Yahoo! JAPAN

堤防での電気ウキ釣りで25cm超えを筆頭にアカメバルが連発!【熊本・上天草】

TSURINEWS

電気ウキ釣りでゲット(提供:TSURINEWSライター松田正記)

松島周辺(熊本県上天草市)の堤防で、アカメバルの食いが活発。2月2日に釣行した際は、満足いく釣果に恵まれた。

アカメバルとは

アカメバルとは赤いメバルのこと。九州地方のメバルは3種類いるといわれ、体色が黒いクロメバル。茶色みがかっているアカメバル。全体的に白いシロメバル。いずれも堤防からの夜釣りで、冬から春によく釣れる。

電気ウキ釣りタックル(提供:TSURINEWSライター松田正記)

釣り方はアオ虫などをエサにした電気ウキ仕掛が一般的だが、ルアーで狙う人もいる。

風裏求め

この日は午後9時前に、釣友の杉田さんと釣行。北風がやや強く、風裏を求めて車を走らせた。まず向かったのは合津港(上天草市松島町)。車を横付けし、準備に取りかかった。

ウキは遠近自在に探れるLFスマート。ハリは細身で刺さりがいい速手チヌを選択。一方、杉田さんはルアー釣り。とはいえ、ジグヘッドにアオ虫を付けた「虫ヘッド」。2人同時に波止際から探りを入れた。

場所移動

間もなく杉田さんにアラカブが連発。私にはウミタナゴ、アラカブ、シロメバルが掛かった。幸先いいスタートに期待したが本命は出ず、場所を移動することに。

次に向かったのは樋合漁港(同町)。10mほど先に仕掛けを入れ、リールを巻きながら誘うと、ウキが沈んだ。小気味いい引きを味わいながら、抜き上げたのは25cmを超す良型のアカメバルだった。

時合到来

その後も同じパターンでアカメバルが次々に上がり、時合到来。杉田さんもウキ釣りに変更すると、すぐに魚信がきた。ヤリトリを楽しみながら釣り上げたのは23cmほどの本命だ。

メバルキャッチ(提供:TSURINEWSライター松田正記)

アタリは間断なく続き、2人で15尾ほど釣ったところで午後11時に納竿した。

今後の展望

現地のアカメバルは4月いっぱいが勝負。釣れないときは「見切り移動」したほうがよさそうだ。

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 漫画・魔王様とNHKテキスト by 田中光|第39話:きょうの料理

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 【25種類の具材も】キッチンカーの人気おむすび屋が待望の実店舗オープン“心を込めて「結びます」”(苫小牧)

    北海道Likers
  3. <令和のモンスター新人>仕事はできない!プライドは高い!「指導が悪い」の言葉に絶句【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 迫力満点な『大型猫種』3選 ギネス記録を連発する品種も…飼育上の注意点も紹介

    ねこちゃんホンポ
  5. 親子の好奇心をくすぐる1日を!「イベントもりだくさんの科学センター」【京都市伏見区】

    きょうとくらす
  6. UtaGe!、主催サーキットフェス開催決定! 第1弾にNEO JAPONISM、Devil ANTHEM.

    Pop’n’Roll
  7. 飼い主さんの足の前で子猫が…『姿勢』を見てみると?→『可愛すぎる光景』が1万1000いいね「小さくても存在は大きいw」「吹いたw」

    ねこちゃんホンポ
  8. 【うっかり暗殺】TVアニメ『戦隊大失格』19話で戦闘員Dがついにレッドキーパーを倒した?!

    アニメイトタイムズ
  9. 【UVカット】おしゃれと紫外線対策を両立!40代に似合う「ワンピース」5選

    4yuuu
  10. THE SUPER FRUIT、めるぷち、いぎなり東北産、WATWINGなど、Z世代に人気のゲストが続々決定!<シンデレラフェス2025>

    WWSチャンネル