Yahoo! JAPAN

スイス「モントルー・ジャズ・フェスティバル 2025」出演者発表─日本から藤井風が出演

ARBAN

MJF25

スイスで開催される世界最大級の音楽フェスティバル「モントルー・ジャズ・フェスティバル」の出演者が発表された。今年(2025年)で59回目を迎える同フェスは今回、7月4日~19日の約2週間の会期で実施。チケット一般販売は現地時間4月11日(金)正午から。

今年は日本人アーティストの藤井風も出演。おもな出演者のラインナップは以下の通り。

出演アーティスト(一部):

Neil Young & The Chrome Hearts、Santana、
Alanis Morissette、Pulp、Chaka Khan、
FKA twigs、Diana Ross、Lionel Richie、
RAYE、Noah Kahan、Sam Fender、J Balvin、
Laylow、Jorja Smith、Benson Boone、The Black Keys、
London Grammar、RÜFÜS DU SOL、
Jamie xx、Ezra Collective、Dianne Reeves、Beth Gibbons、
Brandi Carlile、Leon Bridges、FINNEAS、
Max Richter、James Blake、Nathy Peluso、
Seu Jorge、Nubya Garcia、Samara Joy、
Saint Levant、Shaboozey、Yoaほか

今回はニール・ヤング(2016年以来のモントルー出演)、FKA ツイッグス(スイス初登場)、パルプ(2001年以来のスイス公演)など、ライブ出演としては貴重なアーティストたちが登場するほか、チャカ・カーンは、昨年11月に逝去したクインシー・ジョーンズへのトリビュート・コンサートを特別ゲストと共に繰り広げる。

これまでメインステージとして使用されてきた「コンベンションセンター」がリニューアル工事中のため、近年は屋外のレマン湖畔に設営されたレイクステージが代替のメインステージとなっていた。今年もレイクステージがメイン舞台として使用されるが、来年にはにコンベンションセンターの施工が完了予定のため、レイクステージは今年で最後になる見込み。

一方、屋内のカジノ・ステージではジャズ、R&B、ヒップホップなどを中心に展開。日本からは藤井風が出演し、ビリー・アイリッシュの兄であり共作者として知られるフィニアスのオープニング・アクトを務める。

なお、モントルー・ジャズ・フェスティバルでは毎年、フェスを象徴するグラフィック作品を制作しており、ポスターやTシャツなどのグッズにも反映させてきた。過去にはアンディ・ウォーホルやキース・ヘリングといった巨匠をはじめ、世界屈指のアーティストたちがビジュアルを手がけており、フェスの伝統のひとつとして知られている。

今年のグラフィック作品は、ロンドンを拠点に活動する芸術家のラクウェナ(Lakwena)が担当。ニーナ・シモン「Stars」の歌詞を引用したタイポグラフィ作品となっている。

おすすめの記事

新着記事

  1. 「絵本みたいな風景」北海道・美瑛の“カラフルな夏景色”が美しすぎる「北海道の夏は、かわいい」

    Domingo
  2. 押し入れに閉じ込められ、置き去りにされた『14歳のボロボロ老犬』を保護…涙あふれる『ビフォーアフター』に反響「心が痛い」「幸せに」

    わんちゃんホンポ
  3. <法事の服装マナー>暑さでグッタリ……「喪服じゃなくて普段着で~」⇒本当に大丈夫!?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 1歳半健診の指摘に不安な日々。自閉症診断前、ようやく行けた発達相談で出会ったのは

    LITALICO発達ナビ
  5. あさの☆ひかり、購入品が破損して届くも配送業者の“神対応”に感動「すぐにカスタマーに連絡」

    Ameba News
  6. 『スイカもらったから後で食べようね』と超大型犬に伝えた結果…普段は絶対にしない『まさかの行動』に1万いいね「思ったより待ってて草」と反響

    わんちゃんホンポ
  7. 【習志野市】見守る目がある街 地域を守る若き勇者たち「キラット・ジュニア防犯隊」

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 里帰り&実家のサポートなし!ワンオペ2人育児を乗り切った便利アイテム4つ

    たまひよONLINE
  9. <幼稚園の2歳児保育無償化>請求手続きを開始 第2子以降の保育料無償化で対象施設拡大【北九州市】

    北九州ノコト
  10. 【道の駅 クロステン十日町】立ち寄ったら絶対に食べたい!十日町産のハチミツがとろ〜り、のソフトクリーム|十日町市

    日刊にいがたWEBタウン情報