【2025年最新】生菓子、クッキー缶、個包装もあるよ♪「人に教えたくなるお菓子」超おすすめブランド3選
誰かについつい教えたくなる、そんな「おすすめお菓子」、みなさんにはありますか?
【全画像】見た目も味も最高!知る人ぞ知る「絶品お菓子」が超おすすめ【フォトギャラリー】
今回は筆者が絶対おすすめしたい、絶品スイーツブランドを3選ピックアップしました。
パケ買い必至のスイーツから、お取り寄せしてまで食べたい絶品スイーツ、ここぞというときに間違いなしのワンランク上のギフトまで。
お茶菓子で楽しむなら生菓子、手土産や贈り物なら個包装と、バラエティも豊かです。
気になるお菓子をチェックしてみて♪
1:【朝霧高原菓子舗】ミルク感たっぷりのスイーツが人気♪
昭和28年創業の静岡のお菓子ブランド「たこ満」と、独自の生乳加工製法でおいしい牛乳を作り続けている「朝霧乳業」がタッグを組んだお菓子ブランド「朝霧高原菓子舗」。
ビジュアルが最強すぎる!と話題の「生とろりチーズケーキ 生富士山」で人気のお店です♪
「あさぎりバター」が香るふわしゅわ食感のチーズケーキの上に、とろ~りミルクソースをしのばせた。「あさぎりミルク」たっぷりの生クリームを富士山みたいに絞った新感覚ケーキは、見た目も味も絶品です。
店舗は静岡駅構内の「アスティ静岡店」と、長期出店中の「神奈川 ラゾーナ川崎プラザ」内の「ラゾーナ川崎プラザ店」(2026年1月16日まで)のみ。要冷蔵の生菓子です。
全国各地でポップアップショップが開催されることが多く「出会ったらラッキー♪」なお店なんですよ。
朝霧高原菓子舗のお取り寄せもチェック!
「朝霧高原菓子舗」の一部商品は、「たこ満」のオンラインショップよりお取り寄せすることが可能です!
サクサクホロホロ食感がたまらない「あさぎり牛乳サブレサンド あんバター」や、ミルク感にとことんこだわった「あさぎり牛乳 とろりミルククッキー」など、ミルクたっぷりの焼き菓子もおすすめ!
全部個包装なので、誰かとシェアしたり手土産に持っていったりするときにも重宝します♪ぜひこちらも併せてチェックしてみてくださいね。
2:【しろいし洋菓子店】架空のパティスリー!世界観抜群のクッキー缶
【しろいし洋菓子店】「しろいし洋菓子店のクッキー缶」3,200円
「架空のパティスリー」をコンセプトとしたブランド「しろいし洋菓子店」。架空の「マンション・インディゴ」の1階にある洋菓子店という設定で、マンションにはさまざまな住人が住んでいます。世界観で心掴まれます!
「しろいし洋菓子店」の看板商品は「しろいし洋菓子店のクッキー缶」。北海道産の小麦粉とバターにこだわった4種のクッキーに、季節に合わせて2種類のクッキーを詰め合わせたクッキー缶です。
1、2段目は「501号室 夜更かしのためのクッキー4種類」、3段目は「302号室 絵描きとリスの窓辺でかじるフロランタン」、4段目は「201号室 雪の降らない日のブールドネージュ」の4段構造。それぞれマンションの住人の「好きなお菓子」に見立てたネーミングも素敵。
それぞれに詳しいストーリーもあるので、ぜひブランドサイトを覗いてみてください♪
独り占め必至のパウンドケーキも!
そんな「マンション・インディゴ」の4階の住人が好きなお菓子はパウンドケーキ。
「403号室 水平線の先まで持っていきたいパウンドケーキ」は、手のひらサイズで1個入りのパウンドケーキです。ショコラ&マロンとアールグレイ&クリームチーズの2つのお味が定番商品として販売されています。これは独り占め必至…!
ブルーのパッケージも印象的!ここぞというときに誰かにおすすめしたくなる、そんなシークレット感たっぷりのお菓子です。
3:【RAU】ワンランク上の上質な焼き菓子&チョコレート!
京都にお店を持つ、パティスリー&チョコレートブランド「RAU」。シェフパティシエの松下裕介氏・シェフショコラティエールの高木幸世氏のふたりが作り出す生菓子やチョコレートが人気のお店です。
看板商品のひとつは波型が印象的なサブレ「Nami-Nami」。シェフパティシエがフランスと京都の街で見た、屋根瓦の風景や形状をイメージして生まれたお菓子なのだそう。
サブレには、2種のクリームと濃厚なビーントゥバー板チョコレートを挟んでいます。定番商品の味わいはプラリネ、ショコラ、抹茶です。サクサクのサブレと、やさしいお味のクリーム&チョコレートが、とっても上品!
個包装の焼き菓子もチェック!
ワンランク上の手土産や、目上の人への贈り物に使うなら、個包装のギフトもおすすめ。
バター生地とダックワーズ生地を組み合わせた人気のミニケーキと、香ばしいキャラメルクッキーをセットにしたアソートボックスや、フィナンシェのギフトセットなどが販売されています。オンラインサイトからお取り寄せも可能です。
特別なプレゼントなら、ビジュアルが美しすぎるボンボンショコラ「iro(イロ)」も必見ですよ。
*
ついつい誰かに教えたくなる「知る人ぞ知る」絶品お菓子。見た目も味も間違いないものばかりです!
今回ご紹介したほかにも、それぞれのブランドでは、季節限定商品や数量限定商品など、気になるお菓子が多数販売中。
食べるシーンや一緒に食べる相手、手土産を贈る相手など、ニーズに合わせて選んでみてください♪
※価格はすべて税込みです。
※情報は掲載時点でのものです。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・価格・種類数等は変更となる場合があります。
(ハピママ*/伊東 ししゃも)