Yahoo! JAPAN

座間市幹部ら 部内で不適切チャット 議会中の市議発言を揶揄

タウンニュース

座間市の幹部が昨年12月、庁内のネット掲示板(業務用チャット)に議員を揶揄する書き込みをしたとして、佐藤弥斗市長から口頭注意を受けていたことがわかった。この幹部は書き込みを認め、揶揄した議員らに謝罪をした。

問題の書き込みは12月5日午前と、6日午後の座間市議会定例会の本会議中に行われた。

5日にこの幹部は、「A(原文は議員名)のやじどおり、答弁しているwww」、「Aのヤジがスゴイ」と名指しで書き込んだ。6日はB議員の質疑に対して、「未来を予想しろときたよ(笑)」、「議場全体がこいつ何言ってんだモードでした(笑)」と書き込み、部下とみられる職員が、「〇〇(原文は幹部の役職)ナイスです。バカ出しましたね」と応じた。幹部は「スゴイのが、いちいち『御答弁ありがとうございました。』といえる無神経さだな(笑)」とも書いた。

昨年12月22日、一連のやり取りを撮影した画像のコピーが複数の議員に届いていると、一部の市議が北川秀幸副市長に知らせたことで事案が発覚した。副市長は同25日、この画像が庁内で運用している業務用チャットの画面であることを確認。議員を揶揄した幹部も自らの書き込みであることを認めた。翌26日には佐藤市長が幹部に、「適切な利用ではない」と口頭で注意した。

27日には市長と部長が市議会を訪れ、正副議長と、揶揄された議員2人に事情を説明して謝罪した。その後、職員全員に向けて注意喚起した。

揶揄の対象となったA議員は本紙の取材に「私的空間ではなく公共の空間であることをわきまえない不注意な発言だ」と指摘。B議員は「質疑の意図をしっかりと受け止めてほしいとの気持ちの方が大きいが、失礼な話で問題視している」とした。両氏は市側の謝罪を受け入れている。

幹部らの書き込みについて北川副市長は、「不適切だ」との見解を示した上で、「職員倫理規程や地方公務員法には違反しないとの判断で口頭注意となった」と説明。さらに、「情報は市に直接寄せられたものではなく外部への通報だった。これが公益通報や情報漏洩にあたるか、撮影に問題があるかも含め顧問弁護士に相談する」とした。

佐藤市長は、「このような事案が発生したことは非常に遺憾に思う。今後、再発防止対策を徹底し、職員一同、信頼回復に努めるとともに、議員及び市民の皆様に深くお詫びを申し上げます」と、コメントした。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 高卒バイト→22歳で年商20億 CoCo壱FC社長「経営会議でわんわん泣いた‥」社長2年目の葛藤

    スタジオパーソル
  2. 【熊本市西区】天草ちゃんぽん千蘭の味が熊本市内でも食べられる!7月12日に2号店オープン「千蘭 花かんざし」

    肥後ジャーナル
  3. [ニンテンドーミュージアム]にアートギャラリーが誕生!9月3日(水)にオープンへ

    Leaf KYOTO
  4. 阪神・才木浩人が大好き甲子園で今季初の中7日、中日・髙橋宏斗はプロ未勝利の甲子園で3勝目狙う

    SPAIA
  5. 夏の千早川マス釣り場でエリアトラウト攻略【大阪】アマゴ含む30匹をキャッチ

    TSURINEWS
  6. 【特集】データから世界を見る「データサイエンス」 企業でも教育でもこれから必須に?

    にいがた経済新聞
  7. 魚好きの猫は注意したい『イエローファット』とは?原因や症状、予防法を解説

    ねこちゃんホンポ
  8. 【新浦安】今夜、新浦安の夜色にときめく――♡22階のバー「マートレット」で楽しむ、夜景とカクテルの夏プランを体験してきました♪(コース料理&アルコール・モクテル飲み放題付き♪)

    浦安に住みたい!Web
  9. 【三陸イカメタル】名手が明かす“イカ3種”攻略法(スルメ・ケンサキ・ヤリイカ)

    つり人オンライン
  10. 【佐渡で女子旅♡】大人こそハマる!世界に一つだけのオリジナル小判づくり体験♪佐渡市「きらりうむ佐渡」《佐渡特集》

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア