Yahoo! JAPAN

圧巻!約2,000匹のこいのぼり&こどもの日イベント「第17回公津みらいまつり」5月9日まで「KOZU MIRAI FES 2025」5月5日開催【成田市】

チイコミ!

圧巻!約2,000匹のこいのぼり&こどもの日イベント「第17回公津みらいまつり」5月9日まで「KOZU MIRAI FES 2025」5月5日開催【成田市】

こいのぼりが街いっぱいに彩る人気イベント、公津みらいまつり。5月5日(月・祝)は公津の杜公園でKOZUMIRAI FES 2025も開催!

街を泳ぐこいのぼりが人気

子どもたちの健康を願い、2009年に始められた公津みらいまつり。

期間中は多くの人が街を訪れ、今年も公津の杜公園、公津の杜コミュニティセンター「もりんぴあこうづ」、公津の杜駅前で計2,000匹ほどのこいのぼりが泳ぎます。

公津の杜公園を泳ぐこいのぼり
レアこいのぼりを探してみて!

こいのぼりを飾るのは、公津みらいまつり実行委員会と、ボランティアの皆さん約60人。

参加者でわいわい楽しく飾ります(2024年のようす)

こいのぼりは雨風で劣化するため、毎年200匹近くを新品に替えているのだそう。

人力で縄を張って飾ります

「予算や人員確保など課題はありますが、参加者は毎年わいわい楽しく設置しています。今年も『うなりくん』『チーバくん』などのレアこいのぼりを飾るので、探してみてください」と実行委員会の大根さんは語ります。

遊びとマルシェが勢ぞろい!

5月5日(月・祝)は「KOZU MIRAI FES 2025」が公津の杜公園で開催されます。

韓国、中国、タイ、ペルー、スリランカなど国際「食」豊かな模擬店やキッチンカー、ミニゲームなど39店が出店。

ステージではエイサー演舞やダンス、電子オルガンや太鼓の演奏が行われます。

大勢の人でにぎわった2024年フェスの様子
どのフェス飯を食べようかな?
オンリーワンの手作り品に出会えるのも魅力
ステージでのパフォーマンスも見どころ

会場ではちびっこ消防車や煙体験ハウスのコーナーが設置されるほか、シャボン玉アーティストや、うなりくんも登場。

主催のひかり輝け!公津商店会の東條さんは「来場者、出演者、出店者、主催者全員が『楽しかった!』と思えるイベントであり続けることを大切にしています。出演団体が増えたので、足を運んでください」と見どころを語りました。

第17回公津みらいまつり &KOZU MIRAI FES 2025

公津みらいまつり
日時/~5月9日(金)
Facebook/https://www.facebook.com/kozumiraimatsuri/?locale=ja_JP
公津みらいまつり実行委員会

KOZU MIRAI FES 2025
日時/5月5日(月・祝)午前9時~午後4時※雨天時は5月6日(火・休)
場所/公津の杜公園
住所/千葉県成田市公津の杜6‐9
※車でお越しの方は調整池駐車場またはユアエルム成田店駐車場をご利用いただき、近隣のお店への駐車はおやめください。

問い合わせ
電話番号/090-1651-4355
ひかり輝け!公津商店会事務局(午前9時~午後4時)
X/@kozusyoten

【関連記事】

おすすめの記事