Yahoo! JAPAN

札幌の最新&話題のソフトクリーム店、poroco編集部が本気で選んだ20軒

poroco

札幌の最新&話題のソフトクリーム店、poroco編集部が本気で選んだ20軒

北海道はソフトクリームの宝庫。中でも札幌は、個性あふれるソフトクリームが味わえる名店がひしめくスイーツ激戦区!

今回はporoco編集部が、読者のみなさんから寄せられた“推しソフト”のクチコミをもとに、気になるお店を厳選してご紹介します。

「NEWオープン」「お菓子屋さんのソフト」「牛乳にこだわりあり!」「チョコレート専門店」「個性派の逸品」の5カテゴリーで、いま食べたい札幌のソフトクリームを徹底ガイド。とっておきの一杯を見つけて、夏の街歩きをもっと楽しくしてみませんか?


-Category-
■NEW OPEN
■お菓子屋さんのソフト
■牛乳にこだわりあり!
■チョコレート専門店
■個性派の逸品

 

NEW OPEN

1|ミルクマスタッシュ チャレンジ

限定フレーバーも楽しみな
北海道ミルクの無添加ソフト


南区にある人気店が姉妹店をオープン。北海道の契約牧場から届く、新鮮な生乳を使ったミルク感たっぷりの無添加ソフトクリームは、程よい甘さとすっきりとした後味が特徴。「チャレンジ」の名前の通り、定番のミルクのほか本店にはない月替わりのフレーバーが登場し、こちらも好評。5月中旬からは「アッサムティー」を提供予定で、芳醇でちょっぴり大人の風味が楽しめる。ソフトクリームを使ったパフェや、バスクチーズケーキも用意。

「ミルクソフトクリーム」
ワッフルコーン 490円

放牧牛のミルクを使った無添加ソフトクリーム。ヒゲの形のメレンゲがキュート。

「アッサムティーソフトクリーム」
メープルコーン 560円

毎月フレーバーが変わる期間限定メニューは、こちらの店舗限定。

 

読者のクチコミ「大好きなミルクマスタッシュさんがご近所に! 季節限定フレーバーもあって、通うのが楽しみです(MOSUさん)」

2025.4.26 OPEN!
ミルクマスタッシュ チャレンジ
TEL:なし
住所:札幌市豊平区豊平3条9丁目2-6
アクセス:バス豊平3条10丁目停より約3分
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定(SNSを確認)
席数:13席(禁煙)
駐車場:6台
お子さま:OK
Instagram:@milk_mustache_challenge

2|つきてらす【Tsuki Terrace】

浜中町産の牛乳を
独自ブレンド


浜中町の牛乳をオリジナルブレンドしたソフトクリームとパフェが評判。大人がゆっくり過ごせる雰囲気のカフェで、商品はテイクアウトOK。見た目もかわいいスイーツに心華やぐ。銅板で蒸し焼きにするパンケーキも美味。

「いちごパフェ」
990円

厳選牛乳の濃厚なミルク感&さっぱりとした口どけを楽しめる。

 

読者のクチコミ「キッチンカー時代からファンです(アフリカわんこさん)」、「浜中町産牛乳のソフトが美味しすぎます!(プンちゃんさん)」

丁寧に蒸し焼きにする、ふわふわ食感のパンケーキもぜひ味わいたい。

2025.2.6 OPEN!
つきてらす【Tsuki Terrace】
TEL:なし
住所:札幌市西区発寒8条11丁目1-32 1F
アクセス:地下鉄宮の沢駅3番出口より約9分
営業時間:10:00~18:00 L.O.17:30
定休日:不定(SNSを確認)
席数:19席(禁煙)
駐車場:4台
お子さま:OK
Instagram:@tsuki_terrace

3|女とソフトクリーム 新琴似店

賞味期限5分の
アレンジソフトクリーム


新琴似の住宅街にオープンしたお店では岩内・倉島牛乳と生クリームを贅沢に使用したソフトクリームを楽しめる。多彩なトッピングに負けない風味のソフトクリームは、美味しさを最大限に楽しむため、x賞味期限5分zがポイント。平日は21時までと夜まで楽しめるのもユニーク。

「紫芋モンブラン」
680円

グラノーラとソフトクリームの上には、色味もきれいなモンブランクリームがたっぷり!

「濃厚生チョコ」
680円

クーベルチュールも一部使用したこだわりの生チョコが、さっぱりしたミルクと好相性。

 

読者のクチコミ「メニューも豊富で、平日は21:00と遅くまで営業しているのもうれしい。モンブランソフトがオススメです(二郎)」

2025.4.7 OPEN!
女とソフトクリーム 新琴似店
TEL:なし
住所:札幌市北区新琴似12条10丁目3-20
アクセス:バス新琴似12条10丁目停より約2分
営業時間:12:00~21:00(土・日曜~17:30)
定休日:なし
席数:15席(禁煙)
駐車場:5台
お子さま:OK
Instagram:@woman_softcream

 

お菓子屋さんのソフト

4|マスカットボア

長く愛されてきた
看板メニュー


西野で40年以上続いた老舗が、'21年に八軒に移転。以前の店舗と同じ菓子職人が、変わらぬ製法で作るソフトクリームはミルクとバニラの風味がどこか懐かしい。

「ソフトクリーム(バニラ)」
400円

ミルクのやさしい甘さにバニラの香りが引き立つ。夏季はキッチンカーでの提供も。

 

読者のクチコミ「最初はあっさり、後からコクのある甘さが来て、かなりの満足感(きっこ)」

マスカットボア
TEL:011-590-0178
住所:札幌市西区八軒1条西1丁目6-1
アクセス:JR琴似駅東口より約3分
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜(祝日の場合営業)
駐車場:なし(近隣有料Pあり)
Instagram:@muscatboa

5|ハレノクダモノ

濃厚な北海道牛乳の
美味しさたっぷり


昭和7年創業の青果卸売が手がけるスイーツショップ。こちらで味わえるソフトクリームは、道産牛乳を使い、濃厚ながらも後味はすっきり。サクサクのリーフパイもアクセント!

「ソフトクリーム」
カップ  480円

赤井川・山中牧場の生乳を使用。カップは特製リーフパイ付き。

 

読者のクチコミ「ケーキ屋さんのソフトクリームなだけあって、生クリームのような美味しさ!(かりへいさん)」

ハレノクダモノ
TEL:011-590-4801
住所:札幌市中央区北3条東10丁目121 苗穂ヒラクス1F
アクセス:JR苗穂駅南口すぐ
営業時間:11:00〜19:00(土・日曜、祝日〜18:00)
定休日:第2・4火曜、水曜 a5席(禁煙)
駐車場:提携Pあり・1時間無料
お子さま:OK
Instagram:@hareno_kudamono

6|くるみや 山鼻店

老舗洋菓子店
こだわりが詰まった逸品


50年以上札幌で愛されてきた、老舗の洋菓子店。美瑛牛乳に卵黄や生クリームを加えた自家製ソフトクリームは、さっぱりとしながらなめらかで、風味も豊かな逸品。

「生ソフトクリーム」
ソフトコーン 360円

配合は創業時から変わらない。十数年前から美瑛牛乳を使用。

 

読者のクチコミ「地下街にお店があったころよく食べました。疲れたのどをすっとやさしく癒やしてくれた、大事な思い出の味(sachieさん)」

くるみや 山鼻店
TEL:011-563-2638
住所:札幌市中央区南17条西11丁目2-3
アクセス:市電静修学園前停より約11分
営業時間:9:00~20:00(ソフトクリームはメンテナンスのため早めに終了する場合あり)
定休日:なし
駐車場:17台
https://kurumiya.jp/sapporo-sweets/

7|Le Pattissier FURUTA Glacier(ル パティシエ フルタ グラシエ)

パティシエが
本気で作る上質な味


千歳産の生乳100%を使って、パティシエが美味しさを追求して仕上げたソフトクリームの専門店。ミルク感が強く、コクがありながらもすっきりした後味が特徴。

「グラシエミルク」430円

素材の風味を活かした、上品な甘さとなめらかな口当たりが特徴。

 

読者のクチコミ「定番のミルクはもちろん、毎年変わる限定フレーバーも楽しみ!(なほさん)」

Le Pattissier FURUTA Glacier
(ル パティシエ フルタ グラシエ)
TEL:090-2810-8424
住所:札幌市北区百合が原5丁目10-1
アクセス:JR百合が原駅より約7分
営業時間:11:00~18:00
定休日:なし
席数:なし(ベンチシートあり)
駐車場:3台
Instagram:@le_patissier_furuta

 

牛乳にこだわりあり!

8|円山牛乳販売店

別海町のこだわり
生乳スイーツ


高品質な低温殺菌乳を使ったスイーツと瓶牛乳のテイクアウト専門店。道東の酪農家集団「ちえのわ事業協同組合」の新鮮な生乳で作る、生クリーム不使用のソフトクリームやパフェは軽やかな味わい。

「ミルクソフトクリーム」
480円

少し生クリームを加え、牛乳ソフトよりコクと滑らかさを感じさせる。

「牛乳ソフトクリーム」
480円

牛乳だけを使い、さっぱりした味わいの中に牛乳の風味が広がる。

 

読者のクチコミ「食べくらべるとこんなに味が違うなんて! とビックリ(ラロミさん)」

円山牛乳販売店
TEL:011-624-5033
住所:札幌市中央区南1条西24丁目1-14
アクセス:地下鉄円山公園駅4番出口より約4分
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜
席数:なし
駐車場:なし
お子さま:OK
Instagram:@maruyama_milk_store

9|ミュージアムカフェ ぽらす

牛乳の美味しさを
ダイレクトに楽しむ


北海道大学総合博物館内にあるカフェ。中でも西興部村「萩原牧場」で、良質な水と青草だけで育った牛乳のソフトクリームが人気。希少なブラウンスイス種の牛乳も配合し、ミルク感が強くさっぱりとした味わいに。

「西興部村のソフトクリー夢」
ワッフルコーン 450円

広大な敷地でのびのび育った牛のミルクを使用。すっきりとした牛乳の美味しさを。

 

読者のクチコミ「札幌で食べられる唯一無二のソフトクリームだと思います!(ウサギマスク)」

モダンゴシック風の建築が目を引く北海道大学総合博物館内にある。

ミュージアムカフェ ぽらす
TEL:080-1891-8073
住所:札幌市北区北10条西8丁目 北海道大学総合博物館内
アクセス:地下鉄北12条駅2番出口より約10分
営業時間:10:00~17:30 L.O.フード16:30・ドリンク&ソフトクリーム17:00
定休日:月曜(月曜が祝日の場合営業、翌火曜休) 
席数:50席(禁煙)
駐車場:なし
お子さま:OK
http://polus.tetote.org/

10|灯台珈琲 Lighthouse coffee(ライトハウスコーヒー)

厚岸・森高牧場の
良質な生乳


複合型ホステル1Fにあるカフェ。ソフトクリームに使用している厚岸・森高牧場の生乳は、牛乳本来の深いコクと上品な甘みが特徴。店内は壁一面の本棚に書籍や雑誌が並び、自由に閲覧OK。全席電源コンセント付き。

「ソフトクリーム」
700円

選べるコーンは「竹炭クリスピー」と「クラシックコーン」の2種類。

 

読者クチコミ「甘さ控えめですっきりした味わい。ミルクの質のよさが伝わってきます(Miauさん)」

灯台珈琲 Lighthouse coffee
(ライトハウスコーヒー)
TEL:011-205-3059
住所:札幌市中央区南2条西5丁目26-4
アクセス:市電西4丁目停より約2分
営業時間:9:30~22:00
定休日:なし
席数:37席(禁煙)
駐車場:なし
お子さま:OK
https://helio-hostel.jp/

11|SOTO CAFE SAKURA(ソト カフェ サクラ)

緑に包まれながら味わう
ソフト&ジェラート


小金湯の森の空気の中で、天塩町・宇野牧場のグラスフェッドミルクを使ったソフトクリームを楽しめる、夏季限定のカフェ。濃厚なピスタチオジェラートを合わせた「ジェラソフト」が人気。ドライブのお目当てにしたい一軒。

「ジェラソフト」800円

川沿「GELATERIA SAKURA」の姉妹店。今期は5月?10月末までの土・日曜に営業予定。

 

読者のクチコミ「甘さ控えめで牛乳の味が濃厚です(ぴぃちゃんさん)」

SOTO CAFE SAKURA
(ソト カフェ サクラ)
TEL:080-4044-8720
住所:札幌市南区小金湯675-3(小金湯さくらRVパーク内) 
アクセス:バス小金湯温泉停より約15分
定休日:土・日曜、祝日
営業時間:11:00~18:00
定休日:月~金曜 ※SNSを確認
駐車場:9台
Instagram:@soto_cafe_sakura

12|YETI STANDING/WONDERING

放牧された牛の
新鮮ミルクソフト


砂川・岩瀬牧場のミルク感あふれるソフトクリームやアフォガートを提供。ミルク本来のやさしい甘さを感じられる。ハンドドリップで淹れるオリジナルコーヒーとも好相性。オシャレな雑貨などが並ぶライフスタイルストアを併設。

「抹茶アフォガート」950円

滋賀県信楽の茶産地・朝宮の抹茶「おくみどり」を使用。

 

読者のクチコミ「ミルクソフトにコーヒーや抹茶をかけて味わうアフォガートが美味しい!(Tamaさん)」

2024.8.31 OPEN!
YETI STANDING/WONDERING
(イエティ スタンディング/ワンダリング)
TEL:070-9166-9191
住所:札幌市手稲区曙2条3丁目5-35 1F
アクセス:バス曙2条3丁目停より約2分
営業時間:土・日曜11:00~17:00 ※変動あり、HP・SNSを確認
定休日:月~金曜
席数:なし(ベンチシートあり) 
駐車場:5台
お子さま:OK
https://yeti-standing.jp/

13|Seesaw Books(シーソーブックス)

本屋さんの
春夏限定ソフトクリーム


小さな書店の片隅に、春夏限定で登場するソフトクリーム。グラスフェッドミルクを使用した、興部町「チーズ工房アドナイ」のひと品は、新鮮なミルク感と深いコクを感じながらも後味さっぱり! 気軽なミニサイズも用意。

「ソフトクリーム」
カップorコーン 440円
ミニサイズ 330円

 

読者のクチコミ「ミルク感があって口どけのいい逸品! リピートしています(wawaさん)」

Seesaw Books
(シーソーブックス)
TEL:なし
住所:札幌市北区北18条西4丁目1-7
アクセス:地下鉄北18条駅1・2番出口すぐ
営業時間:11:00~19:00 ※ソフトクリームは月・木~土曜は~18:45、火曜・第一月曜は~16:30
定休日:水曜、第1火曜
席数:2席、夏季テラス席あり(禁煙)
駐車場:なし
お子さま:OK
Instagram:@seesawbooks_n18

 

チョコレート専門店

14|patisserie chocolatier Bon Vivant(ボン ヴィバン)

カカオの風味
豊かな絶品


久保健寛さんが作る美しいショコラが人気。カカオのハスク(外皮)を使ったソフトクリームは、ふわっとした食感のソフトクリームに、カカオハスクの香ばしい風味がマッチした、同店ならではの逸品。

「カカオハスク ソフトクリーム」
ワッフルコーン 580円

なめらかなミルクソフトとカカオハスクのバランスが絶妙。期間限定フレーバーも。

 

読者のクチコミ「一口食べて衝撃を覚えた唯一無二の味わいです(繭さん)」

patisserie chocolatier Bon Vivant
(ボン ヴィバン)
TEL:011-676-4403
住所:札幌市中央区北4条西20丁目1-1 スペチアーレ420 1F
アクセス:地下鉄西18丁目駅1番出口より約9分
営業時間:11:00~18:00
定休日:月・火曜(祝日の場合は営業) 
駐車場:なし
Instagram:@bon_vivant724

15|SATURDAYS CHOCOLATE FACTORY&CAFE

カカオ分100%の
濃厚ビターチョコ


カカオ豆以外何も足さず、カカオ分100%の専用チョコを使用。北海道生乳の美味しさと、風味豊かなビターチョコレートを楽しめる。本店限定のオリジナルチョコをかけたスプリンクルも!

「リッチチョコレート
ソフトクリーム」 550円

長沼「あいすの家」にお願いして仕上げた特製ソフトクリームミックスを使用。

 

読者のクチコミ「チョコレート好きの人に絶対食べてほしい!(ゆゆさん)」

SATURDAYS CHOCOLATE FACTORY&CAFE
(サタデイズ)
TEL:011-208-2750
住所:札幌市中央区南2条東2丁目7-1 SALMON1F
アクセス:地下鉄バスセンター前駅3番出口より約3分
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜
席数:18席(禁煙)
駐車場:なし
お子さま:OK
https://www.saturdayschocolate.com/

16|ショコラティエ マサール 本店

ショコラティエの
2種類の贅沢ソフト


フランス産ハイカカオのスイートチョコの、豊かで深い香りと上品な苦みを味わう「ショコラ」と、すっきりとした甘さのベルギー産ホワイトチョコと道産牛乳の「ホワイトショコラ」を提供。

「ミックス」
テイクアウト 540円
イートイン 550円

異なる2種類のチョコレートソフトを同時に楽しめるのがうれしい。

 

読者のクチコミ「程よい甘さと、口当たりのよさが特徴。迷ったらミックスを(みゅんさん)」

ショコラティエ マサール 本店
TEL:011-551-7001
住所:札幌市中央区南11条西18丁目1-30
アクセス:市電西線11条停より約8分
営業時間:10:00~18:00(サロンは〜L.O.17:00)
定休日:火曜(祝日、イベント期は営業)
席数:14席(禁煙)
駐車場:11台
お子さま:OK
https://www.masale.jp/

17|ロイズ あいの里公園店 ほか

厳選チョコレートの
香りとコク


札幌&近郊エリアの一部店舗で提供。カカオマスも使用し、しっかりとしたチョコレートの香りとコクを感じられる。6月中旬ごろはあいの里公園店のローズガーデンも見事なのでぜひ!

「ソフトクリーム[チョコ]」
400円

市内ではあいの里公園店、東苗穂店、厚別西店、屯田公園店、西宮の沢店で提供。

 

読者のクチコミ「ロイズのチョコソフトクリームはミルキーさとチョコの風味のバランスが最高(ろったらさん)」

ロイズ あいの里公園店 ほか
TEL:0570-002-612
住所:札幌市北区あいの里3条9丁目21-50
アクセス:JRあいの里公園駅から約8分
営業時間:9:00〜19:00
定休日:なし
席数:42席(禁煙)
駐車場:53台
お子さま:OK
https://www.royce.com/

 

個性派の逸品

18|Qa:fuwa ICECREAM STAND(カフワ)

炭焼きコーヒーの
美味しさが際立つ


コーヒー好きのオーナーが「納得のいく美味しさのコーヒーソフトを作りたい」とオープンしたお店。味わいを追求した炭焼きコーヒーと北海道ミルクで作られるソフトクリームが絶品。店内にカウンター席があるのもうれしい。

「カフワパフェ」 750円

コーヒーフレーバーのソフトクリームとゼリー、ソースを組み合わせ。

 

読者のクチコミ「ビターな大人のコーヒー味で甘党でなくても通ってしまいます(ぽんちゃんさん)」
「一回食べたらまたすぐ食べたくなる!(おいもやともちゃんさん)」

2024.6.22 OPEN!
Qa:fuwa ICECREAM STAND
(カフワ)
TEL:011-302-9506
住所:札幌市北区北18条西5丁目2-40 クレストコート北大前1F
アクセス:地下鉄北18条駅1番出口より約3分 
営業時間:11:00〜19:00
定休日:不定(SNSを確認)
席数:4席(禁煙)
駐車場:なし
お子さま:OK
Instagram:@qafuwa_sapporo

19|猿田彦珈琲 D-LIFEPLACE 札幌

和三盆の
上品な甘さが特長


スペシャルティコーヒー専門店で味わえるソフトクリームは、コーヒーとの相性の良さを一番に考えた味わいが特徴。和三盆の上品な甘さで、すっきりとした後味に。まるっとしたちょっぴりレトロな見た目もキュート。

「和三盆みるくソフト」
450円

濃厚すぎず、甘すぎない絶妙な味わいがコーヒーと相性抜群。

 

読者のクチコミ「和三盆の甘さと程よいミルキー感が大好きです。ふらっと寄れるのもうれしい!(のえこさん)」

猿田彦珈琲 D-LIFEPLACE 札幌
TEL:011-522-5733
住所:札幌市中央区北3条西4丁目1-4 D-LIFEPLACE 札幌B1
アクセス:チ・カ・ホ直結
営業時間:7:00〜22:00(モーニング L.O.〜10:00) ※土・日曜、祝日は8:00〜
定休日:不定
席数:約33席(禁煙)
駐車場:なし
お子さま:OK
Instagram:@sarutahikocoffee

20|K.L.I.M(クリム) 清田本店

黒ゴマが香ばしい
なめらかソフト


香り高い生黒ゴマソフトクリーム専門店。「ソフトクリームをもっと身近に楽しんでほしい」との想いから、原料を委託製造せず、一から自社工場で作ることで今年4月に値下げを実現。より牛乳と黒ゴマの風味を感じる仕上がりに。

「「極」生黒ごまパフェ」
S 600円、R 750円

生黒ゴマソフトクリームに黒ゴマガナッシュなどを合わせて。

 

読者のクチコミ「ソフトクリームは甘さ控えめでリピートしたくなる味です(まちゅさん)」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年】京都・河原町の人気カフェ12選!おしゃれ喫茶や注目スイーツも

    PrettyOnline
  2. 日本では一番多い『雑種猫』特徴や魅力をご紹介!一緒に暮らす上での注意点も

    ねこちゃんホンポ
  3. 個性派中国ボーイズグループ・熊猫堂ProducePandas、デビュー5周年記念シングルCDのリリース&来日公演が決定

    SPICE
  4. 戸塚祥太「自分の中にも怪物がいる」——感情を知らない青年と向き合いながら、“人生の脚本は自分で書ける”と伝えたい 舞台『アーモンド』インタビュー

    SPICE
  5. DeNAが元中日ビシエド獲得、藤浪晋太郎に続き、巻き返しへ積極補強

    SPAIA
  6. 【源氏物語はここで生まれた】紫式部の邸宅跡「廬山寺」を訪ねてみた

    草の実堂
  7. 続けるほど「二の腕」がスッキリするよ。3分でできる簡単エクササイズ

    4MEEE
  8. 桃、桃、桃!「シャトレーゼの桃スイーツ」が神コスパ!全品500円以下の4品を正直レビュー

    ウレぴあ総研
  9. 土日祝限定!スイーツビュッフェ「Summer Farm ~北海道からの贈り物~」全35種類のスイーツとセイボリーが登場@ヒルトン東京ベイ「ラウンジ・オー」

    浦安に住みたい!Web
  10. 【インターハイ③】陸上競技 駅伝の悔しさ胸に 伊賀白鳳

    伊賀タウン情報YOU