Yahoo! JAPAN

『F1/エフワン』白熱の音楽は巨匠ハンス・ジマー ─ 実際のコース上で録音、「本物のF1カーにマイク取り付けた」

THE

時速300km超の映画体験。ブラッド・ピット主演最新作『F1/エフワン』を盛り上げるのは、巨匠による劇伴音楽だ。監督のジョセフ・コシンスキーとは、『トップガン マーヴェリック』(2022)に続く再タッグとなる。

本作はF1の全面バックアップを受け、F1ドライバーたちの“戦場”である公式レース当日のサーキットで撮影を敢行。『トップガン マーヴェリック』を超える新技術を駆使し、世界各国のコースでかつてない規模の撮影にも取り組んだ。圧倒的な映像に拮抗する音楽を手がけたジマーの才能を、コシンスキー監督は絶賛する。

「サウンド面で競い合うものがたくさんあるなか、ハンスは見事にやり遂げてくださいました。ハンスのような仕事ができる作曲家はほとんどいません。本物のテーマ、頭から離れない本物のメロディを書くことができる。彼が作ってくれた曲を聴いてもらえるのが楽しみです。」

“サウンド面で競り合うもの”のひとつが、レースシーンに欠かせないF1カーのサウンドだ。本作にはの録音賞に輝いた『トップガン マーヴェリック』より、サウンドデザイナーのアル・ネルソンが続投。コシンスキー監督いわく、「彼はコース上で実際の音をすべて録音していました。本物のF1カーにマイクを取り付けたことは大きなチャレンジでした」。

元カリスマ的F1レーサーのソニー(ブラッド・ピット)は、元チームメイトのルーベンに依頼され、F1の最下位チームで現役復帰を果たす。常識破りなソニーと、ルーキーのジョシュアたちチームメンバーは衝突を繰り返すが、やがてソニーの圧倒的な才能と実力がチームを導く。バラバラのチームは過酷な試練を乗り越え、強敵たちに勝つことができるのか。それぞれの情熱と誇りを胸に、命がけで夢とスピードの頂点に挑む。

出演者はソニー役のブラッド・ピット、ジョシュア役のダムソン・イドリスのほか、ピットクルーのケイト役に『イニシェリン島の精霊』(2022)のケリー・コンドン、チームの代表ルーベン役に『デューン 砂の惑星』シリーズのハビエル・バルデム。脚本は『トップガン マーヴェリック』のアーレン・クルーガーが執筆した。

映画『F1/エフワン』は2025年6月27日(金)公開。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 高田馬場はいかにして“ガチ中華”タウンになったのか? 中国の厳しい競争社会が生み出した留学生の街

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 写真が紐解くフジタの真髄 ― 東京ステーションギャラリー「藤田嗣治 絵画と写真」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  3. 武東由美「間に合った!」自宅で大活躍の『コストコ』品を公開「いつもより少し遅くまで寝てしまい」

    Ameba News
  4. アミュプラザおおいたで『ポケモンセンター出張所』がオープンしました

    LOG OITA
  5. 時代の変化に合わせて福利厚生を見直し、社員が思わず「使いたくなる」福利厚生を導入 コロプラ

    月刊総務オンライン
  6. 【トマトにはとりあえず肉詰めてみな】「これだけでこんなウマいの?」「今年の夏リピ確定だわ」トマトが本気出す最強レシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【現地レポ】「やじろ兵衛」は川越駅西口前で美味しい焼き鳥をリーズナブルに!アットホームな雰囲気で地元客を中心に人気のお店

    ハッシュ川越
  8. 【懐かしの昭和メニューも】地上125メートルで味わう夏の絶景とビール ホテル日航新潟「絶景ビアフェスタ」開催

    にいがた経済新聞
  9. 2021年のショパン国際ピアノコンクールの舞台裏を追ったドキュメンタリー『ピアノフォルテ』公開が決定

    SPICE
  10. 高橋英樹、自宅に届いた大好物を紹介「私の好きな物をよくご存知で、、、、」

    Ameba News