知らなかった。【iPhone】「通話録音が消えた?」iOS 26で変わったボタンの位置「移動してた」
iOS 26にアップデートしてから、「あれ、通話録音ができなくなった?」と思っている方はいませんか? 実は、録音機能は表示場所が変わっただけで、今まで通り使えます! 今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“スマキン”さんに「通話録音機能の新しい操作方法」を教えていただきました。
教えてくれたのは……スマキンさん
インターネットやスマホ初心者でも楽しくスマホを使えるように、YouTube(スマキン【Smakin】)で、iPhone、Androidのカメラ機能や便利で意外な人気アプリの“役立つ情報”を発信中!スマキン=スマートキングの略。
iOS 26で変わった電話アプリの「通話録音機能」
iOS 26はかなり大幅なアップデートになり、さまざまな新機能が追加されています。今回は、知っていると便利な電話機能の中から「通話録音機能」について、以前との変更点をご紹介します。
通話録音機能の表示位置が変更に
iOS 26以前のiPhoneでは、通話中の画面左上に通話録音マークが表示され、タップすることで通話録音を開始できました。でも、iOS 26にアップデートした後はこの録音マークが表示されなくなり、「通話録音できなくなったのかな?」と思った方も多いのではないでしょうか。
実は、通話録音は使えなくなったわけではなく、表示される位置が変更されただけなんです!
iOS 26での通話録音機能の使い方
通話中に、画面左下に表示される「その他」をタップします。
表示されたメニューの中から「通話録音」をタップすると、画面に「この通話は録音されます」と表示され、通話相手にもアナウンスが入ります。
この方法で、これまでどおりに簡単に録音機能を使うことができますよ!
録音データの保存場所は?
録音した通話データは、iPhoneの純正メモアプリの中に保存されています。メモアプリを開き「通話録音」フォルダを開くと、音声と文字起こしデータが保存されており、すぐに確認できます。
もし、「録音できなくなった」と残念に思っていた方は、心配しなくて大丈夫です! iOS 26では表示位置が変更されただけなので、使い方をチェックして安心して使ってみてくださいね。
※ iOS 18.1以降が必要です。一部の古い機種では文字起こし機能が利用できない場合があります。内容は執筆時点の情報であり、最新の機能や制限については公式情報をご確認ください。
▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。
※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。
shukana/webライター
[教えてくれた人]
スマキン【Smakin】/