Yahoo! JAPAN

「欧州一猫好きな国は、ルーマニア」ペットの飼育にもお国柄 スウェーデンの団体が分析

ねこちゃんホンポ

猫を飼う率が高いのは「東欧諸国」

画像はイメージです

スウェーデンに拠点を置く猫愛好家によるウェブサイト運営団体「Kattly」が、「欧州ペットフード工業会連合」(FEDIAF)のデータを基に、ペットの保有状況について独自の分析を発表しました。この分析は2022年のデータを使っており、2024年にFEDIAFの報告書に掲載され、公開されています。

それによると、欧州では犬より猫の方がやや人気が高くなっています。1匹以上の猫を飼っている世帯は27%、1頭以上の犬を飼っている世帯は25%でした。しかし、国によってデータは大きく変わってくるのです。

全欧でもっとも猫を飼う率が高い国はルーマニアで、48%に上ります。次いでポーランド(41%)、ラトビア(37%)でした。東欧諸国で猫の人気が高いことがわかります。

逆に猫を飼っている世帯の割合が少ないのは、ギリシャ(13%)とトルコ(14%)でした。

猫好きなトルコは「全欧でもっともペットを飼わない国」

画像はイメージです

犬に関してはハンガリーが50%と高く、次いでポーランド(49%)、ルーマニア(45%)、チェコ共和国(42%)と続きます。

ルーマニアとポーランドは猫を飼う家庭も多いので、「欧州で一番ペットを愛する国」といえるでしょう。

一方、トルコは犬の飼育率が最低の5%でした。猫を飼っている世帯の割合も低いので、トルコは「欧州でもっともペットを保有しない国」だとわかりました。またスイスも犬の飼育率は低く、12%でした。

猫と犬の飼育数が大きく異なる国もあります。スイスとトルコでは、猫は犬の3倍以上飼われていますが、クロアチアとスロバキアでは犬のほうが圧倒的に人気がありました。

猫の飼育数は犬よりも多い

画像はイメージです

隣り合った国でも、大きな違いがみられます。ベルギーとオランダがその例です。ベルギーでは33%の世帯が猫を、30%の世帯が犬を飼っています。一方オランダでは猫は23%、犬は18%になっています。ベルギーの人々はペットとの暮らしを好むことを示しています。

ペットを飼っている場合、犬よりも猫のほうが多く飼われているのが一般的なようです。欧州全体の猫の数は1億2900万匹以上なのに対し、犬は約1億600万頭です。

同時にイタリア、スロベニア、フィンランドなどでは、1世帯あたりの猫の飼育数が多いこともわかっています。たとえばイタリアでは、猫を飼っている世帯は22%で犬を飼っている世帯は28%ですが、猫の数は1020万匹、犬は880万頭です。つまり複数の猫を飼う家庭が多いことを示しているのです。

欧州の国々でもその「お国柄」によってペットの種類や飼育率に違いがあることが、あらためて明らかになった興味深い分析結果でした。

出典:Kattly study finds cats are more popular than dogs in Europe

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ユニクロ】2025年「春の新作ニット10選」今から着れちゃうトレンド感のあるアイテム勢ぞろい!

    ウレぴあ総研
  2. 【サーティワン×ディズニー】「プリンセス6人のアイスケーキ」が可愛すぎてヤバい…!台紙まで神デザインで凄い♪

    ウレぴあ総研
  3. 清水エスパルスU-11がしずぎんカップ優勝!2得点の小林聖之介選手、2アシストの権田泰千選手にインタビューしました

    アットエス
  4. 【京都】お茶メインのカフェ「TEA LOUNGE ISOLA」3月オープン

    PrettyOnline
  5. 累計900万個販売の罪深いスイーツが名古屋へ「バターステイツ」初の常設店2/26~

    NAGOYA.
  6. LE SSERAFIM 「CRAZY」、英国オフィシャルフィジカルシングルチャートで2週連続チャートイン!

    WWSチャンネル
  7. 猫があなたに『謝っているとき』の3つの仕草・行動 猫なりの“ごめんね”の方法とは?

    ねこちゃんホンポ
  8. 3,000円以内で買える!絶対使えるワンピース5選〜2025年初春〜

    4MEEE
  9. 【餃子の王将】で一番人気のメニューはなに?みんなが選んだ『売れ筋ランキング』TOP10を発表!

    ウレぴあ総研
  10. <ステキな義姉の正体は?>部屋に招待されてビックリ!部屋からあふれるゴミの山……【まんが】

    ママスタセレクト