Yahoo! JAPAN

世界で絶賛されたビョークのライブを視覚的に楽しめる 『ビョーク:コーニュコピア』日本公開

映画評論・情報サイト BANGER!!!

世界で絶賛されたビョークのライブを視覚的に楽しめる 『ビョーク:コーニュコピア』日本公開

絶賛されたビョークのライブを収録した視覚的に息を呑むようなコンサート映画『ビョーク:コーニュコピア』が、世界各国の映画館で5月7日(水)から公開。日本の劇場公開に向けて予告編も完成した。

ビョークの息を吞むようなコンサートが映画で楽しめる!

『ビョーク:コーニュコピア』は、アイスランドの伝説的アーティスト、ビョークによる5年にわたるコーニュコピア・ツアーのうち、2023年にリスボンのアルティス・アリーナで行われたパフォーマンスを撮影したもので、監督はイーソルド・ウッガドッティルが務めた。没入感のあるライブ映像によりビョークのアルバム『フォローラ』(2022年)、『ユートピア』(2017年)、『ヴァルニキュラ』(2015年)の楽曲が、こだわりのステージデザインとマルチメディア要素で表現されている。すべての歌詞の字幕は、ビョーク自身の手書きによる英語でスクリーンに表示。ビョーク史上最も壮大なライブパフォーマンス「コーニュコピア」は、先鋭的なビジュアルと没入感のあるサウンドで広く称賛を浴びた。

映画版の本作では、21世紀のVR映像を19世紀の劇場空間へと変貌させる驚異の演出を、見事に映像作品として記録している。ヘッドセットからステージ、そして映画館へと、エンターテイメント体験は進化し、音楽的革新・環境活動・感情表現を融合させるビョークが生み出した世界がスクリーンに描かれる。彼女が発信するメッセージは、ステージ上で表現されるアニメータらの映像と融合し、ビョークならではの最高の芸術をスクリーンを通して全身で味わう体験できる。また、環境危機に対する彼女の哲学にも触れ、ビョークは本作で終末後の希望に満ちた未来像を提示している。

オーストラリア、ブラジル、カナダ、デンマーク、フランス、ドイツ、スペイン、スウェーデン、アメリカ、イギリス、そして日本など、25カ国以上、約500館の映画館で限定上映。日本は5/7(水)からTOHOシネマズ 日比谷ほかで公開。本編は1時間39分、加えてビョークがキュレーションした3本のミュージックビデオの特別上映も含まれる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【カップヌードルミュージアム 横浜】見て、さわって、味わえる!人気の施設を親子で体験して来ました

    ママスタセレクト
  2. 同点適時三塁打放つなど今季初マルチHで岡田悠希の勝ち越し適時打呼んだ!若林楽人/キャベッジ/ヘルナンデスに割って入る存在へと成長期待の巨人2軍に潜む俊足好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. 【京都市左京区】新麩屋町通沿い[LOB COFFEE HOUSE]のラムレーズンシュークリーム

    KYOTOLIFE
  4. 一度は試してみたい!みんなの「お気に入りの食パンアレンジ」

    たまひよONLINE
  5. 1号2ランHRで2試合連続安打!森下翔太、前川右京を脅かすべく打撃の調子上げる阪神2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  6. 【米子市】石窯パン工房 森のくまさん 米子店|地元で愛される「森のくまさん」で、ほっこり時間

    tory
  7. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    おたくま経済新聞
  8. 大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」、どこから見るのが正解? 設計した藤本壮介さんが教える“絶景スポット”

    anna(アンナ)
  9. 古着好きのなかで密かな話題に! アウトドアカルチャーの保管庫「ORA」へ本邦初潜入!

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 【ASAHIKAWA】赤いウインナーコレクション

    asatan