Yahoo! JAPAN

たいまつの火舞う結願法要 伊賀・観菩提寺正月堂の修正会

伊賀タウン情報YOU

水天役の僧侶(左)と向かい合ってたいまつを振りかざす火天役の僧侶=伊賀市島ヶ原で

 三重県伊賀市島ヶ原の観菩提寺正月堂で2月12日、春を呼ぶ伝統行事「修正会」の結願法要「おこない」があった。本尊・十一面観音が収められた厨子の前で、僧侶が火のついたたいまつを振りかざす「達陀(だったん)行法」が行われ、今年1年の無病息災などを祈願した。

 小雨の降る午後1時すぎ、太鼓の音とともに菅生和光住職ら僧侶7人と神職2人が入堂。神職が祝詞をあげ、護摩の火がたかれる中、行事に関わる7つの講の頭屋(代表者)と明頭(来年の頭屋)らが順に献香した。

本尊厨子の前で献香する頭家=同

 続いて、菅生住職が般若心経を唱える中、祈願札を手にした僧侶たちが、厨子の周囲を木の枝でたたいて回る「ほぞの木の驚覚」、「南無十一面観世音菩薩」と唱え板の上に体を投げ出す「五体投地」を繰り返した。

 大餅などの供物、頭屋と明頭の名前などが記された「願解文」が読み上げられ、菅生住職が「乱声(らんじょう)」と合図を発すると、男衆がほら貝や太鼓などを激しく鳴らした。

「五体投地」を行う僧侶=同

 6度目の「乱声」を合図に、火天・水天に扮した僧侶2人が、木下駄で床を激しく踏み鳴らして入堂。火天がたいまつを何度も振りかざすと、水天はサカキで水をまきながら厨子の周囲を回り、約1時間30分の法要が締めくくられた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】グラングリーン大阪に「うめきた温泉 蓮」 うめきた公園を一望できる屋外プールも

    OSAKA STYLE
  2. 【鎌倉 グルメレポ】(E)2102 - 由比ヶ浜の坂道に佇むスタイリッシュなカフェ

    湘南人
  3. B2福岡|3Pシュート不発。アルティーリ千葉との東西首位対決GAME1を落とす

    ラブすぽ
  4. 約1万人が来場 HY含む8組の豪華アーティストが出演!3/15(土)HY主催の野外音楽フェスHY SKY Fes 2025 Day1

    OKITIVE
  5. =LOVE 髙松瞳、“スピ沼”にハマりかけ!?「3ヵ月とか待つんです」『しくじり先生 俺みたいになるな!!』出演

    Pop’n’Roll
  6. クリュ・ブルジョワ2025年格付け発表厳格化で170シャトーに大幅減少

    ワイン王国
  7. マルチH記録で1軍昇格へアピール!木浪聖也/小幡竜平などが繰り広げる阪神遊撃スタメン争いに割って入る存在として期待のルーキーとは!?

    ラブすぽ
  8. 上野駅に爆誕!新スイーツゾーン「おやつパーク」4店のおすすめスイーツ~黒猫スイーツ散歩上野駅手土産まとめ~

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 【ひとり分レシピ】新ごぼうの照り焼きつくね

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 引っ越し・家賃補助は当たり前?従業員満足度と定着率を高める新生活支援とは

    MONEYIZM