Yahoo! JAPAN

人を雇うのはリスクがある。正社員よりも業務委託がいい理由【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

ラブすぽ

人を雇うのはリスクがある。正社員よりも業務委託がいい理由【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

業務委託を活用しよう

正社員よりも業務委託がいい理由

会社が小さいうちに、いきなり経理の社員、営業の社員、ホームページを制作する社員などをすべて雇っていたら本当に大変です。まず、正社員の募集をかけて、希望者と面接をするなどの採用活動をする必要があります。そして、社員は一度雇ったらかんたんには解雇できませんし、固定給も支払わなければなりません。さらに、正直なところ人の当たり外れ、能力の問題もあるわけです。

そこで、活用したいのが業務委託です。経理や営業といった業務は専門の会社に外注することができますし、ホームページの制作であれば会社もありますし、フリーランスに外注することもできます。業務委託であれば、正社員を雇うよりも低コストで同じ業務をやってもらえ、その仕事内容に不満を感じた場合は変更しやすいというメリットがあります。

そもそも、独立して業務委託を受けているような会社であれば、不満を感じるようなまずい仕事をするはずがありません。むしろ、その道のプロと言ってもいい存在ですの、非常にお願いしやすいし、頼れる存在です。

ですので、いきなり社員を部門ごとに雇うのではなくて、会社が大きくなるまでは業務委託を活用して会社を運営していくのが、すごくいい方法といえます。

人を雇うのはリスクがある

会社を運営するにはスタッフが必要

会社が小さいうちに正社員を雇うのはリスクが大きい

● 固定給が発生
● 能力の有無や適正
● 採用活動
● 解雇しにくい

「営業」「経理」「WEB製作」など、いきなり社員を部門ごとに雇うのではなく会社が大きくなるまでは業務委託を活用

例えば……「代行会社に外注」「フリーランスに外注」

独立している会社やフリーランスならその道のプロなので安心して任せられる

● 正社員を雇うより低コストで仕事を任せられる
● 委託業務の内容に不満があれば契約を解除できる

[会社が大きくなるまでは業務委託を活用するのがベスト]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 下北沢、この素晴らしき“ジャズの”世界。街の雑多性が豊かな土壌を育む

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 御前崎沖のテンビンフカセ釣りでチカメキントキ筆頭に多彩【静岡・輝風丸】ジギングでもヒット続出

    TSURINEWS
  3. 沖磯フカセ釣りで40cmクロ浮上【宮崎・喜福丸】好ゲストのシマアジとも対面成功!

    TSURINEWS
  4. 渋谷ヒカリエで岡山県・邑久町の<邑久カキ>提供 サステナブルな漁業で育てられた牡蠣?

    サカナト
  5. 門司市民会館まつり「ホールでピアノを弾いてみませんか?」開催 舞台でグランドピアノを演奏可能【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2025年2月12日(水)】

    anna(アンナ)
  7. 特別展『古代DNA―日本人のきた道―』報道発表会レポート ナビゲーター・井上咲楽と一緒に、古代人へ想いを馳せて

    SPICE
  8. 元宝塚トップスターの月城かなと、“今”の様々な表情を詰め込んだカレンダーを発売

    SPICE
  9. 猫に与えてはいけない『小麦粉製品』5選 起こり得る健康トラブルとは

    ねこちゃんホンポ
  10. 熟睡しているかの判断は?睡眠の質チェック項目で確かめてみよう【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

    ラブすぽ