Yahoo! JAPAN

【奇跡】愛媛県の道後温泉で人生初めての射的にチャレンジした結果 → 店主も絶句した衝撃の展開が起きた

ロケットニュース24

私(耕平)は先日、人生で初めて愛媛県を訪れた。事前情報なしで行き当たりばったりの旅となったが、到着日に地元の方から「道後温泉に面白い射的屋がある」という情報をGET。

個人的に温泉にはあまり興味がないが、人生で射的というものを一度もやったことがない。物は試しということで、その店を探しに行くことにした。

そんな「初めての射的」で、自身も驚愕した奇跡が起きる……。一部始終を、ご覧いただこう!

【写真】30点の景品が欲しい…!!

・射的屋 キューピー

日本最古の温泉として知られる「道後温泉」に向かうべく、松山市駅から路線バスに揺られること約20分。観光客で賑わう道後商店街(道後ハイカラ通り)」に到着。

商店街は想像していたより多くの人で溢れている。

しばらく進んでいくと、途中にある細い路地に射的屋への案内が。

そう、ここが目的のお店『射的屋 キューピー』だ。

入口には、これまでテレビなどの取材で紹介された時の記録がびっしりと貼られている。

どうやら1回で玉5発、400円で遊べるらしい。

・片手撃ちという試練

店内に入ると、的となる「キューピーちゃん人形」が3種、ズラリと並んでいる。

1番大きい人形が1ポイントで、中間のサイズの人形が2ポイント、小さい人形が3ポイントとなっており、倒した人形の合計ポイントによって景品が選べるシステムらしい。

そして店主から、お店で遊ぶ際のルールに目を通すように、との説明を受ける。

さあ、ここから人生初の射的チャレンジが始まる。

店主に「初めてなので、やり方を教えてください」と伝えると、銃の構え方から的の狙い方まで、丁寧に教えてくれた。

しかし、ここで問題が発生。実は今回、取材のため左手で撮影をしながら射的に挑戦している関係で、本来は両手で持つべき銃を片手で撃たなければならないという状況だった。

それを見て、店主が「片手で撃つなら、肘をこう固定して」「銃口の向きはこうで」と、細かいアドバイスをしてくれた。なんて、親切なんだ……。

さあ、バシバシ倒しまくるぞ~! ところが、いざ始めてみると全くカスリもしない。

あっという間に5発が無くなり、1回目が終了。速攻で2回目の400円を店主に支払う。銃口に玉を詰めて……

店主のアドバイスを聞きながら、チャレンジするも……

1体も倒せず……

こうして2回目も終了。たしかに片手ではあるが、10発打って1体も倒せない。このままでは記事にもならないのでは……!? と不安が頭をよぎった。

・奇跡の1発

もう、ここまで来たら意地しかない。店主に3回目の400円を払い、玉を補充。

その後、3発撃つも状況は変わらず……。店主も横で残念そうな顔をしている。もう何としても結果を出さなければならない。この時点でダメだったら4回目にチャレンジする覚悟はできていた。

ただ、ここで終わらせたい。全集中力を研ぎ澄ませる。

ゆっくりと息を整え、的を見据える。そして引き金を引いた瞬間──

えっ?

なんと、1発で2つのキューピー人形が倒れるという奇跡が起きたのだ。しかも片手撃ちで。これには店主も「えっ!? すごい! 初めてなのに片手で2的って……」と驚きの声を上げていた。

残りの1発は外したものの、結果として1200円を使って2ポイント。無事、景品をGETすることができた。

投資した金額相当の景品をGETしたとは言い難いが、それ以上に射的の面白さに取り憑かれてしまった。というのも、最後の1発で起きた奇跡のおかげで「もう一度挑戦したい」という気持ちが芽生えたからだ。

そんなわけで、もし道後温泉に来ることがあれば、ぜひ「射的屋 キューピー」に立ち寄ってみてほしい。きっと私と同じように、射的の魅力に取り憑かれるはずだ。そして運が良ければ、奇跡の1発を放てるかもしれないぞ!

・今回ご紹介した店舗の詳細データ

店名 射的屋 キューピー
住所 愛媛県松山市道後湯之町6-20
時間 17:15~20:00
定休日 不定休

執筆:耕平 
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 薬味たっぷりがおいしい!鶏肉のソテー【きょうの料理レシピ】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 本山|木のぬくもりが感じられる、ランチメニュー豊富なカフェ

    ナゴレコ
  3. 亀島|お席で仕上げてくれる映えオムライス!?テラス席もある人気カフェ♡

    ナゴレコ
  4. 私はATMだった…彼が「お金目当て」と気付いた残酷な5つの瞬間。あんなにラブラブだったのに!

    コクハク
  5. 「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード

    コクハク
  6. 「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか【日日更年期好日】

    コクハク
  7. 大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

    コクハク
  8. 【奈良県】恐竜好き集まれ!「橿原市立こども科学館」でこどもの日イベント開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】早婚49歳女性の夢「一人息子が自立したらレス解消」を待ち受けていた末路|美ST

    magacol
  10. たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

    saita