「リラ冷えはなさそう」札幌の最高気温は連日20度超え 北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年5月14日更新
北海道のあす15日(木)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・札幌の今後の気温 リラ冷えは?
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
きょう14日(水)は日本海側で今年一番の暑さ
急に暑くなっています。暑さに慣れていない時期なので、熱中症に気を付けたいですね。意識的に水分や休憩をとるようにしてください。
きょう14日(水)も気温が上がり、日本海側で赤枠、今年一番の暑さになりました。札幌は25.9度まで上がり、今年初めての25度以上の夏日に、富良野は26.4度で、道内の今年の最高気温を更新しました。一方、オホーツク海側は空気ヒンヤリ。紋別や網走は10度くらいでした。
あす15日(木)はオホーツク海側の寒さは解消します。
15日(木)の天気と気温
北見ではあす15日(木)はきょう14日(水)より晴れて、夏日になる予想です。
オホーツク海側は日々の気温差が大きいですね。体調を崩さないようにしてください。
あすの天気と気温です。
日本海側やオホーツク海側は晴れて、暑くなります。札幌と網走でも25度、旭川と北見は26度、オホーツクの遠軽町や上富良野町は28度でしょう。一方、太平洋側は雲が広がり、釧路や根室は13度などヒンヤリします。
小樽天狗山です。まだサクラがきれいです。
開花してから穏やかな日が続いているので、もう数日楽しめそうですね。
あす15日(木)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
札幌や小樽、函館はよく晴れて、気温は20度を超えるでしょう。胆振や日高地方は雲が広がり、最高気温は15度くらい。苫小牧などでは霧がかかるでしょう。
道北・空知です。
日中は晴れて、紫外線が強まります。最高気温は25度くらいのところが多く、朝晩との気温差が大きくなります。脱ぎ着しやすい服装がオススメです。
道東・オホーツク海側です。
道東は朝晩を中心に霧がかかり、日中でも長袖や上着が必要です。オホーツク海側は晴れて、海岸部の寒さは解消。網走は25度で今年初めての夏日になるでしょう。
〇〇冷えって何??今後の札幌の気温変化
きょう14日(水)から札幌ライラックまつりが始まりました。町なかのライラックも結構咲いてますね。
この時期、ライラックが咲くころの寒の戻りを、何冷えというでしょうか?
正解はリラ冷えです。ライラックは英語で、フランスではリラと呼ばれるんです。ちなみに日本名は、ムラサキハシドイと言います。
この先の札幌の今後の気温変化を見ても、来週にかけてリラ冷えはなさそうです。平年より高く、最高気温は連日20度を超え、屋外でも過ごしやすい気温です。最低気温は15度くらいで、6月並みでしょう。
15日(木)からの週間天気予報
札幌の大通公園ではライラック咲いています。
気温高めなので、どんどん花開きそうですね。ただ週末以降、日差しは少なくなりそうです。
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
金曜の朝は日本海側で雨が降り、札幌もぱらつく可能性があります。金曜の午後から土曜は日差しが出ますが、日曜日以降は日本海側で雨の降る日があるでしょう。
太平洋側です。
金曜は道南方面で朝まで雨が降るでしょう。土曜は曇りますが、帯広は25度まで上がります。日曜は各地で雨が降るでしょう。朝晩は霧のかかる日が多くなります。
15日(木)の札幌の朝昼晩の天気
あす15日(木)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
あすは青空が広がりそうですね。もんすけも三吉神社見の神輿渡御を見に行って、夜も三吉神社のお祭り楽しんでます。
気温は今日と同じくらいですが、きょう14日(水)より日差しが強まるので、しっかり紫外線と暑さ対策をしてください。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
天気予報のほか、天気に合わせた服装の選び方のヒントなど、HBCウェザーセンターの気象予報士が暮らしに役立つ記事をお届けしています。
※14日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU