Yahoo! JAPAN

<再構築したけどモヤる…>お互いに愛情はゼロ!?将来的に離婚を考えるママが「今」すべきことは?

ママスタセレクト

夫が不貞行為をすると、一気に気持ちが冷めてしまうものでしょう。離婚も頭をよぎりますが、子どもがいると簡単にできるものではないようです。ママスタコミュニティのある奥さんからこんな相談がありました。

『夫の不貞行為があり、夫への気持ちが完全に冷めました。夫は謝罪し、帰宅時間も早くなりましたが、私には夫の本心はわかりません。話し合いがもっと必要なのはわかっていますが、夫からは話してこないし、私も夫と向き合うのが嫌で上っ面の会話しかしていません。子どもがまだ小中学生で今すぐ離婚するのは難しいです。でも漠然と、下の子が成人したら熟年離婚したいなと考えています。今は再構築を選んだので、私は何もなかったように明るく優しく接した方がいいですよね?』

夫の不貞行為の後、投稿者さんは夫婦関係を再構築しようと決めたようです。しかしきちんとした話し合いもなく、夫婦としての楽しい会話もないそうです。かなり冷え切った2人の様子に、投稿者さんはこのままの状態でもよいのか悩んでいますね。他の方からは少し厳しい意見が届いています。

冷めているのは夫も同じ。このままでは同じことの繰り返しになるのでは?

『あなただけでなく夫側も冷めていると思う。子どもがいるから再構築を選んだけど、またやると思う』

『水に流せないタイプの人は再構築するのは難しいよ。夫も最初はしおらしくしていても、家庭内のギスギスに耐えかねてまた外に癒しを求めるか、投稿者さんの態度に逆ギレして結局離婚になる未来しか見えない』

夫婦関係が悪くなった責任が夫にあるのは事実です。投稿者さんが夫への気持ちが冷めるのは仕方ないでしょうが、気持ちが冷めるのは夫も同じかもしれません。ほとんど会話できていないなら、夫の気持ちが冷めてまた不貞行為をする可能性も否めないでしょう。そうなると、投稿者さんがまた辛い思いをしてしまいそうです。投稿者さんが再構築を選んだのであれば、何かしらのアクションが必要かもしれません。

早めの離婚を視野に

『私なら離婚する。旦那から慰謝料をもらって、出て行ってもらう』

『下の子が成人するまでには、まだまだ時間があるよ。そんな長期間、心穏やかに暮らせるの?』

投稿者さんは子どもが成人してからの離婚を考えていますが、それまでにはまだまだ時間がかかります。その間に夫との関係が修復されればいいですが、今の状態がずっと続くことも考えられます。何年もの間、気まずい夫婦関係のままでいることは投稿者さんにとってよいことなのでしょうか。冷め切った夫婦関係は、子どもたちにも影響を及ぼすかもしれません。家族関係を考えると、早めに決着をつけた方がよい場合もあるのでしょう。

夫がどうにかすべきじゃない?

『ちょっと似たような経験があるから、あなたの気持ちがわかるよ。こちらは被害者なのに、どうして私が再構築のために何事もなかったように明るく優しくふるまったり、夫婦関係を元に戻せる方法を考えたりしないといけないんだろう、と思うよね。夫側が修復のためにもっと考えて動けよ! と思う』

不貞行為をしたのは夫ですが、夫が夫婦関係改善に向けて何かするというわけではなさそうです。投稿者さんが1人でモヤモヤした気持ちを抱え、悩んでいる状態です。夫の不貞行為だけではなく、不安定な心やどうしようもない憤りも投稿者さんを苦しめているのでしょう。投稿者さんからもこのようなコメントがありました。

『そうなんです! まさにその通りです! 謝ってはくれたけれど慰謝料の代わりに何かくれたわけじゃないし、早く帰ってくるようになったけれど育児家事をしてくれるわけじゃないんです。結局私が飲み込むしかないというか』

夫としては謝ったからそれでいい、あとは妻である投稿者さんが再構築に向けて動いてくれると思っているのかもしれませんね。

今は気持ちの切り替えが必要では?

『5年経つけれど、未だに不倫を告げられた日のことをはっきり憶えています。辛かった感情はもう薄れたけれど、再構築してよかったのか答えがわからないまま時が過ぎました。子育てが終わった後の自分の人生を楽しく過ごすための貯金期間、と考えたら何も悲しくなくなって、むしろ楽しみになっています。一人暮らしはどんな部屋にしよう、家電を買い替えるならいずれ持っていくために小さいサイズにしようとか考えると、少し気持ちが楽になります』

夫の不貞行為がわかってから冷めた夫婦関係となり、投稿者さん自身も息苦しい生活をしています。再構築すると決めたものの、夫が何かするわけでもないため、投稿者さんは「不貞行為をしたのはむこうなのにどうして自分だけ頑張っているんだ……」という思いもあるのでしょう。離婚をする選択肢もあるのでしょうが、子どもたちのことを考えると今すぐにする、というわけではなさそうです。 もし離婚を先のこととして考えているなら、それまでの期間は何か目標を作るとよいのかもしれませんね。ある奥さんは、離婚した後の生活を考えて貯金をしているそうです。将来1人で生活をしたときのことを想像すると、気持ちが前向きになるのでしょう。投稿者さんの人生はまだまだ続きます。辛いと思って下を向いているよりは、楽しい生活をイメージして上を向いて歩めるといいですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  2. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  4. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  5. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  6. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  7. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞