Yahoo! JAPAN

「葛藤」がキャラ造成を深める理由とは?【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

ラブすぽ

「葛藤」がキャラ造成を深める理由とは?【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

NO.18 葛藤【かっとう】[英:Conflicted]

【意味】

心のなかに相反する感情が生まれ、どちらを選ぶか迷うこと。

【類語】

苦慮 相克 苦悶 もつれ せめぎ合い 対立 衝突 矛盾 ジレンマなど

体(フィジカル)の反応

まばたきの回数が増える頭をかきむしる唇を触りながら考えこむ視線がさまよう険しい表情じっとしていられない身なりに気を使わない質問に曖昧な返答をする会話のキャッチボールができないよく考えずに謝罪の言葉をいう何か口にしながらもやめる無意識に首を横に振る何度も頬を膨らませたりしぼませたりする貧乏ゆすりをする舌打ちを繰り返す頭が締めつけられるように痛む胃がキリキリと痛む

心(メンタル)の反応

体が重く感じる複雑な心境をすべて口に出したくなる静かで穏やかな環境に身を置きたくなる集中力が低下する視界がぼやける感覚ネガティブ思考自分に自信がなくなる悩み以外のことに関心がなくなるまわりの人の意見を精査しようとする理路整然とした思考ができなくなってしまう

読者は窮地でのひたむきさや前向きさに共感し応援する

かわいい子には旅をさせよ、と昔からいいますが、恋愛小説でも、ファンタジーでも、ミステリーでも、バトルモノでも、とにかく主人公には「葛藤」させてください。

Q:なぜ「葛藤」させたほうがよいのでしょうか?
A:それはキャラ造成が深くなるからです。

昨今の物語の潮流は、ストーリーよりもキャラ造成に重きを置いた創作のほうがウケる傾向にあります。とりわけ小説では、性格や人間性を表す〝内面造成〟が重要視されます。

一方で読者は、ここぞという窮地でのひたむきさや前向きさに共感し、応援したい気持ちになるもの。よって魅力的な性格や人間性を描くには、悩んだり苦悩したりする局面での在り方を利用します。「葛藤」させれば人は切羽詰まりますから、そこでいい人としての言動を印象づければキャラ造成に成功します。SAVE THE CAT の法則に似ていますが「葛藤」からの好転は、まず間違いありません。

今の時代、キャラ造成は外見よりも中身が大切

【出典】『プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑』著:秀島迅

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. バイク乗りが「マジで!?」と驚いた東京モーターサイクルショー2025の展示はコレだ!!

    ロケットニュース24
  2. 市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」

    赤穂民報
  3. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  4. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  5. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  6. 【ライブレポート】高嶺のなでしこ、揺るがない気高い花としてステージの上に凛として咲くその姿が眩しい!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  8. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  9. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  10. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科