Yahoo! JAPAN

【!?】ついに味ぽんが粉末に! ミツカン『無限さっぱりスパイス by 味ぽん』がすごいポテンシャルを秘めてそう

ロケットニュース24

いまや日本を代表する最強調味料、それが「味ぽん」だ。いわゆる「料理のさしすせそ」に味ぽんが入ってないのは納得がいかねえ! 最新版は「さしすせそ味」でいかがでしょうか?

2025年2月、その味ぽんが粉末化に成功したという。味ぽんが……粉になっただと……? これは絶対にウマいやつ! というわけでパウダーと化した味ぽんを試してみることにした。

・まさかのパウダー化

粉末の味ぽんの正式名称は『無限さっぱりスパイス by 味ぽん』という。もちろんミツカンの公式商品で、ドン・キホーテ等で税込み価格539円にて先行発売中だ。※ただし、メッチャ品薄なもよう。

さて、そもそも液体の味ぽんをわざわざ粉末にしたのは何故なのか? ミツカンは開発の背景について以下のように発表している。

「揚げ物や焼き物などのこってりしたものをさっぱりと食べたいときに、液体調味料を使うとベチャっとした食感になってしまうことに着目しました。

食感が失われてしまうことは仕方ないと思って諦めている消費者の実態を解決するために開発しました」

……なるほど。味ぽんはほぼ全ての料理に合うため、逆に「粉末ならあれと合いそう!」とパッと出てこないが、飽くなきホスピタリティも味ぽん人気の秘密なのかもしれない。

・熟考

というわけで、粉末の味ぽんに合いそうな食材をあれこれと考えてみることに。パッケージには「唐揚げ」や「焼き物」と記載されているが、それなら液体でもいいような……?

熟考の結果、今回は「ポテトチップス」と「トースト」を試してみることにした。どちらも液体の味ぽんだと難しいところがあるため、粉末向きの食材ではないだろうか?

……と、その前に。確認のため粉末味ぽんをそのまま味見してみたところ、香りはマジで味ぽん! ただ味は意外と塩分強めで、液体の味ぽんとはやや違ったことをお伝えしておく。

で、まずはポテトチップスから。つい最近「味ぽんポテチ」が話題になったばかりなので、これは超高確率で合うハズ。ポテチの袋に粉を入れ、適当にシェイクしてから食べてみると……

はい、これはウマい!

粉なので味にややバラつきはあるものの、全体的には味ぽんと言っていいだろう。爽やかな酸味は「フレンチドレッシング味」系統のポテトチップスで、違和感は少しも無かった。

・まだ難しい

一方で「味ぽんトースト」は思ったような仕上がりにならなかったと言わざるを得ない。理由は「どれくらいかけたらいいのか掴みあぐねているから」で、今回は粉がやや少なかったようだ。

逆に言えば、使えば使うほど粉末味ぽんの特徴が理解できてくるハズ。そういう意味で『無限さっぱりスパイス by 味ぽん』は、かなり高いポテンシャルを秘めているのではないだろうか?

というわけで、バチバチに人気が出そうな粉末味ぽん。液体じゃないなら海外に持って行ってもいいよね! 先述のように品薄状態が続いているようなので、運よく発見したらぜひお手に取っていただきたい。

参考リンク:ミツカン
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【5/5】倉敷市の真備美しい森の大空いっぱいに泳ぐ200匹のこいのぼり「こいのぼりフェスティバル」開催!ステージイベント・グルメ・ゲームなど

    ひろしまリード
  2. 阪急武庫之荘駅前にある大きな“シンボル”について調査してみました 尼崎市

    Kiss PRESS
  3. 生後数週間の赤ちゃんの睡眠は“90分周期”にとらわれないほうがいい理由とは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  4. NECとコエドブルワリーによる、Agentic AIとビール職人が協働したAIクラフトビール「人生醸造craft」の第2弾が登場!~世代の特徴を味や香りで表現し、世代間コミュニケーションを促進~

    ワイン王国
  5. 美容サロン業界でも加速する生成AI活用 株式会社アヴィ(新潟市中央区)が業務効率化と顧客体験の向上を実現

    にいがた経済新聞
  6. エイアイカ、人気曲「存在証明」MV公開! 水湊美緒&松本日向がW主演

    Pop’n’Roll
  7. 国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO』授賞式がNHKで生放送決定

    SPICE
  8. 漁港のマチで生まれたクラフトビール 厚岸らしいあの食材も利用

    SODANE
  9. 小倉優子、足りないと言われて量を増やした長男の弁当「今日はお腹いっぱいになったかな」

    Ameba News
  10. 「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

    おたくま経済新聞