Yahoo! JAPAN

せんちゅうパルと「コラボ」で大人も子どもも楽しく学べる「とよなか産業フェア2024」が開催されるみたい

TNN豊中報道。2

千里中央駅周辺で「とよなか産業フェア2024」が開催されるようです。

念のため地図ではこちら。

開場のでもある「豊中市千里文化センターコラボ」の1階にチラシが置かれていましたよ。

2023年は4年ぶりに開催された「豊中産業フェア」。「名前はおカタいけど、中身はそうでもない!」っていうイベントなんですよね。

「コラボ」の2階・3階とせんちゅうパルの北広場では「とよなかキッズおしごとフェスタ」という

「おしごと体験型のワークショップ」が開催されるんだって。

※一部事前申し込み制度(受付は終了しています)/クリックタップで拡大できます

さらに南広場では豊中の美味しいフードを味わえる「とよなかマルシェ」も実施され

大人も子どもも楽しめちゃうみたい。(お店の詳細はこちら)

※クリックタップで拡大できます

また、同時に「メタバースとよなか」の体験や「ゲーム制作体験」もできる「デジメタフェス」も開催されるんだって。

※クリックタップで拡大できます

開催日時は12月7日(土)の10時~16時です。

豊中のお店やお仕事の魅力が感じられるイベントです。親子で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

拓磨さん、匿名希望さん、情報提供ありがとうございました。

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 猫を迎えたなら必ず守るべき『終生飼養』の約束 愛猫を生涯大切にするための心得7選

    ねこちゃんホンポ
  2. 不倫男性が見せる「終わりのサイン」6つ。急に忙しくなる…もしや別れの合図じゃない?

    コクハク
  3. トートバッグ付きも♪【カルディ×スヌーピー新作】お菓子とセットになった実用的なおすすめ2選

    ウレぴあ総研
  4. 【第1回の申込締切は5月13日まで】新潟県、県内企業の採用力向上を目指すセミナーを全5回開催 現代の採用戦略や採用活動でのAI活用など解説

    にいがた経済新聞
  5. 【連れ去るぞ!】新潟市中央区で児童を対象とした不審者事案、アフロヘアの男

    にいがた経済新聞
  6. 余ったおでんでつくる「おでんの卵とじ丼」の調理方法

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 青い鯉のぼりの日。震災追悼にとどまらない「100年続くお祭り」に育つ【宮城県東松島市】

    ローカリティ!
  8. 【川上ミネ ピアノコンサート】本堂全体に鳴り響く美しいピアノの音色に感動|上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    おたくま経済新聞
  10. 【午後3時の新商品】パステル、「西尾抹茶」使用の期間限定スイーツフェア開催

    にいがた経済新聞