Yahoo! JAPAN

歌舞伎座公演『七月大歌舞伎』夜の部『裏表太閤記』 松本幸四郎・市川中車・尾上松也らのスチール写真が公開

SPICE

『裏表太閤記』豊臣秀吉=松本幸四郎

2024年7月1日(月)~24日(水)歌舞伎座にて、歌舞伎座公演『七月大歌舞伎』が昼夜二部制で開催される。この度、『裏表太閤記』のスチール写真が公開された。

『七月大歌舞伎』夜の部では、天下人・豊臣秀吉の出世物語「太閤記」から、秀吉の活躍が光る“表”の物語と、その輝かしい光の陰にある秀吉のライバル・明智光秀らの悲劇的な“裏”の物語を巧みに織り交ぜた『裏表太閤記(うらおもてたいこうき)』を上演。『裏表太閤記』は、昭和56年の二世市川猿翁(三代目猿之助)による初演以来、実に43年ぶりの上演となり、初演以来一度も上演されていない伝説の舞台。
今回はその情熱的な精神を受け継ぎながら、松本幸四郎による宙乗りや早替り、豊臣秀吉役の幸四郎と明智光秀役の尾上松也による大滝での立廻りなどケレン味溢れる演出が盛り込まれ、歌舞伎の魅力が凝縮された熱い舞台が繰り広げられる。

この度、公開されたスチール写真は、栄華を極める天下人・豊臣秀吉(松本幸四郎)、如意棒を手にした孫悟空(松本幸四郎)、天下の大悪人・松永弾正(市川中車)、復讐に燃える明智光秀(尾上松也)、信長の嫡男・織田信忠(坂東巳之助)、光秀の妹で信忠の妻・お通(尾上右近)、父との葛藤を抱える鈴木孫市(市川染五郎)の7枚。

『裏表太閤記』豊臣秀吉=松本幸四郎         撮影:永石勝

『裏表太閤記』孫悟空=松本幸四郎         撮影:永石勝

『裏表太閤記』松永弾正=市川中車         撮影:永石勝

『裏表太閤記』明智光秀=尾上松也         撮影:永石勝

『裏表太閤記』織田信忠=坂東巳之助         撮影:永石勝

『裏表太閤記』光秀妹お通=尾上右近         撮影:永石勝

『裏表太閤記』鈴木孫市=市川染五郎         撮影:永石勝

“表”に歓喜、“裏”に悲劇——天下人・豊臣秀吉の出世物語「太閤記」から、秀吉の活躍が光る“表”の物語と、その輝かしい光の陰にある秀吉のライバル・明智光秀らの悲劇的な“裏”の物語を巧みに織り交ぜた『裏表太閤記』。歴史上の虚実が入り混じり、登場人物それぞれにドラマティックな展開が待ち受ける伝説の舞台への期待が高まる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【クルマ専門店ガイド】アメリカ車を幅広く取り扱う「マリンコーポレーション」|千葉県柏市

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. ハワイアンなフルーツ料理を食べ放題 パーク フロント ホテルUSJ 3度目の「ハワイアンブッフェ」

    あとなびマガジン
  3. 『ハイキュー!!』人気学校ランキング!第3位は稲荷崎、第2位は烏野、第1位は?

    にじめん
  4. 【奈良】夏越の祓や茅の輪くぐりを体験できる神社5選!無病息災を祈願しよう

    PrettyOnline
  5. ペイトン尚未の「並行多元ヒロインズ」第12回 俺のお気に入りの和カフェでギャル店員が働き始めた(後編)

    Febri
  6. 「カブトガニ産卵観察ツアー」開催 曽根干潟の生きものについて知ることができる?【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  7. 【大阪・福島】ふんわり&しっとりな“スロードーナツ”専門店「STANDARD DONUTS」が誕生

    anna(アンナ)
  8. 【女性が選ぶ】『名探偵コナン』黒ずくめの組織人気キャラランキング!第3位はベルモット、第2位はバーボン、第1位は?

    にじめん
  9. 【倉敷市】プリンで世界をかわいくしたい!cafe「庭とブンガク」から、家でも簡単にひっくり返せる無添加のプリンが誕生

    倉敷とことこ
  10. 京都のまさに正統派ビストロ店 定期的に伺いたい良店「ヤナギハラ」

    キョウトピ