Yahoo! JAPAN

チアダンス全米大会で入賞 選抜チームに八王子から3人

タウンニュース

(左から)初宿市長、恒原さん、関さん、橋本さん、安間教育長

市内のチアダンス教室に通う関優衣果さん(第七小5年)、橋本逢里さん(七国小5年)、恒原歩実さん(浅川中1年)が、今年1月にアメリカ・テキサス州で行われたチアダンスの全米大会「NDAオールスターナショナルチャンピオンシップ」に出場。優秀な成績を収めたため3月18日、初宿和夫市長を表敬訪問した。

223チームが出場した同大会。年齢や人数ごとに分かれる部門で、関さんはユース・ポン・スモール部門に出場し第2位と特別賞を、橋本さんと恒原さんはジュニア・ポン・スモール部門で第6位に入賞。本番で披露した演技の動画を視聴した初宿市長は「きびきびとした動きでまとまっていて素晴らしい演技ですね」と讃えた。同席した安間英潮教育長からは練習方法などを尋ねられ、「つま先を伸ばすことや演技を揃える練習をします」などと答えた。

3人は東京や千葉、群馬など首都圏で8つのチアダンス教室を展開する「ソングリーディング&ダンスファミリー」の八王子教室に所属。同団体が指導する児童・生徒ら約100人の中から、全米大会に挑戦する選抜チーム「SUPERNOVAYouth」に関さんが、「SUPERNOVAJunior」のメンバーに橋本さんと恒原さんが選出された。

大会を振り返り、関さんは「メンバー全員、全力で踊れた。特別賞まで取れてうれしい」、橋本さんは「本番はあっという間に終わってしまった。6位は悔しいけど、友達と協力してできることが増えたことはよかった」と話した。

3人は昨年秋ごろから市内での自主練習や都区で行われる合同練習に励んできた。大会出場のため今年1月、親元を離れ1週間ほど渡米。引率を兼ねたコーチ指導の下、メンバーだけで自炊をしたり、本番に持参するおむすびを作ったり、洗濯をしたりと合宿のような日々を過ごした。

恒原さんは「日本を出発する時は家族と離れて寂しい気持ちもあったけど、仲間と励まし合って生活できたのがよかった」と話していた。保護者らは「帰ってきてから家事を手伝ってくれたりと、たくましくなった気がする」とそれぞれ印象を話し、3人を労った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 近所の小学生に『嘘じゃん!犬じゃん!』と突然言われて…判明した『まさかの事実』に14万いいね「あなたが悪いw」「ほのぼのした」と反響

    わんちゃんホンポ
  2. =LOVE 7周年コンサートを記録したライブ映画、SCREENX版予告編解禁!

    Pop’n’Roll
  3. 日本の技術者は万博を楽しむ知力が残っているか? 落合陽一に聞く、逆風ムードでも「万博に行くべき理由」

    エンジニアtype
  4. 新潟の知られざる食の魅力を発信!「第1回 THE NIIGATA 新潟食材 探求の会」開催レポート

    料理王国
  5. FWD生命とTOKYO FMによるメジャーとインディーズの垣根を越えた音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』6月に開催 藤巻亮太の出演が決定

    SPICE
  6. いつものイルミが大変身!?星やハートが浮かび上がる不思議なカメラレンズを試してみた

    Domingo
  7. おばあちゃんと久しぶりに再会した犬が、緊張してしまい…思った以上にビビっている光景とやり取りが2万再生「ド緊張w」「借りてきた犬で草」

    わんちゃんホンポ
  8. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす

    おたくま経済新聞
  9. 【お出かけ情報】小田急沿線のサウナ施設めぐり「小田急サ活デジタルスタンプラリー」(4月1日~5月31日)

    コモレバWEB
  10. <電子マネー派VS現金派>「お金を返して」は言いづらい!⇒現金派のママ友にモヤモヤ【まんが】

    ママスタセレクト