Yahoo! JAPAN

蒸し暑い日に食べたくなる。レンジだけで作れる茄子の絶品レシピ「梅味でさっぱり」「また食べたくなる」

saita

蒸し暑い日に食べたくなる。レンジだけで作れる茄子の絶品レシピ「梅味でさっぱり」「また食べたくなる」

蒸し暑さを感じる季節はさっぱりした料理が恋しくなります。 旬を迎える茄子はみずみずしく、焼いても蒸しても美味しくいただけます。 なかでも油とは抜群の相性を誇りますが、「揚げる」という工程は一番面倒に感じます。 そこで、茄子に油を塗ってラップで包みレンジで加熱してしまいます。 油で揚げるのとは一味違いますが、逆に油っぽくならずにさらっといただけます。

揚げずに作れる

茄子もささみも食べやすい大きさに手で割くというのも気楽ですし、断面からタレが染み込みやすくもなります。長なすを使った場合は、適宜食べやすい長さに切ってから割くとよいと思います。

和えるタレには梅干しをたたいて加えます。
茄子のほんのりとした甘みと酸味があるタレがよく合います。

茄子とささみの梅ポン酢和え *調理時間:20分

材料(2人分)

・茄子……3本(長なすなら2本)

・ささみ……2本

・オリーブオイル……適量

・酒……大さじ1

・塩……少々

・大葉(細切り)……4枚

A)

・ポン酢しょうゆ……大さじ3

・梅干し(種をとってたたいておく)……2個

・みりん……大さじ2

作り方

1. 容器にAをあわせておきます。

2. 茄子のヘタを切り落として楊枝で数か所穴を開け、オリーブオイルを手で塗ってラップで全体を包みます。

3. 600Wの電子レンジで3分(500Wなら3分40秒ほど)加熱し、両脇からつまんで柔らかくなっていたらしばらくそのまま置いておきます。

4. ささみは筋をとって楊枝で数か所穴を開けてから軽く塩をふり、耐熱容器に入れて酒を加えて軽くラップをして600Wの電子レンジで3分(500Wなら3分40秒ほど)加熱します。

5. 茄子とささみの粗熱がとれたら、細く割いてAに漬け込みます。

6. 10分ほど漬けたら皿に盛り付け、大葉をのせます。

作りたてでもよいのですが、冷蔵庫でよく冷やしてタレが染み込んだ状態もまた格別です。トッピングには大葉やミョウガ、小ネギなど薬味をたっぷり乗せてください。

そのままそうめんにかけていただくのも、これからの季節におすすめです。

本多 理恵子/料理教室主宰

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 声優・保志総一朗さん、『機動戦士ガンダムSEED』『アイドリッシュセブン』『スクライド』『テニスの王子様』『忍たま乱太郎』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  2. 大竹まこと、米軍駐留経費の負担上積に疑問

    文化放送
  3. 新しい学校のリーダーズ、Omoinotake、≠ME、5/31放送『Venue101』出演決定!

    Pop’n’Roll
  4. キ・ウォンビンvs.ホベルト・サトシ・ソウザ戦ほか11試合の試合順が決定!『RIZIN WORLD SERIES in KOREA』は 5/31ゴング

    SPICE
  5. 京都ラーメンの名店が祇園で復活!元祖唐揚げも健在!〆にも最適「麺 金ちゃん」

    キョウトピ
  6. マシンガンズが「THE SECOND」を振り返る。舞台裏ではハナコ、オズワルド、真空ジェシカらの応援も

    文化放送
  7. 日本の水道料金、地域格差が大きすぎる。その要因は?

    文化放送
  8. 小さな幸せ習慣!「自分のための15分」が必要な理由3つ

    saita
  9. 渡辺えり、50年以上の演劇経験、20代の大竹まこととの思い出を語る

    文化放送
  10. 甘酸っぱい青春の味「レモンのお菓子」に魅せられた人へ贈る! おやつに食べたいマストバイ菓子3選

    ロケットニュース24