Yahoo! JAPAN

【秋の味覚】洋梨はまさかのローストビーフと相性抜群だった!

TBSラジオ

今年9月に「和梨」について特集しましたが、今回は秋の味覚の代名詞「洋梨」にスポットライトを当てます。スーパーで見かけて購入したものの、固いまま食べてしまい「あれ、思ったよりおいしくないな……」とがっかりした経験はありませんか?

そこで今回も、果物のプロフェッショナル、元・東京青果の加藤宏一さんに、洋梨の奥深い世界について伺いました。洋梨と和梨の違いから、品種ごとの特徴、驚きの食べ方まで、洋梨の魅力を余すところなくお届けします。

「洋梨」と「和梨」は何が違う?

加藤さんによると、両者の最大の違いはその食感にあります。

和梨: 特有のジャリジャリとした(石細胞しょくさいぼう)成分があり、シャキシャキとした歯触りが特徴です。日本原産で縄文時代から自生していたと考えられており、長い歴史の中で品種改良されてきました。

洋梨: 大体が「メルティング質」と呼ばれる、非常に滑らかでとろけるような口当たりが特徴です。栽培の歴史は古く、日本には明治時代に伝わり栽培が始まりました。また、洋梨は和梨に比べて食物繊維が豊富に含まれているそうです。

失敗しない洋梨の選び方と食べ頃

洋梨の代名詞ともいえる「ラ・フランス」は、実は非常に硬い状態で市場に出回ることが多く、購入者が食べ頃を誤りがちです。洋梨の食べ頃サインは「しっとりと手になじむ感覚」です。

ただし、朗報です! これからの時期に流通する多くの品種は、ほぼ食べ頃の状態で店頭に並ぶことが多いそうです。安心して購入し、すぐにその美味しさを堪能できます。購入後は冷蔵庫で冷やして、早めに食べ切りましょう。

様々な洋梨を食べ比べ

今回、東京都内のスーパーで購入することができた洋梨を4種類食べ比べてみました。なお洋梨の品種は約100種類あるそうですが、地元のみで消費されている品種も多いそうです。

1. 洋梨といえばこれ!「ラ・フランス」

日本の洋梨ブームの火付け役。国内生産の多くが山形県産です。フランス発祥ですが、栽培が難しいため本国フランスではほとんど作られておらず、今や「日本独自の洋梨」となっています。

スー&近藤の感想: 「甘くて品があって、しっとりしている。甘すぎないバランスが良い。」

2. 山形県が誇るオリジナル品種「メロウリッチ」

洋梨生産量全国1位の山形県が開発したオリジナル品種です。「ラ・フランス」に似た食感ながら、より糖度が高く、名前の通り「メロウ(まろやか)」で「リッチ(濃厚)」な味わいです。

スー&近藤の感想: 「めちゃめちゃ美味しい! 柔らかさの中に和梨のような感じもある。見つけたら絶対に食べてみてほしい!」

3. フランス生まれ青森育ち「ゼネラル・レクラーク」

フランスで生まれ、青森県などで主に栽培されている品種です。和梨のようなサビ模様の皮が特徴的。非常にみずみずしく、滑らかな口当たりが魅力です。市場に本格的に流通するのは今まさにこの時期からです。

スー&近藤の感想: 「ものすごくみずみずしい! 今までにない柔らかさで、口当たりがとにかく滑らか。」

4. 希少な赤い洋梨「レッドコミス」

「ドゥワイエンヌ デュ コミス」の枝変わり品種です。その名の通り皮が鮮やかな赤色をしています。生産量が少なく少し高価ですが、きめ細かく濃厚でクリーミーな舌触りは格別です。

スー&近藤の感想: 「全然味が違う! 他の品種にあったフレッシュな酸味はなく、とにかく濃厚でクリーミー。」

意外な組み合わせ!「ローストビーフ×洋梨」が絶品

果物のプロ・加藤さんおすすめの食べ方は、なんと洋梨とローストビーフの組み合わせ。試してみると驚くほど相性が良いことが判明!

スーさんの感想: 「市販のローストビーフに洋梨を巻くだけで、めちゃめちゃ美味しい! 生ハムメロンよりも美味しいかも!」

今が旬の洋梨。そのままはもちろん、意外なアレンジもぜひ試して、秋の味覚を存分に堪能してください!

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光地・宮島が紅葉シーズン本番へ 紅葉谷公園が鮮やかに染まる秋景色

    旅やか広島
  2. 九州鉄道記念館で「秋のファミリーフェスタ」開催 車掌体験&キャラクター大集合【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  3. 【動画】海遊館でイルミネーション点灯 壁面を泳ぐ16メートルのジンベエザメを中心に

    OSAKA STYLE
  4. 魚の名前の由来はどこから? <見た目・柄>が理由と言われている魚3選

    サカナト
  5. 元つばきファクトリー・岸本ゆめの、ソロ初EPより先行シングル第5弾「シカゴ」リリース!本日発売1st EP『四半世紀- EP』

    WWSチャンネル
  6. 行列必至…!神戸三田アウトレットに人気ベーカリー11店が奇跡の集結

    anna(アンナ)
  7. 俺のアメカジルール。ジーンズはジャストサイズを選びアメカジの王道ブーツを合わせる!

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. 「おごります」と伝えるときの英語表現 –––– It’s on me. や I’m buying. などのニュアンスをネイティブが解説 【ラジオビジネス英語】

    NHK出版デジタルマガジン
  9. 「経験人数は?」って正気ですか。婚活市場に潜むヤバすぎる男たち。いい母乳が出そう…ってキモすぎる!

    コクハク
  10. カーナビ履歴にホテルって!? 浮気が発覚した「彼氏の怪しい行動」5つ。謎アプリの正体に愕然!

    コクハク