Yahoo! JAPAN

改めて告ぐ。熊本に熊はおらん!くまモンしかおらん!!

肥後ジャーナル

改めて告ぐ。熊本に熊はおらん!くまモンしかおらん!!

最近よくニュースなどで見聞きする野生の熊被害。 そうなると、県名に「熊」が入っている熊本県はどうなるんだと思われる他府県の方もいることでしょう。 先に言います。熊本県ばってん野生の熊はおりまっせん!じゃなんで「熊」の文字が入っているの?ってことを肥後ジャーナル独自の見解でお伝えします。

熊本県の歴史

いやわかります。 だったらなんで「熊」本県なんだって。 熊になんらかの由縁があるのだろうと。 それはこちらも気になって以前調べたことがあるのです。 実は昔は「熊本」ではなく「隈本」と表記されていました。 ということは隈本にあるお城は、もちろん隈本城と称されていたわけです。 お城の名称をものすごくざっくり言うと千葉城町にあった出田秀信の千葉城→古城町にあった鹿子木親員の隈本城→加藤清正が築城した現在の熊本城という感じのようです。※詳しくはこちら↓https://higojournal.com/archives/chimei-chibajomachi.html で、その後「隈より熊の方が勇ましくね?」と漢字を変えたのが、加藤清正公と言われています。※詳しくはこちら↓ https://higojournal.com/archives/katoukiyomasa5.html その後、肥後藩のあとに熊本藩、そのあと熊本県になった感じですね。 その間4年間だけ白川県にもなりました。 ちなみに昔は人吉も八代も県だったそう。 「なんやそれ!」って方はぜひ記事をご覧ください。※詳しくはこちら↓https://higojournal.com/archives/shirakawaken.html

【結論】勇ましいから

結論は、加藤清正公が「熊の文字のほうが勇ましいよね!」ってことで、それがそのまま熊本になったという訳です。 ちなみに野生の熊は熊本県のみならず九州全域いません。 2012年に環境省が九州の野生クマの絶滅を宣言しています。 ちょっとした熊本県豆知識でした!

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】マダイがズラ〜ッと整列!テンヤマダイ釣りで爆釣モード突入(愛知)

    TSURINEWS
  2. 【限定フレーバー入り】年末年始に合わせ「ばかうけ」・「瀬戸しお」のアソート商品が期間限定発売 PayPayポイント当たるキャンペーンも

    にいがた経済新聞
  3. 猫の『オシッコ』で見るべき健康チェックポイント5つ 異常サインから病気の可能性まで解説

    ねこちゃんホンポ
  4. 【アボカドと豆腐のヤバい組み合わせ】「味見でなくなっちゃった」「毎日コレでいい」切って和えるだけで絶品!簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 子猫の前で猫じゃらしを動かしたら、夢中になりすぎて…『可愛すぎる表情』が15万再生「ずっと見ていられるw」「一生懸命キャット」

    ねこちゃんホンポ
  6. 生まれて数日の赤ちゃん猫を保護→犬と猫が様子を見に来て…尊すぎる『優しい光景』が話題「お母さんがいっぱい」「みんなで子育てしてる」

    ねこちゃんホンポ
  7. 細田守監督 新作映画『果てしなきスカーレット』「今、この時代を生きる若者たちが、未来を肯定する希望へと繋げてほしい」

    PASH! PLUS
  8. 【謝罪】「入場料3500円は高くない?」と思ってた『伊豆パノラマパーク』が想像の10倍良かった

    ロケットニュース24
  9. 朝サイゼが7店舗に拡大!ドリンクバー付きでワンコイン以内のモーニングが最高すぎる

    おたくま経済新聞
  10. 三宮・磯上通に肉汁たっぷりハンバーグが楽しめる『ハンバーグだいふく』がオープン! 神戸市

    Kiss PRESS