春に移行する、ちょうど今を表現したようなフラペチーノだと感じた次第。いやはや、美味しいな。
そのほか同日より『いちご 桜 ソイ ラテ(店内飲食561円~)』の販売も開始している。こちらは桜ストロベリーソースをソイミルクで溶き、桜にストロベリーやラズベリー、ライチなどを合わせた桜フレーバーパウダーをトッピングしたドリンクだ。ホットとアイスが用意されている。
そんなこんなで今回も大満足な、スタバの新作ドリンク。例によって期間限定販売で、2025年3月11日まで、材料がなくなり次第終了だ。みなさんも、お早めにどうぞ。
参考リンク:スターバックス
執筆:K.Masami
Photo:Rocketnews24.