Yahoo! JAPAN

4歳〜小学校6年生まで参加可能! ABCクッキングスタジオの「キッズ1dayレッスン」体験レポート

きょうとくらす

画像:arisa

全国に約100スタジオがある『ABCクッキングスタジオ』。実は、大人だけではなく子どものレッスンもできるって知っていましたか?

満4歳〜小学校6年生まで体験できる『キッズ1dayレッスン』は、入会金不要・一回完結の完全予約制レッスンです。今回は、筆者の小学生の息子がレッスンを体験してきた様子をレポートでお届けします!

子どもの“できる”に合わせた「キッズ1dayレッスン」

『ABCクッキングスタジオ』が実施している『キッズ1dayレッスン』とは、満4歳〜小学6年生を対象とした入会金不要の一回きりの料理教室。レッスンを楽しみながら、生きる基本である“食べる”ことの大切さ、手作りの食を通じて伝えられる愛情、新しいことに挑戦する勇気のココロを育んでいるのだそう。

2カ月に1回メニューが代わるので、リピーターも多いのだとか。最大8人と少人数制のレッスンのため、手厚くレッスンを受けることができますよ。

今回は、2025年2月末までのレッスン『ミッキー&ミニー/ベリークリームのココアシフォン&サンドイッチ』(3,850円)で、ケーキ&サンドイッチ作りを体験しました!
※開催日時は教室によって異なります。

準備物や服装は?

画像:arisa

必要な持ち物は、エプロンとハンドタオルのみ。調理器具や材料は全て準備してくれますよ。怪我予防のため、長袖・長ズボンで参加するのがおすすめです◎

画像:arisa

レッスンの開始前に、レッスン内容とアレルギー等を確認し、保護者とはここでお別れ。保護者の方はカフェやショッピングをしたりと自分の時間を過ごす方が多いのだそう。

自分で作った料理は「おいしい♡」

(1)ケーキ作りにチャレンジ

画像:arisa

ふりがなとイラスト付きのレシピと、先生の説明を受けながら調理開始です。材料は計量・カット済みなので、すぐに調理をはじめることができますよ◎ 調理はグループの仲間で協力しながら分担します!

画像:arisa

まずはハンドミキサーを使って、順番に材料を混ぜていきます。『ABCクッキングスタジオ』では、包丁以外の調理器具は、大人と同じ物を使用することが多いのだとか。器具の重さを体感できるのも勉強になりますね◎

画像arisa

ツノの立ち具合や生地の状態を先生が確認してサポートしてくれるので、子どもも安心して挑戦できました!

画像:arisa

粉をふるうときのコツや、生地を切り混ぜるなど、料理のプロだからこそのわかりやすい説明で、子どもも真剣な顔つきになっていましたよ◎

画像:arisa

生地を流しこみ、軽くトントンとして空気を抜きます。ケーキが焼けるまでは、提供してくれる塗り絵などをして、少し休憩します。

(2)サンドイッチ作りとケーキの仕上げに挑戦!

画像:arisa

ここからはグループではなく自分一人で調理を進めます。

焼き立てのケーキのおいしそうな匂いを感じながら、まずはサンドイッチ作りへ。子どもが大好きな型抜きでパンを飾り付け! 楽しくて思わず笑顔に♡ 具材を挟んだらサンドイッチは出来上がりです。

画像:arisa

そして、ケーキも仕上げにかかります。豆乳ホイップを泡立て、チョコレートやイチゴを飾り付けて完成です!

(3)ついに完成

画像:arisa

ここまで約90分。お迎えにきた保護者も完成した料理の撮影が可能ですよ。最後は、箱に入れてもらってお持ち帰り。持ち帰り用に保冷バッグなどを用意しておくといいですね◎
※一部メニューは持ち帰り不可

体験してみた感想は?

画像:arisa

「メレンゲを潰さないように切り混ぜるのは初めてだった。ミキサーが重たくて手が痛かったけど楽しかった!また行きたい!サンドイッチもケーキもめっちゃおいしかった」と子どもも大満足でした◎

持ち帰ったケーキを家族に振る舞うときの、子どもの笑顔がとても印象的でした。学校の自然教室や調理実習の練習として参加するのもおすすめなんだとか。

『キッズ1dayレッスン』を体験後は、レシピをQRコードからダウンロードし、家でもレシピを再現することができます。また、レッスンによっては今回のように包丁を使わずにできるものも。お近くでどんなレッスンが実施されているのかぜひ一度チェックしてみてくださいね♡

【詳細情報】
ABCクッキングスタジオ
体験店舗:全国のABCクッキングスタジオ ※一部実施していないスタジオがあります
対象年齢:満4歳〜小学6年生まで
定員:最大8人

取材・文/arisa

※今回は取材のために許可をいただき撮影しています。通常は子どものみの入室で体験中の撮影はできません。
※この記事は、取材時点の情報です。最新の情報は、各店舗・施設に問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【姫路】「アタリや」が古民家カフェとして移転オープン!発酵あんこ使用の生ようかんや米粉どら焼きを

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  2. 【茅ヶ崎 イベントレポ】講師と歩く氷室椿庭園ガイドツアー - ナショナルコレクション認定後初の見頃を迎えた椿!お披露目も兼ねて

    湘南人
  3. 静岡清水線で「プラモデルのランナー」+「静岡にまつわるもの」をモチーフにしたラッピング電車『CENOVA TRAIN(セノバトレイン)』3/31から運行

    鉄道チャンネル
  4. 【イチゴのおやつ、作ってもらいました・菓子工房クリュ】バター香るカスタードと越後姫のハーモニーを楽しんで|三条市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 電動ジギングでヒラゴにヤズなど青物2桁釣果【福岡・第2健栄丸】軽量タックルに連発!

    TSURINEWS
  6. 2年前と同じ場所で、兄から妹への「バトンタッチ」 尊すぎる〝定点観測〟に18万人大号泣

    Jタウンネット
  7. 『2.5kgまで大きくなれない』と断言された猫が、1歳になると…獣医も驚いた『まさかの姿』が23万再生の反響「愛情の賜物」「想像以上」

    ねこちゃんホンポ
  8. 『治療費が高額になりがち』な猫の病気4選 万が一のために今からできるお金対策も

    ねこちゃんホンポ
  9. 【毎日パン日和 vol.465】『TOKIOまどかぴあ店』(大野城市)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 【リアル給与明細】36歳、工場勤務。正社員になれたのに……。給料が上がりません【FPが解説】

    4yuuu