Yahoo! JAPAN

旭区役所 地域の魅力 サイトで発信 「移住者増やしたい」

タウンニュース

公開しているあさひ魅力発信サイト

旭区はこのほど、地域の魅力を紹介する「あさひ魅力発信サイト」を公開した。同サイトではイベント情報やお出かけスポットの紹介に加え、地域子育て支援拠点も紹介されており、移住、定住する人を増やす狙いだ。

サイト開設の背景として、区政推進課の担当者は「色んなイベントや地域の魅力をまとめて知ることができるサイトが無かった」と説明。高齢化により人口が自然減していたことも課題だった。

サイトには、夏の風物詩「横浜旭ジャズまつり」などのイベントだけでなく、子育て世代の移住を促すため、ピクニックスポットのこども自然公園や、地域子育て支援拠点「ひなたぼっこ」を紹介している。

内外に魅力をわかりやすく発信することで、「区民には愛着を持ってほしいし、区外の人に向けては移住、定住するきっかけになってもらえれば」と同担当者は話す。

その上で自治会加入率の低下や「地域の担い手不足」の解消も目指す。旭区連合自治会町内会連絡協議会のホームページのリンクを設置しているほか、旭区市民活動支援センター「みなくる」も紹介している。

「これからの地域を担う人を増やしていきたい」と同担当者はサイトへの期待を口にした。

「区民ライター」活躍

サイトでの魅力発信には、旭区在住の「区民ライター」も参加。団地再生の取り組みやシェアカフェを紹介する記事などを執筆、公開している。

旭区は、昨年8月から11月にかけて「区民ライター養成講座」を実施。ウェブメディアでライターを務める専門家を講師に招き、取材方法や記事執筆、校正などを学んだ。その受講生である30代から60代の13人が、区民ライターとしてサイトを盛り上げる。

区民ライターによる記事は、随時追加されていく予定。【URL】https://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/shokai/asahinomiryoku.html

ライター養成講座に区民が参加した

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ヴァーグウォッチカンパニーが僕の“時計観”を変えてくれた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. スマートアクアリウム静岡で<ガラ・ルファ>と<ポットベリーシーホース>の稚魚を展示開始【静岡県静岡市】

    サカナト
  3. 大水槽を独り占めする〝ぽつんと1歳児〟に13万人感動 「すげえ~いい写真」「このせなか、とうとい」

    Jタウンネット
  4. 可愛いだけじゃだめですか?→だめでしたー! 自信あり女子の失敗談。好きぴ「楽しくない」ってマジか

    コクハク
  5. 【算命学占い】ドラゴンのお告げ☆2025年8月の運勢

    charmmy
  6. 『茶トラの子猫4兄妹は俺がほぼ育てた』と豪語するパパ→子育ての様子を見てみると…まさかの光景が61万再生「もうママw」「なんて羨ましい」

    ねこちゃんホンポ
  7. 7月から新年度体制に ロータリー・ライオンズクラブ、ソロプチミスト 

    サンデー山口
  8. 北海道最大級のアジサイ園!函館「市民の森」で夕暮れ時のアジサイ園を散歩してみた

    サツッター
  9. 東急リゾートタウン蓼科の「TENOHA蓼科」が第2期オープン! 森の素材研究室やグローサリーショップの新設でコンセプトが深化

    舌肥
  10. 月見そばは何から食べる?「気分を上げるもの」が分かる【心理テスト】

    4yuuu