Yahoo! JAPAN

今週末の新潟イベント情報|7/19(土)~21(月・祝)開催

Komachi

新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考に、ぜひ!

万代シテイ屋台村~せんべろ横丁~2025|新潟市中央区

せんべろフードが100種以上!コスパ抜群の屋台村が万代シテイに

万代シテイバスセンターの2階に屋台村が登場。「1,000円でべろべろに酔える」という酒場などの俗称“せんべろ”をテーマに、コスパのいいメニューを提供します。ドリンク2杯におつまみ1品が付く「せんべろチケット」は、前売り1,000円と、リーズナブル。さらに、昼飲み(15時までの購入)は、1杯50円引き、2杯なら100円引きに!計100種以上提供されるというフードとともに、存分にお酒を楽しみましょう!カラオケ大会や盆踊り、縁日など、多彩な催しも予定されています。

イベント情報

イベント名 : 万代シテイ屋台村~せんべろ横丁~2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/18(金)~7/21(月・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 18(金)16時~22時
19(土)・20(日)10時30分~22時
21(月・祝)10時30分~21時
※ラストオーダーは各日終了1時間前
会場: 万代シテイパーク 新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル2F

料金: せんべろチケット(ドリンク2杯+おつまみ1品):
前売り1,000円、当日1,200円
問合せ: 万代シテイ屋台村実行委員会(ライブポート内)
025-278-7922
備考: 前売りチケットの購入はこちらから。

※昼飲みの場合、ドリンク購入時に 1杯50円、2杯なら100円キャッシュバック。
URL: 公式ホームページ https://www.bandai-yataimura.com/
公式SNS:

Instagram

X
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

BANDAI OPEN STREET|新潟市中央区

2つのBPの間に約20店が出店!地元のおいしいものなどを販売

地元の良いもの・おいしいものを集めた約20店が、各種フードやスイーツ、ドリンクなどを販売。Snow Peakとのコラボレーション企画も予定されています。

イベント情報

イベント名: BANDAI OPEN STREET
開催期間: 7月19日(土)・20日(日)
開催時間: 両日10時~17時
会場: 万代シテイビルボードプレイスとBP2の間の道路
料金: 入場無料
お問合せ先: 万代シテイビルボードプレイス(025-240-4600)
外部リンク: https://www.bandai-bp.com/

#ミライキッズにいがた ワンダーパークマナビ to アソビ|新潟市中央区

お仕事体験で集めたメダルでアトラクションを楽しもう!

多彩な企業の「マナビブース」でのお仕事体験やプログラミング体験、ミッションゲームでもらえるメダルを集めて、「アソビブース」でふわふわスライダーやトランポリンなど、さまざまなアトラクションを楽しめるキッズ向けイベント。当日はサイエンスショーやレルヒさんも登場。キッチンカーの出店もあります。

イベント情報

イベント名 : #ミライキッズにいがた ワンダーパーク マナビ to アソビ 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/21(月・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~16時
会場: 万代島多目的広場 大かま 新潟市中央区万代島4-2

料金: 入場無料
問合せ: ディモルギア
025-282-7030
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

第18回 関屋浜 海の花火大会|新潟市中央区

新潟市随一の人気海水浴場で開催される花火大会

昨年、7年ぶりに復活した関屋浜海水浴場で開催される花火大会。新潟市内で海上で行う花火大会は珍しく、空中と海面に映り込む美しい花火を堪能できます。また、夕日とのコラボレーションも必見。駐車場の用意がないので、公共交通機関で来場を。

イベント情報

イベント名: 第18回 関屋浜 海の花火大会
開催期間: 7月20日(日)
開催時間: 19時30分~※1時間程度
会場: 関屋浜海水浴場(新潟市中央区関屋浜海水浴場)
料金: 入場無料
お問合せ先: 関屋浜海の花火大会実行委員会(Sea Point内)(025-233-6605)
外部リンク: https://sekiya-beach.info/fireworks/
備考: 駐車場なし/雨天の場合は7/21(月・祝)に順延

第46回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル |新潟市中央区

街角がライブ会場に生演奏に酔いしれよう

学生から社会人、プロのミュージシャンまで、2日間合わせて約120組が出演。喫茶店や飲食店、市民プラザなど新潟市中央区の各所で、ジャズの巨匠であるデューク・エリントンの楽曲や、各グループの得意なナンバーが披露されます。

イベント情報

イベント名: 第46回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル
開催期間: 7月19日(土)・20日(日)
開催時間: 両日12時~23時(会場により異なる)
会場: 古町・新潟駅南エリアほか31会場(予定)
料金: 全会場1日分フリーパスチケット2,000円(500円分の1ドリンクチケット付き)、中学生以下無料
お問合せ先: 新潟ジャズストリート実行委員会 事務局(Jazz FLASH内)※火曜を除く16時~24時(025-224-4518)
外部リンク: https://niigatajazzstreet.com/
備考: 会場や出演アーティストなど、詳細は公式サイト参照

新潟県立自然科学館 夏の特別展 『リトルモンスター展~「うゎっ」と「ぅわぁ~」のいきものたち~』|新潟市中央区

生き物たちに驚き!その不思議な生態に迫る

進化の過程で自衛防御や攻撃力を身に着けた、多種多様な生き物たちを集めた特別展。ナマケモノ、フクロウ、特大カメといった、思わず声を出して驚いてしまいそうな個性豊かな姿を観察できます。その不思議な生態に注目してみましょう。

イベント情報

イベント名 : 新潟県立自然科学館 夏の特別展 『リトルモンスター展~「うゎっ」と「ぅわぁ~」のいきものたち~』 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~17時(最終入場は16時30分まで)
除外日: 休館日/7/22(火)、8/26(火)
会場: 新潟県立自然科学館 1階 特別展示室  新潟市中央区女池南3-1-1

料金: 入館券付きセット券/高校生以上1,580円、小中学生800円、未就学児無料
問合せ: 新潟県立自然科学館
025-283-3331
備考: 展示する生体は変更になる場合あり
URL: 公式ホームページ https://www.sciencemuseum.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟ふるさと村34周年 感謝祭|新潟市西区

感謝セール、ステージイベント、ラジオイベントも!

2週にわたり、週末開催される道の駅 新潟ふるさと村の感謝際。バザール館では、各コーナー、テナント、飲食店で感謝セールを実施。ガラポン抽選会や、新潟ふるさと村34周年記念プレミアム商品券の販売などが予定されています。そのほか、ステージイベントや「BSN夏ラジオ」、屋外の屋台出店など催しがめじろ押しです。

<ステージイベント日程>
7/19(土)~21(月・祝)
「BSN夏ラジオ2025」
詳細は公式サイトを参照

イベント情報

イベント名 : 新潟ふるさと村34周年 感謝祭 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/12(土)・13(日)、19(土)~21(月・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~17時
会場: 新潟ふるさと村 バザール館内・イベント広場・屋外 新潟市西区山田2307

料金: 入場無料
問合せ: 新潟ふるさと村 バザール館
025-230-3000
URL: 公式ホームページ https://furusatomura.pref.niigata.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

五泉八幡宮 七夕風鈴祭☆天の川巡り|五泉市

約900種、5,000個の風鈴が涼やかに!華やかな天の川アンブレラスカイも見どころ

約900種類、5,000個の風鈴が境内を彩り、涼やかな音色を響かせる恒例の催し。日本全国だけでなく、中には海外の風鈴も。夜はライトアップが行われ、昼間とは一変、幻想的な雰囲気に。カラフルな傘をつるす「天の川アンブレラスカイ」は7月末まで開催され、梅雨時期の風物詩となっています。

イベント情報

イベント名 : 五泉八幡宮 七夕風鈴祭☆天の川巡り 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 6/30(月)~7/21(月・祝)※「天の川アンブレラスカイ」は7月末まで ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 境内は終日開放
※ライトアップは19時~20時30分
会場: 五泉八幡宮 五泉市宮町5-45

料金: 入場無料
問合せ: 五泉八幡宮社務所
0250-42-3220
公式SNS:

Instagram
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

第3回 あつまれ!はたらくクルマ|三条市

道の駅 庭園の郷 保内に「はたらくクルマ」が大集合!

「はたらくクルマ」の役割や仕組みを楽しく学んでもらおうと、道の駅 庭園の郷 保内が2023年から毎年開催しているイベント。パトカーや消防車、レッカー車など、普段なかなか間近で見ることのできない働く車を一堂に展示。専門スタッフによる解説や、実際に車両に乗車できる体験コーナーもあり、楽しく知識を深めることができます。さらに、ご当地グルメやニジマスのつかみ取り、電動モビリティの試乗会、ガラポン抽選会など、ファミリーで楽しめる催しも多数開催されます。

<主な展示車両>
消防車、パトカー、自衛隊車両、除雪車、観光バス、JAFロードサービスカー
※展示車両は日ごとに異なる

<主なアトラクション>
・ニジマスつかみ取り(19・20日のみ)
・電動モビリティ試乗会(19・20日のみ)
・MOCHIMOGU(冷やし大判焼き)試食販売
・ガラポン抽選会

<出店グルメ>
鶏の半身揚げ、たこ焼き、たい焼き、ハンバーガーなど

イベント情報

イベント名 : 第3回 あつまれ!はたらくクルマ 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~7/21(月・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 19(土)・20(日)10時~16時
21(月・祝)10時~15時
会場: 道の駅 庭園の郷 保内 三条市下保内4035

料金: 入場無料
問合せ: 道の駅 庭園の郷 保内
0256-38-7276
備考: 少雨決行、天候により内容が変更となる場合あり。
URL: 公式ホームページ https://honai-gardens.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

第8回世界えだまめ早食い選手権|長岡市

全国から枝豆好きがアオーレ長岡に集結!

全国から枝豆好きが集結する国際競技大会。賞金を懸けて100秒間の早食いを競います。当日は長岡の味覚がそろう「えだまめマルシェ」も実施。

イベント情報

イベント名: 第8回世界えだまめ早食い選手権
開催期間: 7月20日(日)
開催時間: 競技は12時~17時
※えだまめマルシェは11時~17時
会場: アオーレ長岡(長岡市大手通1-4-10)
料金: 入場無料
お問合せ先: ながおか農challeプロジェクト実行委員会
メール:info@edamame.world
外部リンク: https://edamame.world/
備考: 競技の参加申込みは終了(観戦は自由)

国営越後丘陵公園 カブトムシハウス|長岡市

今年も屋内開催!巨大虫かごに入ってカブトムシを観察しよう

カブトムシが生息する環境を再現した巨大虫かごが里山フィールドミュージアムに登場!かごの中に入って、カブトムシと触れ合えます。今年も屋内開催で、暑さを気にせずに観察できます。また、世界のミヤマクワガタなども展示されます。

※カブトムシの持ち帰ることはできません。

イベント情報

イベント名 : 国営越後丘陵公園 カブトムシハウス 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~17時
会場: 国営越後丘陵公園 里山交流館えちごにあん(建物内) 新潟県長岡市親沢町里山口駐車場

料金: 【入園料】大人450円(65歳以上210円)、中学生以下無料
【駐車料】普通車320円
問合せ: 越後公園管理センター
0258-47-8001
備考: 会場は国営越後丘陵公園「里山口」から徒歩1分。
URL: 公式ホームページ https://echigo-park.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

柏崎クラフトフェア in アルフォーレ 2025|柏崎市

全国各地で活躍する40名の工房作家の作品を展示販売

全国各地で活躍する工房作家による作品を展示販売。さまざまな作品の魅力に触れながら、作り手たちとの交流も楽しめます。

イベント情報

イベント名: 柏崎クラフトフェア in アルフォーレ 2025
開催期間: 7月19日(土)・20日(日)
開催時間: 19(土)10時~17時
20(日)10時~16時
会場: 柏崎市文化会館アルフォーレ マルチホール(柏崎市日石町4-32)
料金: 入場無料
お問合せ先: 柏崎クラフトフェア実行委員会
メール:info@kashiwazakicraftfair.jp
外部リンク: https://www.kashiwazakicraftfair.jp/

新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event

※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【大阪・江戸堀】リピーター続出!濃厚ソースがクセになる“ミートスパ”専門店

    anna(アンナ)
  3. 【魁力屋】お子さまラーメンが半額の110円に!「お子さまラーメン半額祭」開催《8月3日まで》

    東京バーゲンマニア
  4. 緑に囲まれて木の魅力にふれる夏の2日間 「こうべの木マルシェ2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  5. まわりと差がつく!「夏の白パンツ」コーデ3選「爽やか」「一気に垢抜ける」

    saita
  6. 【北海道 車中泊旅ガイド】車中泊歴20年の達人が推薦!“クセ強道の駅”3選(全ピンク&朝ドラも)

    田舎暮らしの本 Web
  7. 【西陣】伝統と革新が織りなす味わい『鶴屋吉信』直営『tubara cafe』の 和洋折衷スイーツ「生つばら」

    デジスタイル京都
  8. 元気のもりで「夏まつり」開催 5種類のゲーム&ビンゴ大会で景品ゲット?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  9. 50種類以上のカニが大集合? 仙台うみの杜水族館で<カニ>だらけの夏を楽しめるイベントが開催【宮城県仙台市】

    サカナト
  10. ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?

    コクハク