Yahoo! JAPAN

堤防での電気ウキ釣りで25cm超えを筆頭にアカメバルが連発!【熊本・上天草】

TSURINEWS

電気ウキ釣りでゲット(提供:TSURINEWSライター松田正記)

松島周辺(熊本県上天草市)の堤防で、アカメバルの食いが活発。2月2日に釣行した際は、満足いく釣果に恵まれた。

アカメバルとは

アカメバルとは赤いメバルのこと。九州地方のメバルは3種類いるといわれ、体色が黒いクロメバル。茶色みがかっているアカメバル。全体的に白いシロメバル。いずれも堤防からの夜釣りで、冬から春によく釣れる。

電気ウキ釣りタックル(提供:TSURINEWSライター松田正記)

釣り方はアオ虫などをエサにした電気ウキ仕掛が一般的だが、ルアーで狙う人もいる。

風裏求め

この日は午後9時前に、釣友の杉田さんと釣行。北風がやや強く、風裏を求めて車を走らせた。まず向かったのは合津港(上天草市松島町)。車を横付けし、準備に取りかかった。

ウキは遠近自在に探れるLFスマート。ハリは細身で刺さりがいい速手チヌを選択。一方、杉田さんはルアー釣り。とはいえ、ジグヘッドにアオ虫を付けた「虫ヘッド」。2人同時に波止際から探りを入れた。

場所移動

間もなく杉田さんにアラカブが連発。私にはウミタナゴ、アラカブ、シロメバルが掛かった。幸先いいスタートに期待したが本命は出ず、場所を移動することに。

次に向かったのは樋合漁港(同町)。10mほど先に仕掛けを入れ、リールを巻きながら誘うと、ウキが沈んだ。小気味いい引きを味わいながら、抜き上げたのは25cmを超す良型のアカメバルだった。

時合到来

その後も同じパターンでアカメバルが次々に上がり、時合到来。杉田さんもウキ釣りに変更すると、すぐに魚信がきた。ヤリトリを楽しみながら釣り上げたのは23cmほどの本命だ。

メバルキャッチ(提供:TSURINEWSライター松田正記)

アタリは間断なく続き、2人で15尾ほど釣ったところで午後11時に納竿した。

今後の展望

現地のアカメバルは4月いっぱいが勝負。釣れないときは「見切り移動」したほうがよさそうだ。

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ファミマ限定「ドラえもん」コラボ商品が登場!どら焼きクッションプレゼント企画も

    おたくま経済新聞
  2. 【沖釣り釣果速報】チヌジギで良型チヌが続々!平均サイズは45cm(愛知)

    TSURINEWS
  3. 痩せるだけじゃない!緑茶のすごい力とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話】

    ラブすぽ
  4. 猫にも『くすぐったい』という感覚はある?足の裏やワキ…人とは違う感覚?

    ねこちゃんホンポ
  5. 犬に教えておくべき『しつけ』11つ 必要不可欠となる理由や指示する時のコツまで

    わんちゃんホンポ
  6. 夜間開園される春の姫路・好古園で幻想的な風景美を楽しむ「夜桜会」 姫路市

    Kiss PRESS
  7. 佐倉ゆるか、ビッグリボンがキュートな絶対領域あらわな衣装で撮影会の感想を語る!<五反田 Spring Photo Session supported by WWS channel>

    WWSチャンネル
  8. 美優、長男が3日間40℃を超える熱を出していた原因「これは絶対あれですよね」

    Ameba News
  9. 猫宮あすか、美デコルテあらわなドレス衣装で撮影会の感想を語る!<五反田 Spring Photo Session supported by WWS channel>

    WWSチャンネル
  10. 『我が家の冷蔵庫ルール…』犬が邪魔してくるので誕生した『面倒な決まりごと』に15万いいね集まる「ちゃんと戻すw」「食パン落ちてて草」

    わんちゃんホンポ