Yahoo! JAPAN

ソー役クリス・ヘムズワース、『アベンジャーズ/ドゥームズデイ』では肩と腕強化「それほど追い込まない」 ─ 筋トレメニュー公開

THE

『ソー:ラブ&サンダー』ではバチバチにバルクアップした巨大筋肉を見せつけていたソー役クリス・ヘムズワース。最新作『/ドゥームズデイ』に向けても、再び筋トレに励んでいるようだ。ただし、今回はこれまでほど追い込むようなトレーニングは行なっていないという。

この投稿をInstagramで見る

ヘムズワースのトレーナーを務めるルーク・ゾッキは英のインタビューにて、本作でのトレーニングには「それほど力を入れていない」と紹介。「それでもクリスは素晴らしい見た目」としながら、本作で少しボリュームダウンするようになった背景を語っている。

「言いたくはないですが、我々は少し年をとりました。あまり追い込みすぎることもしなくなりましたし、これまでのように“多い方がいい”というような考えでもなくなりました。そうではなく、もうちょっと自分たちの身体を調整するようになりました」。

本作でヘムズワースは、「大きな肩と腕を目指すトレーニング」に励んでいるというから、これは『ドゥームズデイ』でのソーの姿のヒントになるかもしれない。つまり、『ラブ&サンダー』時のように、肩や腕を露出したコスチュームが考えられるということだ。

『ラブ&サンダー』では、コロナ禍の隔離期間を活用してとにかくトレーニングに励んでいたヘムズワース。しかし、大きすぎる筋肉や体重の増加は趣味のサーフィンの妨げになるため、本人はあまり快く思っていなかったという。「ソーを演じるのはあれが最後かもしれなかったから、とにかく身体を大きく見せたく、1年かけてトレーニングしました。でも今回のクリスは、“またあれをやりたいかどうかわからない”と言っていました」とゾッキは語っている。

Independentの記事では、ヘムズワースが『ドゥームズデイ』で行なっている実際の筋トレメニューの一部も紹介されている。その内容は、ウォームアップにサイドレイズ、フロントレイズ、ミリタリープレス。続いてダンベルショルダープレス(最後のセットでドロップセット)、インクラインダンベルベンチプレス、シングルアームのケーブルサイドレイズ、ケーブルリアデルトフライ、ケーブルとライセプスプレスダウン。インターバルはそれぞれ60秒だ。

今作でのトレーニングは、一日おきにトレーニングと休息を繰り返すスケジュール。1回目は胸筋、肩、上腕三頭筋といった押す系、2回目は背中、上腕二頭筋といった引く系、そして3回目は脚に特化させた、いわゆる「プッシュ・プル・レッグス筋トレ分割」方を行なっているという。ヘムズワースのような肉体を目指したい方は参考にしてみよう。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ケニアの喫茶店】名も無き珈琲店で優しさの香りにつつまれつつ、絶品コーヒーに舌鼓 / カンバ通信:第408回

    ロケットニュース24
  2. 『鬼滅の刃』吾峠先生がドラゴンボールを描くとこうなる! 42人の漫画家が描いたDBが大集合した渋谷駅の広告がすっげぇぞ!!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・Hang out 松山(ハングアウト マツヤマ)】遊んで泊まれる! 夏を満喫できる全天候型スポット

    愛媛こまち
  4. 大阪市役所前のミャクミャクが「万博会場」へお引越し! 西ゲート「風の広場」で新たなフォトスポットに

    鉄道チャンネル
  5. 人はなぜ耳障りのよい政策を言う政治家を信じるのか?中野信子が解説

    文化放送
  6. 【2025年8月】こなれ感たっぷり。大人のためのくすみベージュネイル

    4MEEE
  7. やっとの思いで手に入れた「みそきんメシ」を試食 → 夫の衝撃的な一言で危うく夫婦喧嘩になるところだった

    ロケットニュース24
  8. 京都ラーメンの新店!朝ラーもできるアキラ系の注目店「らぁめん みや」

    キョウトピ
  9. 「褒め上手な人」が無意識にできているLINE会話"3つの特徴"

    saita
  10. <毒親は逃がさない>旅行代金はほぼ私が出すのに実母と揉める。何をしても衝突する親子関係が辛い

    ママスタセレクト