Yahoo! JAPAN

猫があなたに『謝っているとき』の3つの仕草・行動 猫なりの“ごめんね”の方法とは?

ねこちゃんホンポ

1.そっぽを向きがち

はじめに紹介したいのは、愛猫がそっぽを向くことです。飼い主さんが呼びかけても、何となく目を逸らすような行動に出た場合、愛猫なりに謝っている可能性があります。

もともと猫は、相手の目をじっと見ることはあまりありません。猫同士の見つめ合いは、すなわち、バトル勃発を意味します。たとえライバルが現れても、無駄な戦いを避けるために、あえて目もくれず、スルーするのがセオリーです。

同じように、イタズラが過ぎて、気まずくなったときにも、猫は、目を逸らす、という行為によって、飼い主さんとの良好な関係を壊したくない(たとえ大事な花瓶を割ってしまっても)、という気持ちを表します。

人間の場合、謝罪する際には、頭を下げたり、両手を合わせたり、ときには土下座までしたりします。「すみません」「申し訳ございません」「遺憾でございます」「反省しています」「ランチおごるから許して」など、言葉の種類も豊富です。

一方、基本的に反省の文化を持たない猫は、そっぽを向き、謝っている風をそれとなく匂わせるだけで済ませます。人間のように、言葉や明確な態度で示さない分、飼い主さんからすれば、まるで謝罪しているように見えるのかもしれません。

2.3つの転移行動(毛づくろい、爪研ぎ、あくび)

たとえば、入ってはいけないところに入って、飼い主さんから「ダメ!」と注意されたとき、猫は直後に毛づくろいすることがあります。

この行動は、専門用語で「転移行動」と呼ばれています。「転移行動」とは、何かの外的刺激を受けた際に、感情の乱れを落ち着かせるため、決まった行動を繰り返すことです。人間で言えば、緊張時に頭をしきりに掻く行為が「転移行動」に該当します。

猫の毛づくろいには、身体を清潔に保ち、体温を調節する以外にも、気持ちをリラックスさせる「転移行動」の意味も含まれています。

飼い主さんから注意を受けた後、愛猫がせっせと毛づくろいしていたら、怒られてざわついた心理状態を自分なりのやり方でなだめていると考えていいでしょう。

毛づくろいのほかにも、爪研ぎやあくびもまた、「転移行動」の仲間です。

もし「転移行動」の一環として、大事にしているソファーで愛猫が爪研ぎし始めたら、おそらく、飼い主さんは「ダメ!」とも言えず、しかたなく頭を掻くだけです。

3.スマートにまるくなる

猫は、怒りや恐怖、興奮状態を表すときに、毛をボワーッと逆立てて、膨らんだかのように見た目が変化します。ちなみに、全身の毛が逆立つのは、体内のアドレナリンの分泌によって、猫の立毛筋が収縮されるからです。

逆に、シュンとなって冴えない気分に陥った猫は、なるべく目立たないように、小さくまるまっています。

たとえば、同居猫にちょっかいを出し過ぎて、飼い主さんに咎められてしまった愛猫の場合です。物陰に隠れた後、しっぽを身体の中に収納して、まるでオブジェのようにたたずんで、ちょっとした気まずさをやり過ごそうとします。

かわいらしく見えても、愛猫からすれば、自分の身を守るためのポーズです。そのいじらしい姿を見れば、飼い主さんのほうが「言い過ぎたかな…」と逆に反省してしまうかもしれません。

まとめ

今回の記事では、猫が謝る行動、しぐさとして、「そっぽを向く」「転移行動」「小さくなる」の3つの例を紹介しました。

人間とは違って、言葉を持たないだけに、猫は態度で気持ちを表します。猫が本当に反省しているかどうかは微妙なところですが、「気まずい感情」はどうやらあるようです。

愛猫がトラブルを起こしても、できるだけ感情的にならずに、温かく見守ってあげてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【劇場版ロボコ】大(でぇ)ベテラン・野沢雅子さんの快演にワクワクすっぞ!? 劇場版『僕とロボコ』ロボコ(昭和ギャグ漫画の世界線)キャラPV&ビジュアル公開

    PASH! PLUS
  2. 三重ホンダヒートが今回も逆転勝利し連勝、横浜キャノンイーグルス破る

    YOUよっかいち
  3. アニメ『アオのハコ』松岡一馬役に梶裕貴さんが決定! 「若干クセが強めな彼を楽しみながら演じさせていただきました」キャストコメントも到着

    PASH! PLUS
  4. 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話

    赤穂民報
  5. 【ネコ好き御用達】カルディ「ネコの日バッグ」に入ってたネコグッズのサイズ感が想定外だった / 買い逃した方もまだ購入チャンスあり!

    ロケットニュース24
  6. 『関ヶ原最大の裏切り』小早川秀秋の寝返りは戦う前から決まっていた?

    草の実堂
  7. 海自カレーなど40店舗以上が出店!3月に「舞鶴カレーフェスタ」開催

    PrettyOnline
  8. 脚長に見える技ありデザイン!【低身長さん】におすすめの「美脚パンツ」5選

    4yuuu
  9. テキスタイルデザイナー「染谷みち子さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  10. 【東京駅】でガチおすすめ!「激うまパン&絶品スイーツ」が買える人気店に絶対行ってほしい理由【グランスタ】

    ウレぴあ総研