Yahoo! JAPAN

【静岡の高校サッカー戦後史Vol.64】清水商業が1987年度、全国総体準々決勝で帝京と激突!三浦文丈の先制ゴールも…

アットエス

【清水商⑨】光る堅守で4度目総体

※2011年3月〜11月に「静岡の高校サッカー 戦後の球跡」のタイトルで静岡新聞に掲載した連載を再掲しています。年齢等も掲載当時のままです。静岡サッカー応援アプリ「シズサカ」でまとめてご覧いただけます。

1987年度全国総体県予選決勝を制し、表彰式後に勢ぞろい=清水市営グラウンド


1985年(昭和60年)度の全国選手権を制し、冬を舞台に、初の高校チャンピオンの座に就いた清水商は、1年置いた87年度、全国総体出場を決め、今度は夏制覇に挑む。

この年度の清水商は、新チーム発足後の新人大会で優勝し、春休みに韓国へ遠征した県高校選抜に、主将の岩科信秀(矢崎計器)以下8人を送り込んだことなどから、総合評価は高かった。

平岡宏章を軸にした堅守

総体県予選は準々決勝で清水東を3−1で倒して、準決勝に進出した。「ベスト4の顔ぶれをみて、いけると思った」(岩科)といい、準決勝は沼津学園(現・飛龍)を4−0と圧倒した。

決勝は浜名と対戦。前半2分、岩科が決めたPKの1点が決勝点となった。MVPはセンターバックの平岡宏章(J清水スタッフ)。FWからコンバートされたばかりで「夢中だった」というが、平岡を軸にした堅守は光り、浜名の追撃を振り切った。

宿敵帝京に1−3

総体本番は4年ぶり4度目。九州学院(熊本)に2−1で競り勝つと、山城(京都)を4−0、作陽(岡山)を5−0と圧倒し、準々決勝で帝京(東京)と対戦した。

開始40秒、ゴール前の混戦から三浦文丈(横浜Mスタッフ)が決めて幸先いいスタートを切った。しかし、礒貝洋光、森山泰行、遠藤昌浩ら後のJリーグ組をそろえた、強力布陣の帝京の反撃に逆転を許し、1−3で屈した。帝京には練習試合で「こてんぱんにやられた」(岩科)苦い経験があり、本番で借りを返すことができなかった。

選手権予選決勝で東海大一と激突

夏の全国制覇は逃した。だが、2度目の冬の全国一を目指して臨んだ選手権県予選は、総体予選と同様、着実に勝ち上がって決勝に進出した。相手は東海大一。前年度の全国選手権で初出場初優勝をやってのけ、1年後も主将の沢登正朗(サッカー解説者)をはじめ、実力派で固めていた。

実力伯仲同士の対決。岩科は「東一に勝たなければ、全国も勝てない」と受け止めていた。

V決戦は土曜日の午後開催だった。当時は週5日制実施前で、清水商は午前の授業をこなして試合に臨んだ。守りのかなめの平岡が受けたのは体育。マラソン大会の練習で、手を抜くことはできなかったという。授業に全力投球したことで体力を消耗、試合が始まると足にけいれんを起こし、途中退場した。

結果は0−2。東海大一に代表の座を譲った。(敬称略)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【さすがに無茶】池袋の中華料理店がやってるバレンタイン企画にやや引きながら食べてみた結果

    ロケットニュース24
  2. 田村淳さんがアワード受賞! 史上最大規模の開催となった「ジャパンキャンピングカーショー2025」訪問レポ

    ロケットニュース24
  3. TVアニメ『ブルーロック』のエゴイストたちをフィーチャーした『ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animation』開催が決定

    SPICE
  4. 【札幌市/中島公園】森の中でリラックスするように、ほっとひと息つける空間「森香珈琲」

    poroco
  5. 「リアル三國無双」張遼!正史に残る最強武将の生涯とは

    草の実堂
  6. 「まさか40年もやらせてもらえるとは…。」南野陽子デビュー40周年記念コンサート開催決定!

    WWSチャンネル
  7. 【初日から品薄】BOSSとポケモンカードのコラボキャンペーンがスタート! 缶コーヒーを飲んでポケカ柄のランチボックスをゲットだぜ!

    ロケットニュース24
  8. 東京、2月に行くべきあったかフードフェス4選

    タイムアウト東京
  9. 山本彩、『小学一年生』創刊100周年記念ソングの歌唱を担当!「多くの方に聴いていただけると嬉しいです」

    Pop’n’Roll
  10. 急な出産に備え救急隊員が研修 助産師が人形で指導 名張市消防

    伊賀タウン情報YOU